ドゥブルベ・ボレロ (フランス菓子 W.Bolero) 滋賀 その3
ドゥブルベ・ボレロ ☆5
滋賀県守山市播磨田町48-4 077-581-3966
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日(祝日の場合は翌水曜日)
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
2ヶ月ほど前ですがドゥブルベ・ボレロに訪問。
まだ食べログにも口コミが1件しかなかったくらいの時期に訪問し、その後にもう一度訪問しているのですが、個人的には普通という感じであまり印象の無いお店でした。
しかし、美味しいとあまりにも評判なのでもう一度確めたくなって行ってきました。
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
420円前後の品が中心です。
一見綺麗だけど、何かこう伝わってくるものが無いというか、言葉では難しいけど。僕には「美味しそうだな」とか「期待できそうだな」という感じには見えない。
組み合わせなどで気になるものは多いですけどね。
RICOH GR DIGITAL
ミルフィーユ 399円
卵感がしっかりある濃いめのクリーム。卵が主張するタイプのカヌレやファーブルトンのようなしっかり火の通った卵感のある味わい。生地は圧縮感のあるパイ生地。
理想の香りや味わいではありませんが、これはこれできちんと美味しい。
ここがピークでした。
RICOH GR DIGITAL
ピッサンリ 420円
タンポポの蜂蜜ムース、アプリコットのコンフィチュール。
RICOH GR DIGITAL
ムース自体はそんなに印象が無いが、中のアプリコットが味濃く美味しい。
タイムの香りも良いアクセント。
RICOH GR DIGITAL
ノッチョラート 399円
説明と違い、全く濃厚じゃないし味が軽い。もっと重厚なのが食べたいし、そういうのを期待したが残念。
ヘーゼルナッツのおかげで普通に食べれる感じ。
ガナッシュが弱々しく、満足感無し。イマイチ。
鮮度も無いね。
RICOH GR DIGITAL
シトロニエ 420円
上のガナッシュは香り良く、キレもあって美味しい。
しかし、それ以外は良い部分が見つからない。というか、下の方のガナッシュが美味しくないし、かなり邪魔してる。
せっかく上のガナッシュは良いチョコ使ってる味なのに、こういう事したらもったいないよね。
RICOH GR DIGITAL
シュー・ア・ラ・モード・ボレロ 210円
クリームはミルフィーユと同じだと思う。
シュー生地は印象無い。
RICOH GR DIGITAL
タルト・グロゼイユ 399円
たっぷりのグロゼイユに先ほどのカスタードクリーム。当然酸味はかなり強いが、このカスタードならなんとかいける。
タルトは後半の香りがややイマイチに感じる。なんとなくパン屋のタルトみたいなイメージ。
RICOH GR DIGITAL
コーヒー 525円
エスプレッソ抽出。
やや酸味のあるタイプ。悪くはないけど、旨くは無い。
また、プレス式でいれたような粉っぽさがやけにある。
RICOH GR DIGITAL
ガレット・ブルトン(ノワ) 168円
クルミが香ばしいが、旨みが足りない。
あまり味が無いです。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・ダルザス 210円
アニスなどスパイスの香るパウンド。
香りは良いけど、旨みが足りないです。甘さも、もっとあった方がいい。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・ドランジュ 147円
アマレットっぽい香り、しっとり。
生地自体はやや甘さが足りないが、オレンジピールの甘みに助けられている。
これはまずまずかな。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・オ・キャラメル・アナナ 168円
これも甘さがやや足りないなぁ。フルーツの甘みに助けられている感じだが、生地自体にもっとグッとくる旨みが欲しいです。
キャラメルはそんなに感じない。香りは醤油っぽい。
RICOH GR DIGITAL
フロランタン・ショコラ 168円
ショコラ感は無いけど、ヘーゼルナッツの香りがいいね。
香ばしく良いと思います。
RICOH GR DIGITAL
以前よりは若干印象が良いですが、やはり全体的に味の深みや厚みが物足りず、印象に残るものに出会えない。焼き菓子も普通ですね。
あと、「皿をしっかり冷やして」とまでは言わないけど、温かいのは勘弁して欲しいね・・。しかも、全ての皿。
基本的に今までと感想は変わらず。どんな味か気になるものはあっても、食べてみると美味しいとは言えない、やっぱり印象に残らないという感じのお店です。
部分的に見ると美味しいパーツもあるんだけど、他の部分がイマイチだったりして普通の品で終わってしまったりするのがもったいないかなと思います。
ドゥブルベ・ボレロ その1 記事はこちら
マントン、ポミエ・ミラベリエ
ドゥブルベ・ボレロ その2 記事はこちら
いちじくとマスカルポーネチーズのムース、ショコラ・マント、シブースト・シトロン、クロワッサン
ドゥブルベ・ボレロ その3 記事はこちら
ミルフィーユ、ピッサンリ、ノッチョラート、シトロニエ、シュー・ア・ラ・モード・ボレロ、タルト・グロゼイユ、ガレット・ブルトン(ノワ)、ケーク・ダルザス、ケーク・ドランジュ、ケーク・オ・キャラメル・アナナ、フロランタン・ショコラ
滋賀県守山市播磨田町48-4 077-581-3966
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日(祝日の場合は翌水曜日)
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
2ヶ月ほど前ですがドゥブルベ・ボレロに訪問。
まだ食べログにも口コミが1件しかなかったくらいの時期に訪問し、その後にもう一度訪問しているのですが、個人的には普通という感じであまり印象の無いお店でした。
しかし、美味しいとあまりにも評判なのでもう一度確めたくなって行ってきました。

ショーケース
420円前後の品が中心です。
一見綺麗だけど、何かこう伝わってくるものが無いというか、言葉では難しいけど。僕には「美味しそうだな」とか「期待できそうだな」という感じには見えない。
組み合わせなどで気になるものは多いですけどね。

ミルフィーユ 399円
卵感がしっかりある濃いめのクリーム。卵が主張するタイプのカヌレやファーブルトンのようなしっかり火の通った卵感のある味わい。生地は圧縮感のあるパイ生地。
理想の香りや味わいではありませんが、これはこれできちんと美味しい。
ここがピークでした。

ピッサンリ 420円
タンポポの蜂蜜ムース、アプリコットのコンフィチュール。

ムース自体はそんなに印象が無いが、中のアプリコットが味濃く美味しい。
タイムの香りも良いアクセント。

ノッチョラート 399円
説明と違い、全く濃厚じゃないし味が軽い。もっと重厚なのが食べたいし、そういうのを期待したが残念。
ヘーゼルナッツのおかげで普通に食べれる感じ。
ガナッシュが弱々しく、満足感無し。イマイチ。
鮮度も無いね。

シトロニエ 420円
上のガナッシュは香り良く、キレもあって美味しい。
しかし、それ以外は良い部分が見つからない。というか、下の方のガナッシュが美味しくないし、かなり邪魔してる。
せっかく上のガナッシュは良いチョコ使ってる味なのに、こういう事したらもったいないよね。

シュー・ア・ラ・モード・ボレロ 210円
クリームはミルフィーユと同じだと思う。
シュー生地は印象無い。

タルト・グロゼイユ 399円
たっぷりのグロゼイユに先ほどのカスタードクリーム。当然酸味はかなり強いが、このカスタードならなんとかいける。
タルトは後半の香りがややイマイチに感じる。なんとなくパン屋のタルトみたいなイメージ。

コーヒー 525円
エスプレッソ抽出。
やや酸味のあるタイプ。悪くはないけど、旨くは無い。
また、プレス式でいれたような粉っぽさがやけにある。

ガレット・ブルトン(ノワ) 168円
クルミが香ばしいが、旨みが足りない。
あまり味が無いです。

ケーク・ダルザス 210円
アニスなどスパイスの香るパウンド。
香りは良いけど、旨みが足りないです。甘さも、もっとあった方がいい。

ケーク・ドランジュ 147円
アマレットっぽい香り、しっとり。
生地自体はやや甘さが足りないが、オレンジピールの甘みに助けられている。
これはまずまずかな。

ケーク・オ・キャラメル・アナナ 168円
これも甘さがやや足りないなぁ。フルーツの甘みに助けられている感じだが、生地自体にもっとグッとくる旨みが欲しいです。
キャラメルはそんなに感じない。香りは醤油っぽい。

フロランタン・ショコラ 168円
ショコラ感は無いけど、ヘーゼルナッツの香りがいいね。
香ばしく良いと思います。

以前よりは若干印象が良いですが、やはり全体的に味の深みや厚みが物足りず、印象に残るものに出会えない。焼き菓子も普通ですね。
あと、「皿をしっかり冷やして」とまでは言わないけど、温かいのは勘弁して欲しいね・・。しかも、全ての皿。
基本的に今までと感想は変わらず。どんな味か気になるものはあっても、食べてみると美味しいとは言えない、やっぱり印象に残らないという感じのお店です。
部分的に見ると美味しいパーツもあるんだけど、他の部分がイマイチだったりして普通の品で終わってしまったりするのがもったいないかなと思います。
ドゥブルベ・ボレロ その1 記事はこちら
マントン、ポミエ・ミラベリエ
ドゥブルベ・ボレロ その2 記事はこちら
いちじくとマスカルポーネチーズのムース、ショコラ・マント、シブースト・シトロン、クロワッサン
ドゥブルベ・ボレロ その3 記事はこちら
ミルフィーユ、ピッサンリ、ノッチョラート、シトロニエ、シュー・ア・ラ・モード・ボレロ、タルト・グロゼイユ、ガレット・ブルトン(ノワ)、ケーク・ダルザス、ケーク・ドランジュ、ケーク・オ・キャラメル・アナナ、フロランタン・ショコラ
- 関連記事
-
- りべ~るだんふぁんす (L'hiver d'enfance) その3 (2012/11/07)
- 中村藤吉本店 (2012/10/30)
- ドゥブルベ・ボレロ (フランス菓子 W.Bolero) 滋賀 その3 (2012/10/19)
- パティスリー タンドレス (patisserie Tendresse) その2 (2012/10/16)
- ルシェルシェ (Patisserie Rechercher) その2 (2012/10/15)