ラヴニュー (L'AVENUE) 神戸 ケーキ

ラヴニュー   ☆5→☆4 (2015年12月 相対的修正)
兵庫県神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピア・トーア1F   078-252-0766
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日、火曜日は不定休
駐車場 無
テイクアウトのみ
ホームページ



2012年2月20日、神戸にオープンしたラヴニュー
シェフはワールドチョコレートマスターズという大会で優勝経験があるそう。
でも、僕はそういう大会はあんまり興味が無い。だってチョコレート細工や飴細工とか味に関係無いもん。一応アントルメ部門もあるみたいですが、これも味に関してはどれくらい評価の対象になっているのか気になるところ。
イルプル味を主体としたコンテスト弓田賞を取った作品の方が断然興味がある。弓田賞なかなか出ないし(笑)
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
441円~525円の品が中心。
大会に出品したモードは630円。
RICOH GR DIGITAL


ぱっと見は綺麗に見えるかもしれないけど、個人的にはそんなに惹かれないんですよね。選択もかなり迷いました。
何と言っていいのか、「美味しそうだな~」という感じではない。
まあこれは予想通りなんですけどね。
RICOH GR DIGITAL


同業者から見たら「手間かけてるな~」とか、もしかしたらあるかもしれないけど、肝心なのは味。
RICOH GR DIGITAL



フリュティエ 483円
まずこれを食べたんだけど、他の品にも期待出来ないなと感じました。全然旨くない・・。
クリームは甘さが足りないし、旨みもない、店員さんの話と違ってお酒も香らないし、おまけに粉っぽさまである。
生地は一瞬まずまずかなと思いきや、生の生地の味というか、ホットケーキミックスの味を思い出しちゃって厳しかった・・。
RICOH GR DIGITAL



バビロン 462円
ガナッシュはキレもあったし、なかなか良い味だったと思います。
ただ、中に入っているオレンジのコンフィチュールが水っぽい仕上がりで、全然味の一体感が無かった。
個人的には、出来ればグラサージュも無い方が良い。
RICOH GR DIGITAL



モード 630円
チョコレートマスターズ2009の優勝時のアントルメ作品。
これ自体は賞を取っているわけではないみたいですが、どんなものか試したくなりますよね。高いけど。
食べた結果・・・、不味くて一口で終了(笑)
まず、チョコレートムースが保型力高くブルンとした感じで、チョコレートがこの食感だと特に気持ち悪い。中のクリームなんかもチューペットみたいな味がして厳しかった。
これを食べてテンションがた落ちモードに・・。しかも高いからね。
RICOH GR DIGITAL



フィナンシェ 210円
表面は若干サックリとした感じ。
ミルキーさを感じるタイプのフィナンシェ。悪くはないけど、もっとアーモンドの味わいが濃く感じられる方が良い。
RICOH GR DIGITAL



フィナンシェ・ピスターシュ 231円
表面サックリ、ややコシのある食感。
ピスタチオというより、ほんのり抹茶っぽい味わい。チェリーとの一体感は無い。
RICOH GR DIGITAL



ギャレット 210円
ラム酒は香らない。これも何かミルキーな味わい。
上部の塗り卵なのか、ちょっと臭みみたいなのを感じる。ガレットブルトンヌではたまにある香りですけどね。焼き魚の味みたいという人もいます。
RICOH GR DIGITAL



ケーク・ショコラ 210円
きめ細かい食感。求める感じではないけど、お酒の香りがほどよく、わりとキレがありカカオ感もあって悪くないです。
RICOH GR DIGITAL



クラッカン 273円
ザクッと香ばしく、アーモンドやヘーゼルナッツの香りが広がる。
これが一番美味しい。
RICOH GR DIGITAL

焼き菓子は普通に美味しいと思いましたが、生菓子はタルトショコラ以外は食べたくない味でした。申し訳ないけど3人で半分も食べれませんでした。
チョコレートの味自体はわりと良いと思いますので、ボンボンショコラとかチョコレートを購入した方が良いのかもしれません。

ワールドチョコレートマスターズがどんな大会か詳しくは知りませんし、そんなに興味は無いですが、すごい事なんだろうなとは思います。でも、今回ここのお菓子を食べた僕の正直な感想は上に書いた通りです。

神戸に行った際にはもう一度試してみようかなという気持ちも少しありますし、相対的に見てお気に入り度は☆5としておきます。


2012年7月 関西食べ歩き記事一覧
・ベッカライ・ビオブロート
・モンプリュ
・ラヴニュー
・ポッシュ・ドゥ・レーヴ
・チョウク
・ルシェルシェ
・タンドレス

関連記事

COMMENT0