リ???・??????
名古屋市???? ?-??? 052-???-????
営業時間 ?
定休日 ?
駐車場 有
イートイン 有
某無国籍料理屋出身のシェフのお店。
お店のブログやツイッターなどで、素材へのこだわりから他店の批判やお客さんの悪口まで言っちゃうなど、かなりのビッグマウスっぷりを発揮しているが、はたしてそのシェフの作るお菓子の味はどうか?
マルジョレーヌ
うわぁ~・・、冷蔵庫臭・・。食べれません。
まさかこう来るとはね・・。味がどうのとか、そのレベルにも達してません。

シブースト・パッション・バナーヌ
シブーストは保型力が高過ぎて、「ギモーヴかよ!」と突っ込みを入れたくなる。
タルトは湿気湿気・・、しかも冷蔵臭が強烈過ぎて食べれない。それを差し引いたとしても味が無く美味しくない。

一体いつ作ったものなんでしょう?かなり強烈な冷蔵庫臭でした。
冷蔵庫臭で素材の味を消すどころか、もはや冷蔵庫臭味です。ほんの少し食べただけで口の中にいつまでも残ります。ほとんど捨てましたが、しょうがないです。
仕込んだ生地を1ヶ月くらい冷凍庫に入れてたってこんな臭いにならないよね。それとも、密封しないなど相当保管方法が悪いんでしょうか?そして、この臭いにシェフが気付かないってのも大問題ですね。味見をしてないのか、食べても分かんないのか知りませんが。
味とか素材だとかの前に、せめて食べ物の味がするものを出して欲しいですね。これを買ったお客さんがかわいそうだし、素材の生産者の方達にも失礼だと思います。
百歩譲って、いや1000万歩譲って冷蔵臭は無かったとしても美味しいと言える要素が何も無かったのも残念。
イル・プルーの弓田氏やパリ空のシェフみたいに辛口でも旨けりゃ良いんだけどさぁ・・。こうなっちゃうとシェフのブログやツイッターなどでの発信は説得力皆無だし、言えば言うほど哀れを感じてしまうので、とりあえずシークレットにしておきます。
「言うだけあるね」と思わせて欲しかったです。色々と残念です。