パティスリー アヴァロン (Avalon) その5 シャンプノワーズ

アヴァロン   ☆7→☆8 (2013年5月 ☆+1)
名古屋市天白区八事石坂207 大島ビル1F   052-835-0024
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日、第3月曜日(祝日の場合、翌日休み)
駐車場 有
イートイン 無



何度も訪問しているアヴァロン
ラインナップ的にはイルプルらしいお菓子が増えてきました。
RICOH GR DIGITAL



トランシュ・シャンプノワーズ 480円
なんと、シャンプノワーズが登場!嬉しい!
が、心配した事と言いますか、悪い意味いつものアヴァロンらしさが出ている。そうです、お酒が弱過ぎてバランスがかなり悪いんです。
このお菓子、本来とても力強い味わいと香りがあるお菓子なんですが、とても弱々しく残念な仕上がり。バターの味が主張しちゃってる感じで、ひたすら重いだけ。
お酒がしっかりきいて完成されたお菓子なのに、お酒を引いてしまったらバランスが崩れて美味しくないですし、全く魅力がなくなります。それをやってしまうなら作らない方が良いと思います。
これ、弓田さんやドゥニさん(このお菓子を生み出した方)が食べたらどう思うんだろう。
RICOH GR DIGITAL



モンテリマール 450円
フルーツはお酒がきいて香り良く美味しいと思います。でも、ムースがもったりとしてキレが無くイマイチに感じます。
このハチミツムース、ほのかにオレンジの香りがきいていたように思います。
RICOH GR DIGITAL



ビュッシュロン 400円
しっかりめの食感のショコラ生地は、味わいがありながらキレもあって良い。
クリームはチョコレートのバタークリームで、だいぶ常温に置いたけどそれでも結構硬めでした。最近は寒いしもっと置いといた方が良かったのかな。口に入れればスッと溶けますが。
この品はシンプルながら奥深いと思います。チョコレートも美味しいし。
伝わりにくい品かもしれないけど。
RICOH GR DIGITAL



タルト・ポンム 350円
ここからの3品は1ヶ月ほど前に食べました。
タルト生地は焼き込みが足りないっぽく、やや粉っぽいのが気になった。
リンゴはたっぷりだが、グッとくる旨さは感じられなかった。
RICOH GR DIGITAL



ミロワール・カシス 480円
カシスムース。
RICOH GR DIGITAL


結構保型力が高くて残念。中のカシスのシロップはお酒が感じられる。
ちょっと単調で飽きる品でした。もっと柔らかく、もっとお酒がきいていたら良かったかもしれないけど。
若干卵臭さというか鉄っぽさが気になりました。
RICOH GR DIGITAL



サンミッシェル 450円
以前食べた時はホワイトの部分がトロピカルに感じたのですが、今回はしっかりめにお酒がきいており、オレンジのお酒っぽく感じました。
若干甘めな品ではありますが、美味しいチョコレートムースです。
今回のようにお酒がしっかりめにきいてる方が良いですね。
RICOH GR DIGITAL

シェフはお酒がきいたケーキが好きじゃないのかな?それとも、売れないと思って?
でも、お酒がきいてないと全く美味しくないお菓子もありますし、バランスの崩れた美味しくないお菓子を出すのであれば、お酒がきいてなくても美味しいお菓子をたくさん出してくれればなと思いました。
ムースは単純にお酒を減らしてる分、保型力が若干高めとか?

今は名古屋でお酒を使った品が売れないとか、フランス菓子が売れないとかは嘘だと思います。
お酒を使った美味しい菓子屋、美味しいフランス菓子屋が無かっただけだと思いますし、今は情報が得られやすい世の中です。好きな人はたくさんいます。高島屋の催事でオーボンヴュータンが行列なんですから(笑)
岐阜大垣でも、ここよりお酒がしっかりきいてますよ。
東郷のお店なんか強烈にきいてる品もありますし、毎日完売なんですから。

シェフは今まで通りのこういうお菓子を作って行きたいのかもしれませんけどね。

お気に入り度のを1つ下げようか迷いましたが、美味しいお菓子もありますし、もう少し様子見てみます。
イルプル行きたくなってきた。

パティスリー アヴァロン 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT8

ちょうぜつ  

No title

コジータさん、こんにちは!

自分もこの間シャンプノワーズ食べました^^
もともとお酒に弱い体質なので、逆にシャンパンが凄く強く感じました...
でもバランスがとれていないっていうのは凄く同感ですね....!
.
コジータさんのアヴァロンオススメはどれですか?^^

コジータ  

No title

ちょうぜつさんへ

シャンプノワーズ食べられたんですね。
シャンパンが強く感じましたか、僕が食べた時は全然でしたけど、ブレがあったんでしょうかね。
この品は内側のシャンパンムースと外側のマール酒がきいたバタークリームの旨みと力強い香りが最高な作品なんですけどね。今回の仕上がりは残念でした。

アヴァロンのおすすめは断トツにオペラキャフェですね。でも最近並んでないですね。
おすすめというか、まずまずだなと思う品は、オペラノワゼット、パリブレスト、サンミッシェルですね。

しーちゃ  

No title

これは最近のものですね

シャンプノワーズお値段たかいですね・・・

サンミッシェルが改善されたならこれも
改善されるのではないなと思いますが
どうなるんだろう

個人的にはバタークリーム系気になります

ここでフレジエでればいいなぁ
実は今からアヴァロン行くのでちょっと楽しみ!

コジータ  

No title

しーちゃさんへ

上から3つは最近食べました。
シャンプノワーズ、手間もかかるお菓子だと思いますし、高いとは思いませんが、お酒が弱くバランスが残念だったので、満足感がありません。
本来の力強い最高の仕上がりだったら550円しても全然高いと思いません。
本当はそれくらい美味しいお菓子なんです。

シェフはこれが良いと思って作ってるかもしれませんし、どうなるかは分かりませんね。自分の好きな味で作りたいでしょうし。
でもイルプルのお菓子は完成されたバランスだと思いますので、イルプルのお菓子を作るなら下手に崩さないで欲しいと思いますね。

頑張って欲しいですね。美味しいお店が増えるのは嬉しいですし、名古屋のお菓子業界も活性化されると思います。

フレジエ食べたいですね。出てくれたら嬉しいですね。最高のバランスで!

しーちゃ  

No title

550円でも高いと思わない
ですか
素人目線では高めに思えますw

なんだろう、三回訪問して約10種類食べましたが
どれも特別おいしいと思えないんですよね

あくまで私の舌ですが味音痴なのか好みなのか
再訪するか否か...これからなのかもしれないけど

なんかここのケーキよりシュークレールやプレシュウズのほうが
私の舌にはあってる感じがします

ただフレジエでたら再訪しますがw

ちなみに私もいまのところヴィヴィエンヌがすきですw

ここでいまいちと思ってしまう場合ってイルプル系統
に向かない舌、向かない好みなんでしょうかね

プレリュード気になってたんですが
プレシュウズやシュークレール系の味の素ケーキなら
気に入ると思うけど、間違いなく上記のふたつではないですよね?

コジータ  

No title

しーちゃさんへ

そうですね、最高の仕上がりだったらという事ですけどね。

ヴィヴィエンヌは美味しいですね。

僕もここのお菓子に満足出来ていませんが、プレリュードやトゥルティエールは大好きなのでイルプル系のお菓子に向かないとは言えないと思いますよ。

すみません、味の素ケーキってなんですか?

しーちゃ  

No title

すみません、下のコメント消してください(>_<)

点数が意外と高いので気に入ってるのかと思いました

時間があるときぜひプレリュードなど行ってみたいです!

》味の素ケーキ
正しくは、~味のケーキ
味の素は予測変換による間違いですw

コジータ  

No title

しーちゃさんへ

満足できない品もありますが、美味しい品もありますし、この評価としています。ただ今回下げようか迷いましたが。

プレリュード、機会があれば是非行ってみてください。
すぐ近くにペーシュもありますし。

味の素ケーキは予測変換による間違いだったんですね(笑)