コチェリーノ (Cocielino) 覚王山 イタリア料理

コチェリーノ   ☆6→☆5 (2012年1月 相対的修正 ☆-1)
名古屋市千種区覚王山通9-28-4 シンタックスビルⅡ1F   052-752-7052
営業時間 11:30~14:30  17:00~21:00(L.O.)
定休日 火曜日
駐車場 有



2010年11月、覚王山にオープンしたコチェリーノの紹介。
ケセリーノさんと2月に訪問。
コチェリーノ 店
RICOH GR DIGITAL




店内
ちょっと詰め過ぎで圧迫感があります。
もっと間隔が欲しい。
コチェリーノ 店内
RICOH GR DIGITAL


Quick Lunch 1200円
・グリーンサラダ
・キャベツのスープ
・パスタ ※渡りガニのトマトソース +400円
・パン
・コーヒーor紅茶



Cocielino Lunch 1800円
・前菜の盛り合わせ
・キャベツのスープ
・肉料理or魚料理
・デザート
・パン
・コーヒーor紅茶



Cocielino Lunchを選択しました。
※現在は1800円のランチのみらしいです。


パン
メゾンカイザーのバゲットだそうです。
良いですね。
コチェリーノ パン
RICOH GR DIGITAL



前菜の盛り合わせ
ワカサギのカルピオーネ、ウズラとブラックオリーブソース、カルパッチョなど、どれも美味しくて満足な前菜盛り合わせ。
グリーンピースのペーストも素材の味わいがしっかり感じられ、コクもあって美味しい。
コチェリーノ 前菜盛り合わせ
RICOH GR DIGITAL



キャベツのスープ
忘れました。
コチェリーノ スープ
RICOH GR DIGITAL



渡りガニのトマトソース
思ったほどの蟹のコクは感じなかったけど美味しいです。
もう少しソースのオイルが乳化した状態だともっと良かったかな。
コチェリーノ パスタ
RICOH GR DIGITAL



天恵美豚肩ロースソテー マスタードソース
普通に美味しいけど、ちょっとさみしく感じた。
コチェリーノ 肉
RICOH GR DIGITAL



イチゴのタルト
冷凍してあったのか、単に鮮度がないのか、苺はグシャッとして水っぽい。その上に、ナパージュというかゼリーがゴッテリのってる・・。
タルトは明らかに焼きが浅過ぎるし、粉っぽくて不味い。
コチェリーノ タルト
RICOH GR DIGITAL



ティラミス
普通。
コチェリーノ ティラミス
RICOH GR DIGITAL



コーヒー
薄い。
変な酸味はなく、普通に飲めるレベルではありました。
コチェリーノ コーヒー
RICOH GR DIGITAL

前菜がとても満足感があり良かったです。パンもカイザーのもので無難に良いし。
ただ、だんだん盛り下がってくる感じではありました。

関連記事

COMMENT2

MRG  

何や反論無しかいな。

まぁ美食家きどりの貧乏舌と言い合いしてもしゃ~ない。

ひとつだけ聞かせてくれ。

文中に出て来る「同行者」、まぁいわゆる彼女ってやっちゃな。

その同行者と、これまずいね~、それもまずいね~、これはコクが無いねぇ(コクって何?)このデザートもイマイチ、このコーヒーは普通、、、

こんな会話しながら食事してるの?

悲しい奴や。

外食してそんなまずい物を毎回毎回食べるんだったらあたくの舌はイタリアンには合わないのでは?

うどんやそば、とんかつの食べ歩きでもしとれや。



 
美味いコーヒーを飲む秘訣を知らんようやなぁ。
この言葉よく覚えておけ!!!

  • 2011/03/24 (Thu) 01:08
  • REPLY

コジータ  

MRGさんへ

貴重な時間を僕のブログに注ぎ込んでくれて嬉しく思います。

なんでも美味しく食べれるMRGさんがある意味うらやましいです。