オ・グルニエ・ドール (AU GRENIER D'OR) その3

サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドール   ☆6→☆5→☆4 (2015年12月 相対的修正)
京都府京都市中京区菊屋町519-1   075-468-8625
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日、火曜日(火曜日は不定休)
駐車場 無
イートイン 有
※閉店しました



京都の有名店オ・グルニエ・ドール
京都でケーキと言えばここというくらい有名で評価も高いお店だが、個人的には旨いと思った事がなく印象に残らないお店。もう一度確かめに。
RICOH GR DIGITAL



コーヒーと一緒に頂きます!
RICOH GR DIGITAL



木の実のタルト 420円
同じような品で比べるとグラムのタルト・オ・フリュイ・セックの方が断然旨い。
これは味の深み、香りが物足りない。
RICOH GR DIGITAL



ピスタチオとグレープフルーツのタルト 410円
ほんのりキャラメルっぽい味わいを感じる。
やや不自然にも感じるミルキーな味わいがあるが、味に厚みを感じない。香りも物足りない。
RICOH GR DIGITAL



リンツァ・トルテ 410円
タルト生地はザックリ感も無いのだが、ホロッともせず完全に湿気ってる。
スパイス感も無く、ただ甘いだけでよく分からない品。
RICOH GR DIGITAL



ドリップコーヒー 470円
好みからいくと、やや薄めだが、香り良く力強く美味しい。
エスプレッソとドリップの両方メニューにあるのも良いです。
カプチーノ(600円)グランヴァニーユの方がエスプレッソが主張して旨い。でも、ここも悪くない。
RICOH GR DIGITAL

やっぱり満足できなかった。今回の訪問で、より印象が悪くなったかな。
全体的に普通レベルなんでしょうが、良いお店にたくさん出会ってきたので、このレベルでは全く物足りないです。これで3回目ですが、一度も当たりの品に出会えず、というかもう期待出来ないと感じたので、おそらくもう行くことは無いでしょう。
不味いとまでは言いませんが、旨くないので。
イメージが先行して美味しいと感じる人が多いのかな?過大評価のお店だと個人的には思います。

シェフは実力のある方なんだとは思いますが、お店の商品としてはそれを充分に発揮・実現してないんじゃないかなと思います。
コーヒーは美味しかったです。

オ・グルニエ・ドール その1 記事はこちら

オ・グルニエ・ドール その2 記事はこちら

オ・グルニエ・ドール その3 記事はこちら


2012年4月 京都食べ歩き 記事一覧
・グランヴァニーユ
・ラトナカフェ
・大野ダム
・オ・グルニエ・ドール

関連記事

COMMENT4

J  

No title

ここは、西原シェフ(息子氏)が製造で表に出て、西原先生が監修ぽい感じになってから、予想通りといいますか。。。。。とある筋から、息子氏の評判は???と以前から聞いていたもので(^^;

kmr  

No title

私もこの前伺ったのですがただただ甘いだけという感じがします。
一昔前のものといった印象でしょうかね?

自分の好みに合わないだけかもと思っていたので、
コジータさんの意見が聞けて良かったです。

コジータ  

No title

Jさんへ

なるほど、そういう感じなんですね。
コーヒーはきちんと美味しかったので、そこらのコーヒーも何も旨くないカフェに行くよりは良いかな、という感じでした。
もし近くにお店があったとしても行かないかな、という程度です。
おしゃれな感じの店内で女子受けが良さそうですね。

コジータ  

No title

kmrさんへ

kmrさんも最近いかれたんですね。
そうですね、旨みコクが無く甘いだけという印象がありますね。深みが無くちょっと材料も疑問に感じちゃいました。

もう一度試したいと思っていたので、今回行けてよかったです。今回ではっきりしました。