パティスリー シイヤ (Patisserie SHIIYA) 札幌 その3 ~北海道旅行2012 3日目~

シイヤ   ☆9→☆8→☆7 (2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市中央区北5条西21-1-15   011-611-7003
営業時間 10:00~20:00 (サロンL.O.19:00)
定休日 水曜日、第3木曜日
駐車場 有
イートイン 有



北海道旅行3日目、まずは札幌市中央区にあるシイヤへ。
420円~450円の品が中心で少し値上がりしているものもあったと思います。
RICOH GR DIGITAL



店内
初めてイートインしました。テーブルは3つ。
ドリンクは各280円と嬉しい値段でした。パフェ(650円)もありました。
RICOH GR DIGITAL



フレジエ 450円
お酒も香らないし、生地も普通。
フレジエはしっかりキルシュがきいて香り良くフルーティでないとね。
普通に美味しいとは思うけど物足りない。
RICOH GR DIGITAL



タルト・フレーズ 420円
ココナッツのタルト台にミントクリーム、パッションフルーツのジュレ、イチゴ。
RICOH GR DIGITAL


フレッシュミントの葉の香りとパッションフルーツの酸味がイチゴとよく合って美味しい。
ただ、タルト生地のホワイトチョコのコーティングがイマイチで味を邪魔するなぁ。湿気り防止も兼ねてるんだとは思うけど、いらないね。これが無ければ結構良いです。
RICOH GR DIGITAL



コーヒー 280円
安くて嬉しい。
コーヒーの豆自体は悪くなさそうだけど、無漂白のペーパーフィルターを使っているのか、紙の味が結構強く出ちゃってる感じの味。
RICOH GR DIGITAL



フランボワジェ 441円
バニラムースの中にフランボワーズのジュレ、ダックワーズ。
RICOH GR DIGITAL


期待したほどバニラの香りは強くなかったが、軽くてコクのあるムースでフランボワーズもたっぷりで美味しい。
おすすめとまではいかないが、きちんとした味。
RICOH GR DIGITAL



タルト・ロックフォール 367円
羊乳から作られたブルーチーズ(ロックフォール)を使用したタルト。
とてもクセのある力強い味わいと塩気、獣臭も感じられるほどに。しかし、その特徴を充分に生かしつつミルキーな味わいやコクもあり、お菓子としてとても美味しく仕上げられている。
上に乗ったドライフルーツと一緒に食べると最高。
ここのタルトは大きいですね、濃厚だしもっと小さくても良いですね。値段このままでも良いので。
RICOH GR DIGITAL



ケーク・オ・キャラメル・ポンム 178円
去年も購入しましたが、今回も。
リンゴはわりと食感が残るもの。
アニスなど香るスパイス感、キャラメルの味わいのあるパウンド。
やはりもっとお酒(カルヴァドスを強めに)によるフルーティ感や香りが欲しいとは思いますが、まずまず。
RICOH GR DIGITAL



フロランタン 189円
ショコラでコーティングされ、オレンジピールも入ったもの。
組み合わせ的にも相性が悪いわけがないですね。なかなか美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



スペキュロス 178円
これも去年食べましたが、気に入ったので今回も購入。
しっかりした甘さがあり、ザクザクと香ばしく旨い。
クローブやシナモンなどが香ります。見た目はシンプルだけどとても美味しいお菓子。
RICOH GR DIGITAL

シイヤのお菓子はマニアックな品もあるけど、抑え気味で一般受けする味の品が多いかなという印象。
それでも、高いレベルできちんと美味しく仕上がっていると思いますが、フレジエなんかは「フランス菓子」であって欲しかったな。
全体的にもう少し勢い良く、力強くだと最高だし、そういう方向性のお菓子が増えると嬉しいですね。
今回はタルト・ロックフォールが印象に残りました。

シイヤ その1 記事はこちら
ミゼラブル、マリ・テレーズ、柚子、アンブレ、マヤリック・ブラン

シイヤ その2 記事はこちら
アルル、アマンディーヌ・オ・レザン、フィナンシェ、ケーク・オ・キャラメル・ポンム、ケーク・オ・カシス・マロン、スペキュロス

シイヤ その3 記事はこちら
フレジエ、タルト・フレーズ、フランボワジェ、タルト・ロックフォール、ケーク・オ・キャラメル・ポンム、フロランタン、スペキュロス

シイヤ その4 記事はこちら
シャルロット・フレーズ、アルル

シイヤ その5 コジータism 記事はこちら
ケークオフリュイ、ケークカシスマロン、ケークショコラフィグ


北海道旅行 2012年5月 記事一覧
・中部国際空港~北の大地
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo)
・南インドカレー カラクタ食堂
・札幌大倉山展望台 ジャンプ競技場&札幌ウインタースポーツミュージアム
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ラ・サンテ (La Sante)
・モエレ沼公園
・リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ&札幌エクセルホテル東急
・gopのアナグラ
・旭山記念公園
・ミヤヴィ (Restaurant MiYa-Vie)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)

関連記事

COMMENT0