ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo) その3 ~北海道旅行2012 2日目~

ル・プティ・ブーレ  ☆9→☆8→☆7 (2014年8月 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-7 ホサカビル1F   011-207-5808
営業時間 11:00~20:00(土祝19:00) ※イートイン19:00(土祝18:00)まで
定休日 日曜日、第2月曜日
駐車場 無
イートイン 有
お店のツイッター
※「リュミエール エ オンブル」として移転オープンしてます。



北海道旅行2日目、まずはル・プティ・ブーレへ。
札幌に来たらここは必ず訪問すべきです。
RICOH GR DIGITAL


ショコラ系しかありません。ショコラ好きにはたまらいラインナップ。
去年と比べると少し値上げされていますが、それでもこのクオリティを考えると安過ぎるくらいだと思います。
RICOH GR DIGITAL


ショーケースの上にはパイ菓子が並んでいます。
RICOH GR DIGITAL



クリオロ 420円
前回食べて感動した品。
カカオの香ばしさ、土っぽさを感じるような力強い味わいと香り。
相変わらず、とても旨かった。40円値上がりしてますが、それでも安い。
RICOH GR DIGITAL



パショナタ 430円
パッションの心地よい酸味がありながら、ショコラが力強く芯のある味わいで負けておらず、とても美味しい。フルーツを合わせたムースショコラでも、しっかりとカカオの香ばしさが広がってきます。
底のフィヤンティーヌの食感、ラム酒?をきかせたようなガナッシュも旨い。
RICOH GR DIGITAL



アルハンブラ 420円
まあ、美味しいとは思うけどコーヒーは意外と難しい素材かなと感じた。
コーヒーが甘いとキレが無くなり重く感じるし、甘くないとお菓子として味がぼやけるし。コーヒーの質や使い方だとは思いますが。
もっと苦くキリッとしていると良いんだけどね。
RICOH GR DIGITAL



ショーソンポンム 320円
パータフィロみたいな印象のパイ生地。
なんかバターっぽさが無く、香りも良く感じなかったな。中身も含め普通でした。
RICOH GR DIGITAL



ゼンゼロ 170円
前回も食べて気に入りましたが、美味しいですね。見た目はちょっと変わりました。
旨みのある生地にカルダモンのような爽やかな生姜の香りと味わい。
RICOH GR DIGITAL



サブレ・カライヴ 170円
バターの香り、ザックリ食感、キレの良いショコラ感。
RICOH GR DIGITAL



シャティーヌ 170円
マロンとバターのコクが合わさり、深み厚みのある味わい。しっとりほろり。
美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



ベルガモ 170円
卵感のある味わい深い生地。じっとりバターのコクもあって旨い。
これだけでも旨いが、上に乗ったオレンジの食感、爽やかさも合わさってとても美味しい。
RICOH GR DIGITAL

初めてこのお店に訪れたなら、まずはクリオロ(ケーキの方)を食べてもらいたいですね。このシンプルな品でショコラの美味しさを知ってもらいたい。
焼き菓子も前回よりも印象が良く、更に美味しくなっている気がした。
ちなみに、イートインのアイスティー(無料)は無糖に変わってました。

ここも北海道旅行の際は必ず訪問したいお店。

ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ 記事一覧はこちら

ショコラ記事一覧はこちら


北海道旅行 2012年5月 記事一覧
・中部国際空港~北の大地
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo)
・南インドカレー カラクタ食堂
・札幌大倉山展望台 ジャンプ競技場&札幌ウインタースポーツミュージアム
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ラ・サンテ (La Sante)
・モエレ沼公園
・リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ&札幌エクセルホテル東急
・gopのアナグラ
・旭山記念公園
・ミヤヴィ (Restaurant MiYa-Vie)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)

関連記事

COMMENT0