珈琲工房 HORIGUCHI 千歳船橋駅前店
堀口珈琲 千歳船橋駅前店 ☆7
東京都世田谷区船橋1-9-24 03-6413-9238
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
駐車場 無
自家焙煎珈琲
ホームページ
※閉店しました
ある方から堀口珈琲がネルドリップ抽出のお店をオープンしたと聞いていたので行ってみました。
千歳船橋駅の目の前(北側)にありました。世田谷本店もすぐ近くです。
RICOH GR DIGITAL
店内
カウンター席とテーブル席ともに結構席数多かったと思います。
半個室みたいなのもあったような。
RICOH GR DIGITAL
メニュー
基本はブレンドのみ。この店舗では豆の販売もやってません。
ドリンクと自家製ケーキのみです。
ケーキのショーケースを見ると、見た事があるケーキが!そう、イルプルのケーキがありました。
奥様がイルプルの教室の卒業生らしいですね。店主もイルプルの代々木時代からのファンみたい。
でも2時間後にフレンチだったので食べませんでした。
RICOH GR DIGITAL
ドミニカ 600円
基本はブレンドのみですが、この日はドミニカの豆もあるという事で注文。
ほどよい酸味とややワイニーな香りと味わい。ネルドリップ抽出なので、すっきりとしたキレはペーパードリップのようにはいかないが、その分香りと旨みが充分に引き出されているように思います。
こういうコーヒーに慣れてしまうとペーパードリップで抽出したコーヒーが物足りなく感じてしまうかもしれないけど、管理が面倒そうなので自宅ではちょっと手を出せないかな。本当はその時の気分によって使い分けたい感じ。
美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL
のうこうブレンド 600円
深煎りらしい強い味わいの中にマイルドさも感じる美味しいコーヒーでした。
RICOH GR DIGITAL
LUMIX DMC-TZ5
コーヒー1杯600円と言うとやっぱり高く感じてしまいますが、ネルドリップによる手間などを考えるとしょうがないのかな。でも美味しかったです。
やっぱりケーキも食べておけば良かったな。美味しかったら満足度アップです。
しかし、前回の世田谷本店の味は一体何だったんだろう?
堀口珈琲 世田谷本店 記事はこちら
堀口珈琲 千歳船橋駅前店 記事はこちら
堀口珈琲 世田谷店 コジータism 記事はこちら
2011年9月 東京旅行 記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・平成正義の会 「味を主体としたコンテスト」
・ダバ インディア (Dhaba India)
・ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・レ・サンク・エピス (PATISSERIE Les Cinq Epices)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・めん処 しかた
・サジロカフェ (Sajilo Cafe) Nepali food & drink
・アテスウェイ (a tes souhaits)
・焼き菓子のお店 コティ (co-ttie)
・珈琲工房 HORIGUCHI 千歳船橋駅前店
・フレンチレストラン オギノ (OGINO)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
東京都世田谷区船橋1-9-24 03-6413-9238
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
駐車場 無
自家焙煎珈琲
ホームページ
※閉店しました
ある方から堀口珈琲がネルドリップ抽出のお店をオープンしたと聞いていたので行ってみました。
千歳船橋駅の目の前(北側)にありました。世田谷本店もすぐ近くです。

店内
カウンター席とテーブル席ともに結構席数多かったと思います。
半個室みたいなのもあったような。

メニュー
基本はブレンドのみ。この店舗では豆の販売もやってません。
ドリンクと自家製ケーキのみです。
ケーキのショーケースを見ると、見た事があるケーキが!そう、イルプルのケーキがありました。
奥様がイルプルの教室の卒業生らしいですね。店主もイルプルの代々木時代からのファンみたい。
でも2時間後にフレンチだったので食べませんでした。

ドミニカ 600円
基本はブレンドのみですが、この日はドミニカの豆もあるという事で注文。
ほどよい酸味とややワイニーな香りと味わい。ネルドリップ抽出なので、すっきりとしたキレはペーパードリップのようにはいかないが、その分香りと旨みが充分に引き出されているように思います。
こういうコーヒーに慣れてしまうとペーパードリップで抽出したコーヒーが物足りなく感じてしまうかもしれないけど、管理が面倒そうなので自宅ではちょっと手を出せないかな。本当はその時の気分によって使い分けたい感じ。
美味しかったです。

のうこうブレンド 600円
深煎りらしい強い味わいの中にマイルドさも感じる美味しいコーヒーでした。


コーヒー1杯600円と言うとやっぱり高く感じてしまいますが、ネルドリップによる手間などを考えるとしょうがないのかな。でも美味しかったです。
やっぱりケーキも食べておけば良かったな。美味しかったら満足度アップです。
しかし、前回の世田谷本店の味は一体何だったんだろう?
堀口珈琲 世田谷本店 記事はこちら
堀口珈琲 千歳船橋駅前店 記事はこちら
堀口珈琲 世田谷店 コジータism 記事はこちら
2011年9月 東京旅行 記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・平成正義の会 「味を主体としたコンテスト」
・ダバ インディア (Dhaba India)
・ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・レ・サンク・エピス (PATISSERIE Les Cinq Epices)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・めん処 しかた
・サジロカフェ (Sajilo Cafe) Nepali food & drink
・アテスウェイ (a tes souhaits)
・焼き菓子のお店 コティ (co-ttie)
・珈琲工房 HORIGUCHI 千歳船橋駅前店
・フレンチレストラン オギノ (OGINO)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
- 関連記事
-
- ??? (2012/02/22)
- チャーチャー (cafe cha-cha-) 岡崎 その3 (2012/01/19)
- 珈琲工房 HORIGUCHI 千歳船橋駅前店 (2011/12/06)
- ウニコルノ (Dolce Caffe Unicorno) 緑区 その3 (2011/11/19)
- ウニコルノ (Dolce Caffe Unicorno) 桶狭間 その2 (2011/09/12)