ラ・メゾン・ルージュ (La.maison Rouge) フランス料理 その4
ラ・メゾン・ルージュ ☆7→☆6 (2015年12月 相対的修正)
名古屋市昭和区川名山町45 052-834-5177
営業時間 11:30~14:00(L.O.) 17:30~21:30(L.O.)
定休日 月曜日
駐車場 有
車検の帰りにふらっとラ・メゾン・ルージュへ。

RICOH GR DIGITAL
名古屋市昭和区川名山町45 052-834-5177
営業時間 11:30~14:00(L.O.) 17:30~21:30(L.O.)
定休日 月曜日
駐車場 有
車検の帰りにふらっとラ・メゾン・ルージュへ。

RICOH GR DIGITAL
メニュー

RICOH GR DIGITAL
パン
料理に合います。

RICOH GR DIGITAL
活帆立貝柱とデコポンのサラダ仕立て 1000円
表面香ばしく、中はレアで質もなかなかの美味しいホタテ。
サラダもたっぷりで相変わらずのボリュームで嬉しい。エストラゴンの香りがアクセント。
あえて言えばドレッシングが少し多かったけど、満足な前菜。

RICOH GR DIGITAL
活鮮魚のロースト タイムとローズマリーの香り 1680円
この日は天然の鰤。
蓋が取られた瞬間からボリュームにびっくり。そして取り分けたら、もっとそのボリュームに驚いた。
張りがあり肉厚で、余計な脂身が無くて臭みも全然無いし、血合いの部分も全く気にならないし美味しく食べれる。
皮もしっかり焼かれて香ばしく美味しい。
ニンニクやトマト、バーブの香りと素材の味わいがのったオイルがまた旨い。これがパンによく合う。野菜も旨い。
これで結構お腹いっぱいになっちゃいました(笑)

RICOH GR DIGITAL
フランス産ひな鶏のココット焼き 1/2 1880円
パサつき無く、旨味があります。
こちらも添えつけの野菜が旨いし、しっかり量もあります。
とても満足。

RICOH GR DIGITAL
桂花陳酒とデコポンのジュレ・バニラのババロワのヴェリーニ 550円
バニラのババロワが硬過ぎるのが残念。
グラスデザートの利点が生かされてないです。これはイマイチでした。

RICOH GR DIGITAL

RICOH GR DIGITAL
デザートはちょっと残念ですが、料理は勢いがあって美味しいです。
ボリュームだけでなく、味も良い。
そして気軽に利用できる。好きなお店です。
ラ・メゾン・ルージュ 記事一覧はこちら

RICOH GR DIGITAL
パン
料理に合います。

RICOH GR DIGITAL
活帆立貝柱とデコポンのサラダ仕立て 1000円
表面香ばしく、中はレアで質もなかなかの美味しいホタテ。
サラダもたっぷりで相変わらずのボリュームで嬉しい。エストラゴンの香りがアクセント。
あえて言えばドレッシングが少し多かったけど、満足な前菜。

RICOH GR DIGITAL
活鮮魚のロースト タイムとローズマリーの香り 1680円
この日は天然の鰤。
蓋が取られた瞬間からボリュームにびっくり。そして取り分けたら、もっとそのボリュームに驚いた。
張りがあり肉厚で、余計な脂身が無くて臭みも全然無いし、血合いの部分も全く気にならないし美味しく食べれる。
皮もしっかり焼かれて香ばしく美味しい。
ニンニクやトマト、バーブの香りと素材の味わいがのったオイルがまた旨い。これがパンによく合う。野菜も旨い。
これで結構お腹いっぱいになっちゃいました(笑)

RICOH GR DIGITAL
フランス産ひな鶏のココット焼き 1/2 1880円
パサつき無く、旨味があります。
こちらも添えつけの野菜が旨いし、しっかり量もあります。
とても満足。

RICOH GR DIGITAL
桂花陳酒とデコポンのジュレ・バニラのババロワのヴェリーニ 550円
バニラのババロワが硬過ぎるのが残念。
グラスデザートの利点が生かされてないです。これはイマイチでした。

RICOH GR DIGITAL

RICOH GR DIGITAL
デザートはちょっと残念ですが、料理は勢いがあって美味しいです。
ボリュームだけでなく、味も良い。
そして気軽に利用できる。好きなお店です。
ラ・メゾン・ルージュ 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ミラベル (Bistrot Mirabelle) 東区 ビストロ (2011/06/01)
- ルポンドシエル (LE PONT DE CIEL) 大阪 フランス料理 (2011/05/10)
- ラ・メゾン・ルージュ (La.maison Rouge) フランス料理 その4 (2011/02/27)
- ラ・メゾン・ルージュ (La.maison Rouge) ビストロ 名古屋 その3 (2011/01/14)
- オーボナクイユ (Au Bon Accueil) 世田谷 (2010/12/15)