モンプリュ (patisserie monter au plus haut du ciel) その6
モンプリュ ☆8→☆6 (2015年12月 相対的修正)
兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-17 078-321-1048
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
ビオブロートの次は神戸のモンプリュ。
またまた開店と同時に。
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
生ケーキは450円前後。結構大きめ。
オープン時間には全て揃っているようです。
RICOH GR DIGITAL
焼き菓子
RICOH GR DIGITAL
ピュイ・ダムール 450円
ブリゼとシュー生地の上にシブーストクリーム。
RICOH GR DIGITAL
シブーストクリームは滑らかでわりと好みの食感。しかし、土台とのバランスが悪いかな。
土台がもっとサックリしてれば良いんだけど。
もっとグッとくる旨みも欲しい。
RICOH GR DIGITAL
エイグル・ドゥース 480円
フランボワーズムースとライムのムース。名前が素敵(笑)
ライムの香りが良く、さっぱり爽やかではありますが、甘さが足りなくぼやけた味わい。
味がないお菓子だなぁ、という印象。
RICOH GR DIGITAL
ヴァランシア 480円
オレンジムース、アーモンド生地、メレンゲ。
RICOH GR DIGITAL
オレンジームースはザラザラとした食感が残るが、味は悪くない。
これはきちんとした甘さがあって良かったが、印象には残らない。
RICOH GR DIGITAL
シャルマン 470円
フランボワーズの入ったメレンゲの中にシャンパンムース。
RICOH GR DIGITAL
滑らかなメレンゲとシャンパンムース。
悪くないけど、もっと広がるような香りが欲しいですね。底の生地がきちんと美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
ミルフィーユ・バナーヌ 490円
以前食べたものと全然違うなぁ・・。見た目も生地とクリームとのバランスも違い過ぎる。
生地が厚くて、クリームも少なくなってるし、おまけに甘さがなさ過ぎてぼやけた味わい。
以前のはめちゃ旨かったんだけどなぁ。
RICOH GR DIGITAL
コーヒー 450円
以前から、ここのコーヒーはきちんと美味しいなぁと思っていましたが、今回確認したらグリーンズコーヒーロースターの豆を使用していると書いてありました。
でもね、今回イマイチでした・・。なんでかしら?
すごくぼやけた味と香りで以前と全く違う味。鮮度の問題か抽出不足でしょうか?それともたまたま豆を切らしてて別のものだったとか?
よく分かりませんが、とにかく今回はイマイチでした。残念。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・オ・フリュイ 230円
アニスの香りがほのかに、じっとりとしお酒もきいて香りよくなかなか美味しい。
もっとお酒と甘さがあると、より自分好みではあります。
ここのケーク・オ・フリュイは毎回、見た目も味も全然違いますね。毎回美味しいからいいけど。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・オ・フィグ 230円
ほのかにキャラメル感、そしてコクがあって美味しい。
中央の赤ワイン漬けのイチジクも美味しい。ただ、もう少し甘さがあった方が良い。
RICOH GR DIGITAL
今回は残念な部分があったし、今回の満足度はそれほど高くありません。ただ、一定以上の美味しさはありますし、好きなお店なので期待値が高かったというのもあります。
しかし、このお店ってどっちかって言うと甘さがしっかりあるイメージだったけど、ちょっと変わってしまったんかな?
お気に入り度の☆を1つ下げるか迷いましたが、焼き菓子が美味しかったですし、神戸に行った際には訪問したい気持ちが強いので、とりあえずこのままにしておきます。
モンプリュ 記事一覧はこちら
2012年7月 関西食べ歩き記事一覧
・ベッカライ・ビオブロート
・モンプリュ
・ラヴニュー
・ポッシュ・ドゥ・レーヴ
・チョウク
・ルシェルシェ
・タンドレス
兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-17 078-321-1048
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
ビオブロートの次は神戸のモンプリュ。
またまた開店と同時に。

ショーケース
生ケーキは450円前後。結構大きめ。
オープン時間には全て揃っているようです。

焼き菓子

ピュイ・ダムール 450円
ブリゼとシュー生地の上にシブーストクリーム。

シブーストクリームは滑らかでわりと好みの食感。しかし、土台とのバランスが悪いかな。
土台がもっとサックリしてれば良いんだけど。
もっとグッとくる旨みも欲しい。

エイグル・ドゥース 480円
フランボワーズムースとライムのムース。名前が素敵(笑)
ライムの香りが良く、さっぱり爽やかではありますが、甘さが足りなくぼやけた味わい。
味がないお菓子だなぁ、という印象。

ヴァランシア 480円
オレンジムース、アーモンド生地、メレンゲ。

オレンジームースはザラザラとした食感が残るが、味は悪くない。
これはきちんとした甘さがあって良かったが、印象には残らない。

シャルマン 470円
フランボワーズの入ったメレンゲの中にシャンパンムース。

滑らかなメレンゲとシャンパンムース。
悪くないけど、もっと広がるような香りが欲しいですね。底の生地がきちんと美味しいです。

ミルフィーユ・バナーヌ 490円
以前食べたものと全然違うなぁ・・。見た目も生地とクリームとのバランスも違い過ぎる。
生地が厚くて、クリームも少なくなってるし、おまけに甘さがなさ過ぎてぼやけた味わい。
以前のはめちゃ旨かったんだけどなぁ。

コーヒー 450円
以前から、ここのコーヒーはきちんと美味しいなぁと思っていましたが、今回確認したらグリーンズコーヒーロースターの豆を使用していると書いてありました。
でもね、今回イマイチでした・・。なんでかしら?
すごくぼやけた味と香りで以前と全く違う味。鮮度の問題か抽出不足でしょうか?それともたまたま豆を切らしてて別のものだったとか?
よく分かりませんが、とにかく今回はイマイチでした。残念。

ケーク・オ・フリュイ 230円
アニスの香りがほのかに、じっとりとしお酒もきいて香りよくなかなか美味しい。
もっとお酒と甘さがあると、より自分好みではあります。
ここのケーク・オ・フリュイは毎回、見た目も味も全然違いますね。毎回美味しいからいいけど。

ケーク・オ・フィグ 230円
ほのかにキャラメル感、そしてコクがあって美味しい。
中央の赤ワイン漬けのイチジクも美味しい。ただ、もう少し甘さがあった方が良い。

今回は残念な部分があったし、今回の満足度はそれほど高くありません。ただ、一定以上の美味しさはありますし、好きなお店なので期待値が高かったというのもあります。
しかし、このお店ってどっちかって言うと甘さがしっかりあるイメージだったけど、ちょっと変わってしまったんかな?
お気に入り度の☆を1つ下げるか迷いましたが、焼き菓子が美味しかったですし、神戸に行った際には訪問したい気持ちが強いので、とりあえずこのままにしておきます。
モンプリュ 記事一覧はこちら
2012年7月 関西食べ歩き記事一覧
・ベッカライ・ビオブロート
・モンプリュ
・ラヴニュー
・ポッシュ・ドゥ・レーヴ
・チョウク
・ルシェルシェ
・タンドレス
- 関連記事
-
- ポッシュ・ドゥ・レーヴ (poche du reve) 芦屋 ケーキ (2012/10/10)
- ラヴニュー (L'AVENUE) 神戸 ケーキ (2012/10/06)
- モンプリュ (patisserie monter au plus haut du ciel) その6 (2012/10/04)
- フランス菓子 エスプリ (ESPRIT) その5 二番町店 (2012/09/24)
- ザ・ペニンシュラ東京 (THE PENINSULA TOKYO) (2012/09/11)