パティスリー アヴァロン (Avalon) 天白区八事 その3

アヴァロン   ☆7→☆8 (2013年5月 ☆+1)
名古屋市天白区八事石坂207 大島ビル1F   052-835-0024
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日、第3月曜日(祝日の場合、翌日休み)
駐車場 有
イートイン 無



またまたアヴァロンの紹介です。
先週訪問した分を載せておきます。

栗とチョコレート 450円
マロンペーストをホワイトチョコとスイートチョコに合わせた品。
それぞれ美味しいと思うけど、一体感というか相乗効果はそれほど感じられませんでした。
普通に美味しいんだけどコメントが難しい味。
RICOH GR DIGITAL



リンゴのサバラン 400円
お酒が全然足らなくてリンゴジュース漬けという感じで甘ったるいだけでした。
サヴァランにお酒がきいてないと全然美味しくないと思います。バランスが悪いだけの違うものになってしまいます。
上のはホワイトチョコと生クリームを合わせたような味のクリームでしたが、これがまた相性が悪かったです。
RICOH GR DIGITAL



オペラキャフェ 400円
これは旨い。今まで食べたオペラの中でトップレベル。
一つ一つの層がしっかりとした味わいがあり、グッとくる旨さ。特にアーモンド生地が美味しく、これが全体の美味しさを引き上げている感じです。
RICOH GR DIGITAL



シャルロットポワール 400円
キュイエール生地が美味しい。軽いながら味わいがあり、コシも強過ぎる事無く一体感がある。
ムースはお酒が足りないですね。まあ、これはこれで美味しいとは思いますが、ポワール酒による香りの厚みや広がり、キレも求めたくなります。
RICOH GR DIGITAL

やっぱりお酒を使う事を恐れている部分があるんですかね。
僕はお酒のしっかりきいたケーキを求めるお客さんは結構いると思うし売れると思うんですけどね。

今回のヒットはオペラでした。
オペラ好きな方は一度食べてみてください。
サバランはあの状態だと誰が好むのかよくわかりません。

色々期待しつつ、何度も訪問します。

パティスリー アヴァロン 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT6

ぷりん  

No title

私もそう思います。こちらのシェフはお酒を利かしたケーキを恐れているような。サバランみたいにお酒を利かさないと致命的なケーキでさえお酒を控えてるようなので改善して戴きたいですよね。せっかく美味しいケーキなのにどこか中途半端さが残ってしまってはもったいないです。お酒を利かして鼻から抜ける香りの余韻を楽しむのもフランス菓子で大切な事だと思います。
栗とチョコのお菓子、一体感が感じられないのはホワイトの部分とスイートの部分のバランス的な感じもします。
サバランのホワイトチョコと生クリームについてはお酒が足りてないぶん甘ったるさが残る上に甘くまったりしたこのクリームは確かにバランス悪いですよね(>_<)
いずれにせよ私もシェフの今後に期待したいと願いつつ通いたいと思います。

コジータ  

No title

ぷりんさんへ

ですよね。あと、チャービルとか余計なものが乗っているのもあらっ?と思います。

サバランはお酒きいてないと特に致命的ですね。
中途半端さがとても気になってしまいます。

栗とチョコのお菓子、実は最近静岡のりべーるだんふぁんすで食べたのですが、なかなか美味しかったです。味わいの濃さが違う印象でしたね。接客は最悪でしたが。

そうですね、今後に期待しています。

えり  

No title

私もそう思います☆
ラインナップはとってもそそられるのですが、結果しっくりこないものばかり。
でも、もう少し待ってればいいのかなって願ってます♪
オペラもそのひとつで、久し振りにブランさんのを☆しっくりきて感動でした(笑)

コジータ  

No title

えりさんへ

そうですか、僕はラインナップも味も期待しているものに達してなく物足りなさがあります。
その中でオペラはとても美味しかったですが、えりさんにはいまいちだったんですね。でも、ミッシェルブランのオペラも美味しいですね。

ちょうぜつ  

No title

アヴァロン行って来ました!
うーん、コジータさんと同じで、やっぱり一体感に欠けてると思いました。
6種類ぐらい食べましたが、サンマルクが美味しかったですね。

コジータ  

No title

ちょうぜつさんへ

アヴァロン行かれたんですね。
一体感に欠けてると感じたんですね。バランスが崩れていると感じるものが多い気がしますね。

頑張って欲しいです。