アテスウェイ (a tes souhaits) ケーキ その3
東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2 0422-29-0888
営業時間 11:00~19:00
定休日 月曜日(月曜祝日の場合は火曜休み)
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
レピキュリアンが臨時休業だったので、サジロカフェでカレーを食べた後に予定には無かったアテスウェイへ。

タルトレット・ソレイユ・パンプルムース 500円
クレームパンプルムース、セミコンフィーパンプルムースアラマント、ソースショコラパンプルムース。

タルト生地は香り良くザックザクで美味しい。
ショコラクリームにピールの味わいと食感のアクセントが良い。
グレープフルーツの苦みは強くなく、バランス良く美味しいと思います。

フォルティッシマ 450円
プラリュのフォルテシマを使ってるのかな?
シンプルな構成のショコラケーキ。それほど個性を感じる味わいでは無かったんですが、こういう品はもっと個性の強いショコラの方が良いな。
それとも、もっと高くても良いから贅沢にショコラを使用してあればまた印象が違ったかもしれない。
とりあえず、期待ほどでは無かった。

フィナンシェ 180円
ふんわりしっとりコクのある味わい。
もう少し食感がある方が好きです。

ガレットブルトンヌ 220円
ザクッホロッと食感良し。
ラム酒などきいてる感じは無く、バターや卵の素朴な味わい。

グリオットピスターシュ 250円
きめ細かくしっとり食感。
ピスタチオの味はわりとしっかり感じられますが、ちょっと和菓子っぽい味わい。
もう少しキレのある味わいだと嬉しい。
ピスタチオって難しい素材ですね。

キャレ・アルザシアン 180円
バターや焼きの香ばしいパイ生地にフランボワーズの酸味。
思ったほどキャラメルとナッツの主張は無いが、美味しいです。

だいたいどれもきっちり美味しいと思いますが、個人的にすごく好きなタイプのお菓子ではないですね。
一般受けしやすいような、どこか抑えた感じの印象を受けます。
アテスウェイ 記事一覧はこちら
2011年9月 東京旅行 記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・平成正義の会 「味を主体としたコンテスト」
・ダバ インディア (Dhaba India)
・ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・レ・サンク・エピス (PATISSERIE Les Cinq Epices)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・めん処 しかた
・サジロカフェ (Sajilo Cafe) Nepali food & drink
・アテスウェイ (a tes souhaits)
・焼き菓子のお店 コティ (co-ttie)
・珈琲工房 HORIGUCHI 千歳船橋駅前店
・フレンチレストラン オギノ (OGINO)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
- 関連記事
-
- 出雲のフランス菓子 (2011/12/07)
- 焼き菓子のお店 コティ (co-ttie) その1 (2011/12/03)
- アテスウェイ (a tes souhaits) ケーキ その3 (2011/12/01)
- パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) その6 (2011/11/26)
- レ・サンク・エピス (PATISSERIE Les Cinq Epices) (2011/11/22)