ペイ・ナタル (PAYS NATAL) その2 ~島根&鳥取旅行 2日目~
ペイ・ナタル ☆6→☆5 (2015年12月 相対的修正)
島根県松江市古志原5-14-37 0852-33-7783
営業時間 10:00~18:30
定休日 日曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ
出雲日御碕灯台から松江にあるペイ・ナタルへ。
シュブスタンスと同じく、こちらのお店もオーボンヴュータンで修行された方のお店。
という事で、島根県にはオーボンヴュータンで修行された方の本格的なフランス菓子店が2店もあるのだ。
ここも以前、焼き菓子だけは食べた事がありました。
昭和な喫茶店でも入ってそうな雰囲気。
RICOH GR DIGITAL
外観は想像と違ってびっくりした。
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
いいですね~、ごちゃごちゃせずシンプルで重厚感がある。
367円、395円の品が中心で、400円以上の品は無かった気がします。めちゃ安い。
RICOH GR DIGITAL
こちらのラインナップもすごく良い。
その他、チョコレートなどもありました。
RICOH GR DIGITAL
クロワッサン 157円
RICOH GR DIGITAL
甘さはだいぶ控えめ。食感は外も内も好みでなかなか良い。
と思ったら、後の方に冷蔵庫臭(冷凍臭)っぽい風味がほのかに・・。他にもたくさん買ったし、ちょっと心配に。
この前書いた名古屋の某店よりはだいぶマシですけどね。
RICOH GR DIGITAL
バレンヌ 367円
冷蔵庫臭しますね・・・。チョコムース、飾りのチョコ。
底の方のガナッシュやカシューナッツのプラリネは香ばしく美味しい。
RICOH GR DIGITAL
エフ 395円
リュバーブのコンポート入りのチーズタルト。
RICOH GR DIGITAL
コクのあるチーズクリームにリュバーブの酸味が良い。
中身は美味しいのだが、タルト生地が冷蔵庫臭。
RICOH GR DIGITAL
オペラ 367円
一つ一つ濃い味わいで、コーヒーの香りもわりとキレがあり、このオペラはすごく美味しい!
RICOH GR DIGITAL
タルト・シトロン 367円
プラリネとレモン。
RICOH GR DIGITAL
ほのかに酸味のある滑らかなイタメレ。
中のクリームはしっかり酸味と香ばしさのあるレモンクリーム。プラリネが混ぜてあるのかな?
クリームの下にプラリネが敷いてあったけど、これがほのかに冷蔵庫臭。タルト生地も。
この臭いがなければかなり美味しいんだけどな~。もったいないなぁ。
RICOH GR DIGITAL
プランセス 367円
ブリオッシュの中にカスタードクリーム、フランボワーズ。メレンゲで包んだもの。
ポロネーズみたいな品だが、あまり印象に残ってない。お酒もきいてなかったような。
RICOH GR DIGITAL
カヌレ 210円
カリッとし、むっちり。ラム酒の香りと生地の旨みが良い。美味しい。
RICOH GR DIGITAL
クリームパン 126円
香り良くコクのあるクリームが美味しい。ブリオッシュはもう少し味わいがあるといいな。
RICOH GR DIGITAL
タルト・クランブル 294円
栗とチェリー、ピスタチオのタルト。
タルト生地、冷蔵庫臭しますね。中身は美味しいですが、お酒の香りやキレが欲しくなる味ですね。
RICOH GR DIGITAL
タルト・ピニョン 294円
これは結構冷蔵庫臭がきつかった。食べるのやめました。
RICOH GR DIGITAL
タルト・オ・フィグ 294円
これは明らかに他と違ってフレッシュ。
サクサクフレッシュな食感、香り。アーモンドクリームと相まって味わい深くとても美味しい。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・オ・フリュイ 262円
お酒やフルーツによる香りと旨み。
以前ほどの印象ではないけど、美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
ウィークエンド 189円
生地はしっかり旨みがあって美味しいが、外側のコーティングが冷蔵庫臭。
RICOH GR DIGITAL
ショコラ・オランジ 189円
しっかりコクと旨みが感じられます。
オレンジピールの味わいも良い。が、冷蔵庫臭がほんのり。ウィークエンドの後に食べたからという可能性もありますが。
RICOH GR DIGITAL
ドワ ???円
アーモンドたっぷりで香ばしい味わいで美味しい。甘さもほどよい。
ヘーゼルナッツクリームが少しサンドしてある。
RICOH GR DIGITAL
アルレット ???円
キャラメリゼされた香ばしさ、バターの香り、甘さもほどよく美味しい。
ほのかにオールスパイスが香るお菓子。
RICOH GR DIGITAL
冷蔵庫臭は残念でした。これが無かったら本当に美味しいと思いますし、お気に入り度☆9つけていたと思います。
ラインナップや味の傾向は個人的にシュブスタンスよりこちらの方が好きです。
シェフ一人で作ってそうなんだけど、これだけの種類は無理があるんじゃないのかなと感じました。実際に冷蔵庫臭がするものが多かったし。一度に大量に仕込んで冷凍庫に長期間眠ってるパーツとかが多いのかなと。
このお店のようなラインナップは個人的にすごく魅力的ですが、こういう結果になるなら嬉しくないですね。
でも、すごく美味しい品もあったし、冷蔵庫臭のする品を食べても、ここのシェフは美味しいお菓子を作れるという事が分かるものでした。すごくポテンシャルが高いお店だと思います。
最高の状態のお菓子を並べれるよう頑張ってもらいたい。ここの最高の状態のお菓子を食べてみたい。
ペイ・ナタル その1 記事はこちら
ペイ・ナタル その2 記事はこちら
2012年9月 島根&鳥取旅行 記事一覧
・トヨタ アクア 尾原ダム 志津見ダム
・パティスリー シュブスタンス (patisserie SUBSTANCE)
・石見銀山観光
・フレンチ食堂 トロントセット (BISTRO a VIN TRENTE-SEPT)
・出雲大社
・稲佐の浜 日御碕神社 出雲日御碕灯台
・ペイ・ナタル (PAYS NATAL)
・中華蕎麦 奨
・カフェ・ヴィータ (CAFFE VITA)
・水木しげるロード
・岸公園
・波しぐれ三度笠 (なみしぐれさんどがさ)
・コナン通り (コナンロード)
・中国庭園 燕趙園
・トゥジュール (TOUJOURS)
・旬魚たつみ
・砂の美術館
・鳥取砂丘
島根県松江市古志原5-14-37 0852-33-7783
営業時間 10:00~18:30
定休日 日曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ
出雲日御碕灯台から松江にあるペイ・ナタルへ。
シュブスタンスと同じく、こちらのお店もオーボンヴュータンで修行された方のお店。
という事で、島根県にはオーボンヴュータンで修行された方の本格的なフランス菓子店が2店もあるのだ。
ここも以前、焼き菓子だけは食べた事がありました。
昭和な喫茶店でも入ってそうな雰囲気。

外観は想像と違ってびっくりした。

ショーケース
いいですね~、ごちゃごちゃせずシンプルで重厚感がある。
367円、395円の品が中心で、400円以上の品は無かった気がします。めちゃ安い。

こちらのラインナップもすごく良い。
その他、チョコレートなどもありました。

クロワッサン 157円

甘さはだいぶ控えめ。食感は外も内も好みでなかなか良い。
と思ったら、後の方に冷蔵庫臭(冷凍臭)っぽい風味がほのかに・・。他にもたくさん買ったし、ちょっと心配に。
この前書いた名古屋の某店よりはだいぶマシですけどね。

バレンヌ 367円
冷蔵庫臭しますね・・・。チョコムース、飾りのチョコ。
底の方のガナッシュやカシューナッツのプラリネは香ばしく美味しい。

エフ 395円
リュバーブのコンポート入りのチーズタルト。

コクのあるチーズクリームにリュバーブの酸味が良い。
中身は美味しいのだが、タルト生地が冷蔵庫臭。

オペラ 367円
一つ一つ濃い味わいで、コーヒーの香りもわりとキレがあり、このオペラはすごく美味しい!

タルト・シトロン 367円
プラリネとレモン。

ほのかに酸味のある滑らかなイタメレ。
中のクリームはしっかり酸味と香ばしさのあるレモンクリーム。プラリネが混ぜてあるのかな?
クリームの下にプラリネが敷いてあったけど、これがほのかに冷蔵庫臭。タルト生地も。
この臭いがなければかなり美味しいんだけどな~。もったいないなぁ。

プランセス 367円
ブリオッシュの中にカスタードクリーム、フランボワーズ。メレンゲで包んだもの。
ポロネーズみたいな品だが、あまり印象に残ってない。お酒もきいてなかったような。

カヌレ 210円
カリッとし、むっちり。ラム酒の香りと生地の旨みが良い。美味しい。

クリームパン 126円
香り良くコクのあるクリームが美味しい。ブリオッシュはもう少し味わいがあるといいな。

タルト・クランブル 294円
栗とチェリー、ピスタチオのタルト。
タルト生地、冷蔵庫臭しますね。中身は美味しいですが、お酒の香りやキレが欲しくなる味ですね。

タルト・ピニョン 294円
これは結構冷蔵庫臭がきつかった。食べるのやめました。

タルト・オ・フィグ 294円
これは明らかに他と違ってフレッシュ。
サクサクフレッシュな食感、香り。アーモンドクリームと相まって味わい深くとても美味しい。

ケーク・オ・フリュイ 262円
お酒やフルーツによる香りと旨み。
以前ほどの印象ではないけど、美味しいです。

ウィークエンド 189円
生地はしっかり旨みがあって美味しいが、外側のコーティングが冷蔵庫臭。

ショコラ・オランジ 189円
しっかりコクと旨みが感じられます。
オレンジピールの味わいも良い。が、冷蔵庫臭がほんのり。ウィークエンドの後に食べたからという可能性もありますが。

ドワ ???円
アーモンドたっぷりで香ばしい味わいで美味しい。甘さもほどよい。
ヘーゼルナッツクリームが少しサンドしてある。

アルレット ???円
キャラメリゼされた香ばしさ、バターの香り、甘さもほどよく美味しい。
ほのかにオールスパイスが香るお菓子。

冷蔵庫臭は残念でした。これが無かったら本当に美味しいと思いますし、お気に入り度☆9つけていたと思います。
ラインナップや味の傾向は個人的にシュブスタンスよりこちらの方が好きです。
シェフ一人で作ってそうなんだけど、これだけの種類は無理があるんじゃないのかなと感じました。実際に冷蔵庫臭がするものが多かったし。一度に大量に仕込んで冷凍庫に長期間眠ってるパーツとかが多いのかなと。
このお店のようなラインナップは個人的にすごく魅力的ですが、こういう結果になるなら嬉しくないですね。
でも、すごく美味しい品もあったし、冷蔵庫臭のする品を食べても、ここのシェフは美味しいお菓子を作れるという事が分かるものでした。すごくポテンシャルが高いお店だと思います。
最高の状態のお菓子を並べれるよう頑張ってもらいたい。ここの最高の状態のお菓子を食べてみたい。
ペイ・ナタル その1 記事はこちら
ペイ・ナタル その2 記事はこちら
2012年9月 島根&鳥取旅行 記事一覧
・トヨタ アクア 尾原ダム 志津見ダム
・パティスリー シュブスタンス (patisserie SUBSTANCE)
・石見銀山観光
・フレンチ食堂 トロントセット (BISTRO a VIN TRENTE-SEPT)
・出雲大社
・稲佐の浜 日御碕神社 出雲日御碕灯台
・ペイ・ナタル (PAYS NATAL)
・中華蕎麦 奨
・カフェ・ヴィータ (CAFFE VITA)
・水木しげるロード
・岸公園
・波しぐれ三度笠 (なみしぐれさんどがさ)
・コナン通り (コナンロード)
・中国庭園 燕趙園
・トゥジュール (TOUJOURS)
・旬魚たつみ
・砂の美術館
・鳥取砂丘
- 関連記事
-
- グラン・ヴァニーユ (grains de vanille) その3 ~京都お出かけ~ (2013/01/22)
- トゥジュール (TOUJOURS) ~島根&鳥取旅行 3日目~ (2012/12/26)
- ペイ・ナタル (PAYS NATAL) その2 ~島根&鳥取旅行 2日目~ (2012/12/11)
- パティスリー シュブスタンス (patisserie SUBSTANCE) その2 ~島根&鳥取旅行 1日目~ (2012/11/30)
- レ・ガトー (Les Gateaux) 山口県 (2012/11/26)