石見銀山観光 ~島根&鳥取旅行 1日目~

石見銀山


シュブスタンスから志津見ダム、そして石見銀山に行ってきました。
さらっと紹介しときます。

無料駐車場がありました。
まずは龍源寺間歩を目指します。
レンタサイクル(電動アシストタイプもあった)もありましたが、歩いて。
RICOH GR DIGITAL



妙正寺
RICOH GR DIGITAL



どんどん歩きます。若干のぼり坂です。
LUMIX DMC-TZ5



清水谷製錬所跡
LUMIX DMC-TZ5



LUMIX DMC-TZ5



RICOH GR DIGITAL



清水寺
寺があちこちにあります。
RICOH GR DIGITAL



福神山間歩
ここは入れません。
LUMIX DMC-TZ5



龍源寺間歩
島根県大田市大森町   0854-89-0347
公開時間 9:00~17:00(12月~2月までは9:00~16:00)
定休日 年末年始
入場料 一般400円 小人200円



結構遠かった!
レンタサイクル(電動アシスト)借りればよかった。
RICOH GR DIGITAL



冷気が出てきます。
9月でまだ暑かったので涼しくて気持ち良かったです。
RICOH GR DIGITAL



GSAを思い出します。
RICOH GR DIGITAL



涼しい(笑)
RICOH GR DIGITAL



結構単調。
RICOH GR DIGITAL



龍源寺間歩 平面・縦断面図
RICOH GR DIGITAL



高低差のあるようなところを歩けるのかと思ったけど、かなり単調で面白くなかったです。
ちょっと狭いトンネルをぬけるだけの感じで、ほぼずっと同じ。ここは400円の価値も無かったかな(笑)
3800円と高めですが、予約の必要な大久保間歩 一般公開限定ツアーは面白いかもしれませんね。
RICOH GR DIGITAL



何やら説明。
RICOH GR DIGITAL



町並み地区
龍源寺間歩から下りてきて、出発地点(駐車場)から更に下っていきます。
お土産屋さんとかあります。
RICOH GR DIGITAL



岩山に石段が。のぼってみると・・・
RICOH GR DIGITAL



大森の町並み&観世音寺
石段をのぼると、観世音寺があります。
大森町の町並みが一望出来ます。
RICOH GR DIGITAL



羅漢寺 五百羅漢
ちょっと気になりましたが、有料だったので入るのやめちゃいました。
LUMIX DMC-TZ5

すごく歩いて疲れましたが、なかなか楽しめました。何km歩いたのかな。
レンタサイクルは借りるべきですね。坂なので電動アシストの方が絶対いいね。

石見銀山から出雲のホテルに行く途中、またシュブスタンスに寄ってテイクアウト(笑)。この時買ったものは1件前の記事に載せてます。

夜は出雲のビストロです。


2012年9月 島根&鳥取旅行 記事一覧
・トヨタ アクア 尾原ダム 志津見ダム
・パティスリー シュブスタンス (patisserie SUBSTANCE)
・石見銀山観光
・フレンチ食堂 トロントセット (BISTRO a VIN TRENTE-SEPT)
・出雲大社
・稲佐の浜 日御碕神社 出雲日御碕灯台
・ペイ・ナタル (PAYS NATAL)
・中華蕎麦 奨
・カフェ・ヴィータ (CAFFE VITA)
・水木しげるロード
・岸公園
・波しぐれ三度笠 (なみしぐれさんどがさ)
・コナン通り (コナンロード)
・中国庭園 燕趙園
・トゥジュール (TOUJOURS)
・旬魚たつみ
・砂の美術館
・鳥取砂丘

関連記事

COMMENT0