パティスリー ヴィヴィエンヌ (Patisserie Vivienne) ケーキ その6
ヴィヴィエンヌ ☆7→☆8→☆7→☆6→☆5
(2012年11月 ☆+1、2014年3月 相対的修正 ☆-1、2015年12月 ☆-1、2017年9月 ☆-1)
名古屋市昭和区山手通2-13 クレス1F 052-836-5500
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 未定?
ヴィヴィエンヌの紹介。
なかなかイートインが始まらないが、当分無理なのかもしれない。というのも、結構主力なスタッフが外と中で2人抜けてしまったような感じだから。
1ヶ月ほど前、花火師に買ってきてもらいました。
フランボワーズ 473円
初訪問時に食べましたが、やっぱり美味しいですね。
軽いバタークリームと一体感のある生地。軽さと味わいとコクが絶妙なバランスです。
さくらんぼは余計な感じがします。
RICOH GR DIGITAL
タルト・シトロン 399円
これも以前紹介しましたが、好きな品です。
ここのタルト生地美味しいですね。しっかりバターが香りザクッと食感良く、しっかり甘くしっかり酸味のあるレモンクリームに負けず、バランスが良い。
RICOH GR DIGITAL
ジュレ・ミエル・オ・タン 473円
タイムの香るジュレ、生クリームにわずかにカスタードを合わせた感じのクリーム、フランボワーズソース。
こういうグラスデザートは、僕もこれを選んで買ってきてくれた子もあまり興味が無いし、普段選ばないんですが、冒険心でチョイスしたようです。
別に不味くないし、普通に美味しいとは思いますが、予想通り「まあそうだよね」という感じで個人的にはまた食べようとは思いません。ジュレとクリーム流してあるだけだし、食感なども単調だしね。
RICOH GR DIGITAL
ガトー・ミオ、フランボワーズ、タルトシトロン辺りが好きですね。
あと、焼きっぱなしのタルトも美味しいです。1000円前後の12cmのホールがおすすめです。
やっぱりこのお店って雰囲気が暗いような印象を受けるけど何でだろ!?売り場が妙に広過ぎるから?
ヴィヴィエンヌ 記事一覧はこちら
(2012年11月 ☆+1、2014年3月 相対的修正 ☆-1、2015年12月 ☆-1、2017年9月 ☆-1)
名古屋市昭和区山手通2-13 クレス1F 052-836-5500
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 未定?
ヴィヴィエンヌの紹介。
なかなかイートインが始まらないが、当分無理なのかもしれない。というのも、結構主力なスタッフが外と中で2人抜けてしまったような感じだから。
1ヶ月ほど前、花火師に買ってきてもらいました。
フランボワーズ 473円
初訪問時に食べましたが、やっぱり美味しいですね。
軽いバタークリームと一体感のある生地。軽さと味わいとコクが絶妙なバランスです。
さくらんぼは余計な感じがします。

タルト・シトロン 399円
これも以前紹介しましたが、好きな品です。
ここのタルト生地美味しいですね。しっかりバターが香りザクッと食感良く、しっかり甘くしっかり酸味のあるレモンクリームに負けず、バランスが良い。

ジュレ・ミエル・オ・タン 473円
タイムの香るジュレ、生クリームにわずかにカスタードを合わせた感じのクリーム、フランボワーズソース。
こういうグラスデザートは、僕もこれを選んで買ってきてくれた子もあまり興味が無いし、普段選ばないんですが、冒険心でチョイスしたようです。
別に不味くないし、普通に美味しいとは思いますが、予想通り「まあそうだよね」という感じで個人的にはまた食べようとは思いません。ジュレとクリーム流してあるだけだし、食感なども単調だしね。

ガトー・ミオ、フランボワーズ、タルトシトロン辺りが好きですね。
あと、焼きっぱなしのタルトも美味しいです。1000円前後の12cmのホールがおすすめです。
やっぱりこのお店って雰囲気が暗いような印象を受けるけど何でだろ!?売り場が妙に広過ぎるから?
ヴィヴィエンヌ 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- シュークレール (cieux clairs) 春日井(神領駅)/ケーキ その8 (2012/08/11)
- パティスリー べべ (Patisserie Bebe) 東郷町 その5 (2012/08/08)
- パティスリー ヴィヴィエンヌ (Patisserie Vivienne) ケーキ その6 (2012/08/06)
- フランス風菓子 トゥルティエール (TOURTIERE) その8 (2012/08/05)
- パティスリー べべ (Patisserie Bebe) ケーキ 愛知 その4 (2012/07/06)