モエレ沼公園 その2 ~北海道旅行2012 3日目~
モエレ沼公園
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 (旧住所:丘珠町599-1)
休園日 無休 (※各施設はそれぞれ休業日あり)
入場料 無料
駐車場 有 (無料)
ホームページ
ラ・サンテの後は、モエレ沼公園へ。
2009年にも行きましたが、あまり時間が無かったのでもう一度来てみたかったんです。
今回はすみずみまでじっくり見て回ろうとレンタサイクル(200円)を借りたんですが、モーレツな強風と寒さで「チャッチャと見て回ろう」に切りかわりました。広く浅くみたいな感じです。
サクラの森
RICOH GR DIGITAL
ん?何やらひときわ目立つ物体が。
RICOH GR DIGITAL
出ましたパイロン。
イサムちゃん泣いちゃうよ。
RICOH GR DIGITAL
出ましたアイスクライマー。自転車乗ってる。
RICOH GR DIGITAL
モエレビーチ
何かしらと思ったらモエレビーチですって。
今年は9月23日まで開放してるみたいです。
RICOH GR DIGITAL
チャチャチャッと走っていると丘が見えてきましたよ。
登れの合図ですね。
RICOH GR DIGITAL
プレイマウンテン
結構スケールでかいです。
LUMIX DMC-TZ5
特にここではモーレツな強風と寒さが襲いかかりました。
LUMIX DMC-TZ5
こんな感じのところを登ってきました。
RICOH GR DIGITAL
頂上に何やら祭壇みたいな。
RICOH GR DIGITAL
何かの儀式みたいな。
RICOH GR DIGITAL
からのゼログラビティ。
マイケル越え。
RICOH GR DIGITAL
頂上からガラスのピラミッド。
LUMIX DMC-TZ5
RICOH GR DIGITAL
向こうにあるのがモエレ山。
前回はあそこに登りました。
RICOH GR DIGITAL
モエレ山
RICOH GR DIGITAL
テトラマウンド
あらら、またパイロン。
ジムカーナでもやるんですか!(怒)ちょっとやりたい!
イサムちゃん怒っちゃうよ。
RICOH GR DIGITAL
看板もあるんかい。
こんなところに立てんでも・・。
イサムちゃんがモーレツに悲しんでる。と思う。
LUMIX DMC-TZ5
近くにつくしがいっぱい生えてました。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
LUMIX DMC-TZ5
ガラスのピラミッド内部
あったか~い。冷暖房無いらしいんだけどね。
もしかしたら夏は地獄かも。
RICOH GR DIGITAL
右のあのベンチはいつもラブラブです。
RICOH GR DIGITAL
チャチャッと見て回ったつもりが、2時間以上滞在していた。
寒さも忘れて長時間いたという事は結構好きなんだろうね、こういうところ。ていうか、ただ単に広過ぎるのと、自転車&ウォーキングで体が温まり、そもそもたいして寒くなかったという可能性も秘めてる。
いや、でもプレイマウンテンはモーレツでしたよ。
モエレ沼公園 その1 記事はこちら
モエレ沼公園 その2 記事はこちら
北海道旅行 2012年5月 記事一覧
・中部国際空港~北の大地
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo)
・南インドカレー カラクタ食堂
・札幌大倉山展望台 ジャンプ競技場&札幌ウインタースポーツミュージアム
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ラ・サンテ (La Sante)
・モエレ沼公園
・リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ&札幌エクセルホテル東急
・gopのアナグラ
・旭山記念公園
・ミヤヴィ (Restaurant MiYa-Vie)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 (旧住所:丘珠町599-1)
休園日 無休 (※各施設はそれぞれ休業日あり)
入場料 無料
駐車場 有 (無料)
ホームページ
ラ・サンテの後は、モエレ沼公園へ。
2009年にも行きましたが、あまり時間が無かったのでもう一度来てみたかったんです。
今回はすみずみまでじっくり見て回ろうとレンタサイクル(200円)を借りたんですが、モーレツな強風と寒さで「チャッチャと見て回ろう」に切りかわりました。広く浅くみたいな感じです。
サクラの森

ん?何やらひときわ目立つ物体が。

出ましたパイロン。
イサムちゃん泣いちゃうよ。

出ましたアイスクライマー。自転車乗ってる。

モエレビーチ
何かしらと思ったらモエレビーチですって。
今年は9月23日まで開放してるみたいです。

チャチャチャッと走っていると丘が見えてきましたよ。
登れの合図ですね。

プレイマウンテン
結構スケールでかいです。

特にここではモーレツな強風と寒さが襲いかかりました。

こんな感じのところを登ってきました。

頂上に何やら祭壇みたいな。

何かの儀式みたいな。

からのゼログラビティ。
マイケル越え。

頂上からガラスのピラミッド。


向こうにあるのがモエレ山。
前回はあそこに登りました。

モエレ山

テトラマウンド
あらら、またパイロン。
ジムカーナでもやるんですか!(怒)ちょっとやりたい!
イサムちゃん怒っちゃうよ。

看板もあるんかい。
こんなところに立てんでも・・。
イサムちゃんがモーレツに悲しんでる。と思う。

近くにつくしがいっぱい生えてました。



ガラスのピラミッド内部
あったか~い。冷暖房無いらしいんだけどね。
もしかしたら夏は地獄かも。

右のあのベンチはいつもラブラブです。

チャチャッと見て回ったつもりが、2時間以上滞在していた。
寒さも忘れて長時間いたという事は結構好きなんだろうね、こういうところ。ていうか、ただ単に広過ぎるのと、自転車&ウォーキングで体が温まり、そもそもたいして寒くなかったという可能性も秘めてる。
いや、でもプレイマウンテンはモーレツでしたよ。
モエレ沼公園 その1 記事はこちら
モエレ沼公園 その2 記事はこちら
北海道旅行 2012年5月 記事一覧
・中部国際空港~北の大地
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo)
・南インドカレー カラクタ食堂
・札幌大倉山展望台 ジャンプ競技場&札幌ウインタースポーツミュージアム
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ラ・サンテ (La Sante)
・モエレ沼公園
・リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ&札幌エクセルホテル東急
・gopのアナグラ
・旭山記念公園
・ミヤヴィ (Restaurant MiYa-Vie)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
- 関連記事
-
- 島根&鳥取旅行 (2012/09/29)
- 旭山記念公園 ~北海道旅行2012 4日目~ (2012/08/01)
- モエレ沼公園 その2 ~北海道旅行2012 3日目~ (2012/07/30)
- 札幌大倉山展望台 ジャンプ競技場&札幌ウインタースポーツミュージアム ~北海道旅行2012 2日目~ (2012/07/24)
- 中部国際空港~北の大地 ~北海道旅行2012 1日目~ (2012/07/09)