ケ・モンテベロ (Patisserie quai montebello) 吹田市 その5
ケ・モンテベロ ☆9→☆8→☆5 (2013年3月 ☆-1、2016年3月 ☆-3)
大阪府吹田市岸部北5-20-3 06-6339-8880
営業時間 10:00~19:00 サロン10:00~18:00
定休日 火曜日、水曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
最後にケ・モンテベロでイートイン。
以前の記事でも書きましたが、2011年11月に橋本氏から逢坂氏にシェフが交代しました。
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
新シェフの逢坂氏が修行したカールマルレッティの流れを汲む品が数品と以前からの品が並びます。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
ミルフォイユ 450円
注文してから組み立ててくれるんだったかな。
かなりしっかり焼き込んでありとても香ばしいですが、ちょっと焼き過ぎで苦味が主張し過ぎてバターの香りもとんでいるように思います。
これだけ強い生地ならバターをしっかり合わせたようなもっと重厚なクリームじゃないとバランスが悪いです。クリームがこの生地とバランスが取れるくらい重厚だったらとても良かったかもしれない。
不味いわけではないですよ、そこそこ美味しいんです。でも、このお店にはもっと高いクオリティを求めたいし、期待するのです。
RICOH GR DIGITAL
パリブレスト 450円
このクッキーシューは日本では定番だけど、最近フランス人が真似するようになったんだっけ。
パリブレストの形ではなく、普通のシュークリーム型の生地の中にプラリネクリームが入ったもの。カールマルレッティでもこのタイプみたいです。
プラリネクリームは重厚でヘーゼルナッツの香りや味わいがしっかり感じられてとても美味しいですが、このクリームに対し生地の存在感が薄く頼り無く思います。
正直に言うと、パリブレストとミルフォイユのクリームを互いに入れかえた方がバランスが取れて美味しいと思う。違うお菓子になっちゃうけど。
RICOH GR DIGITAL
ミゼラブル 440円
ベルギー伝統菓子。シイヤで食べてすごく旨かったので期待したけど、シイヤの方が断然美味しかった。
生地がやや粉っぽく感じたのもあるが、クリームも卵のコクやバニラの香りがもっと欲しい。
RICOH GR DIGITAL
今回は新シェフのお菓子を3種類食べましたが、ちょっとバランスが悪く一体感が無いように思いました。
もしかしたら、新シェフの作るお菓子は自分にはビシッとは合わないかもしれない。
以前からの定番のお菓子も最近味が変わってしまったという話も聞きますが、実際どうなんでしょうね。
僕が訪問したのは11月で、焼き菓子も購入しましたが、その時は問題ありませんでしたけどね。まだ橋本氏もおられる頃でしたし。
良い物は何も変えずにそのまま残して欲しいですね。
エクレアやオペラ、そしてエンガディナーなど焼き菓子の味がもし変わってしまったらショックだなぁ。更に旨くなるなら良いけど。
ケ・モンテベロ 記事一覧はこちら
ランチはいつものチョウクでした。
チョウ旨い。
RICOH GR DIGITAL
2011年11月 関西食べ歩き 記事一覧
・なかたに亭
・なかたに亭 オランジェット
・ラクロワ 生菓子
・ラクロワ 焼き菓子
・ケ・モンテベロ
大阪府吹田市岸部北5-20-3 06-6339-8880
営業時間 10:00~19:00 サロン10:00~18:00
定休日 火曜日、水曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
最後にケ・モンテベロでイートイン。
以前の記事でも書きましたが、2011年11月に橋本氏から逢坂氏にシェフが交代しました。

ショーケース
新シェフの逢坂氏が修行したカールマルレッティの流れを汲む品が数品と以前からの品が並びます。


ミルフォイユ 450円
注文してから組み立ててくれるんだったかな。
かなりしっかり焼き込んでありとても香ばしいですが、ちょっと焼き過ぎで苦味が主張し過ぎてバターの香りもとんでいるように思います。
これだけ強い生地ならバターをしっかり合わせたようなもっと重厚なクリームじゃないとバランスが悪いです。クリームがこの生地とバランスが取れるくらい重厚だったらとても良かったかもしれない。
不味いわけではないですよ、そこそこ美味しいんです。でも、このお店にはもっと高いクオリティを求めたいし、期待するのです。

パリブレスト 450円
このクッキーシューは日本では定番だけど、最近フランス人が真似するようになったんだっけ。
パリブレストの形ではなく、普通のシュークリーム型の生地の中にプラリネクリームが入ったもの。カールマルレッティでもこのタイプみたいです。
プラリネクリームは重厚でヘーゼルナッツの香りや味わいがしっかり感じられてとても美味しいですが、このクリームに対し生地の存在感が薄く頼り無く思います。
正直に言うと、パリブレストとミルフォイユのクリームを互いに入れかえた方がバランスが取れて美味しいと思う。違うお菓子になっちゃうけど。

ミゼラブル 440円
ベルギー伝統菓子。シイヤで食べてすごく旨かったので期待したけど、シイヤの方が断然美味しかった。
生地がやや粉っぽく感じたのもあるが、クリームも卵のコクやバニラの香りがもっと欲しい。

今回は新シェフのお菓子を3種類食べましたが、ちょっとバランスが悪く一体感が無いように思いました。
もしかしたら、新シェフの作るお菓子は自分にはビシッとは合わないかもしれない。
以前からの定番のお菓子も最近味が変わってしまったという話も聞きますが、実際どうなんでしょうね。
僕が訪問したのは11月で、焼き菓子も購入しましたが、その時は問題ありませんでしたけどね。まだ橋本氏もおられる頃でしたし。
良い物は何も変えずにそのまま残して欲しいですね。
エクレアやオペラ、そしてエンガディナーなど焼き菓子の味がもし変わってしまったらショックだなぁ。更に旨くなるなら良いけど。
ケ・モンテベロ 記事一覧はこちら
ランチはいつものチョウクでした。
チョウ旨い。

2011年11月 関西食べ歩き 記事一覧
・なかたに亭
・なかたに亭 オランジェット
・ラクロワ 生菓子
・ラクロワ 焼き菓子
・ケ・モンテベロ
- 関連記事
-
- パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) ケーキ その7 (2012/03/28)
- オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS) 等々力 その5 (2012/03/25)
- ケ・モンテベロ (Patisserie quai montebello) 吹田市 その5 (2012/02/07)
- ラクロワ (PATISSERIE LACROIX) その2 焼き菓子 (2012/02/06)
- ラクロワ (PATISSERIE LACROIX) 伊丹 ケーキ その1 (2012/02/04)