ミシュランガイド北海道2012 特別版

ミシュランガイド北海道2012 特別版



ミシュランガイド北海道2012 特別版が2012年4月20日に発売だそうです。
いつか名古屋も出るのだろうか。

以下に星が付いたお店を載せておきます。
この中で二つ星の和喜智、一つ星の伊勢鮨に行った事がありますが、回転寿司レベルの伊勢鮨が星を獲得しているのは驚きです。
北海道は毎年のように行っているので参考にしたいところですが、これでは全くあてにならないなぁ。

三つ星
鮨 田なべ
温味
モリエール
ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン

二つ星
あらし山 吉兆
割烹 おかだ
酒房 しんせん
鮨菜 和喜智
すし善 本店

花小路 さわ田
姫沙羅

握 群来膳
八寸
美国観光ハウス
冨茂登

一つ星
アウト オブ アフリカ
味重 はなれ
貴水
コートドール
茶寮 瀧乃家
三徳六味
鮨 一幸
すし善 すすきの店
鮨処 有馬
すし処 ひょうたん
鮨なか
壽山
手打ちそば こはし
とらや
まる鮨
みえ田

ミヤヴィ
Yukio Sasaki
ラ・トルテュ
ラ・ブランシュール
ル・ジャンティオム
ル・バエレンタル
ル・ミュゼ
味道広路
アスペルジュ
伊勢鮨
伊とう
ヴァン
手打ちそば はるな家
うめ笹
於久仁
かどわき
串あげ 太郎
鮨 みなと
和三條 かた岡
Kamimura
紀伸
玉川庵

鮨処 美な味
田ざわ
ル・ヴァン
若松
三余庵
四季酒菜 春花
鮨 おおね田
そば切り なかむら
伊達 翁
手打ちそば まん作
日本酒道場 橋
マッカリーナ


関連記事

COMMENT6

どうみん  

No title

Re:ミシュラン北海道
初めまして。今回のミシュラン北海道、影響の大きさに驚きました。
まずミシュラン北海道の買取裏契約に尽力を注いだのが
株式会社C.S.P.T地域計画機構
http://www11.plala.or.jp/cspt/
取締役で実質のオーナーは、中道シェフです。
そして取締役として、斉藤壽(ウインザー洞爺取締役、料理王国本など料理雑誌では大変力のある方らしいです)。
ここは、中道シェフがお金を出さずに自治体から出資させてつくるレストランなどを作ります。

実態としては1人で、東村氏が動いています。

そして、北海道へのメディア展開において自治体からの広告料を取り、メディア取材を本州に依頼(斉藤壽氏が代表を務めるところが多いです)し、有ラパンフーズ(代表中道シェフ、取締役斉藤壽氏)系のレストランを紹介するというルーチンが有ります。

株式会社C.S.P.T地域計画機構
http://www11.plala.or.jp/cspt/
HPの業務案内は2004年までしか実績がありません。
取締役に両名、名を連ねています。
3星が全てウインザー洞爺関係者として疑問を持たれています。そもそも、洞爺サミットの食関係は全て中道・斉藤壽さんが決めておりました。

お金の流れ
自治体→株式会社C.S.P.T地域計画機構→有ラパンフーズ
というお金の流れになっております。

今回のミシュラン招聘には、沢山のお金が動きました。
ミシュランは、黙って買取してもらい、広報費も使わない状況です。
しかし、4~5万部といわれているミシュラン本は絶対に消化出来ません。
それを分かっていて、お金を出しているホクレンもどういうことか?

ホクレンSS、抽選応募によりとなっておりますが、申し込みは1000にも満たない状況です。
http://www.hokuren-ss.jp/news/2012/03/ss20000-19.html

知らない内に数万部を廃棄するのでしょう・・
道民の税金が使われ、悲しいです。

以上

posted by リーク 関係者 | 2012-04-12 09:55

札幌条件100マイルより
貼り付けいたしました。

コジータ  

No title

どうみんさんへ

情報ありがとうございます。

ババァ  

No title

函館のふもと星2つ取りましたね。ミシュランの調査員味音痴ですか?もっと美味しい店いっぱいありますよ。ミシュラン凄いと思ってましたが、そうでもないですね。残念ですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/pc/CARR_EMO_35_PC.gif\" border=\"0\">

Robert  

No title

札幌在住のものですが、選らばれたこの3つ星の店に驚きました。調査員の質の悪さか、何かの力が働いているとしか思えない。少ないですが1つ星2つ星の店にはいい店もあります。フラットな視線ではなくバイアスのかかった眼で選んでいますね。そのあたりはそのうちそ明らかになるかもです。
噂はありますがーー
3つ星のたなべもいい噂は聞きません

コジータ  

No title

ババァさんへ

ミシュランガイドはまともに見たことがありませんが、やっぱりこんなもんなんだと思いました。
タイヤ会社の遊び心という印象くらいしかないです。
ちなみに僕はブリヂストン派です。

コジータ  

No title

Robertさんへ

札幌からコメントありがとうございます。
何かの力が働いているというのは感じてしまいますね。
ところで特別版の意味は何ですかね?