パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) その6
パリセヴェイユ
☆10→☆9→☆6→☆5 (2013年7月 ☆-1、2014年4月 ☆-3、2015年12月 ☆-1)
東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F 03-5731-3230
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
イートイン 有
レ・サンク・エピスの次はパリセヴェイユへ。
東京旅行の際はこちらのお店には寄っておきたい。
RICOH GR DIGITAL
ボワ・ルージュ 530円
ムラングカシス、カシスムース、キルシュ風味のババロワ。
RICOH GR DIGITAL
フルーティなカシスムースはキレがあって美味しい。こういうものでありがちな鉄っぽさも感じない。
ババロワはキルシュの風味が弱かったので、もっと主張が欲しいな。
RICOH GR DIGITAL
ピエロ 530円
キャラメルとショコラ、バナナの組み合わせ。
RICOH GR DIGITAL
特に驚きは無かったが、高レベルで上手くまとまっています。
RICOH GR DIGITAL
今回食べたもので特別印象に残るものはありませんでしたが、何度も訪問したいお店です。
ロアジス、ガトーバスクが特に好き。焼きっぱなしのお菓子など魅力的なラインナップです。
パリセヴェイユ 記事一覧はこちら
2011年9月 東京旅行 記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・平成正義の会 「味を主体としたコンテスト」
・ダバ インディア (Dhaba India)
・ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・レ・サンク・エピス (PATISSERIE Les Cinq Epices)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・めん処 しかた
・サジロカフェ (Sajilo Cafe) Nepali food & drink
・アテスウェイ (a tes souhaits)
・焼き菓子のお店 コティ (co-ttie)
・珈琲工房 HORIGUCHI 千歳船橋駅前店
・フレンチレストラン オギノ (OGINO)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
☆10→☆9→☆6→☆5 (2013年7月 ☆-1、2014年4月 ☆-3、2015年12月 ☆-1)
東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F 03-5731-3230
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
イートイン 有
レ・サンク・エピスの次はパリセヴェイユへ。
東京旅行の際はこちらのお店には寄っておきたい。

ボワ・ルージュ 530円
ムラングカシス、カシスムース、キルシュ風味のババロワ。

フルーティなカシスムースはキレがあって美味しい。こういうものでありがちな鉄っぽさも感じない。
ババロワはキルシュの風味が弱かったので、もっと主張が欲しいな。

ピエロ 530円
キャラメルとショコラ、バナナの組み合わせ。

特に驚きは無かったが、高レベルで上手くまとまっています。

今回食べたもので特別印象に残るものはありませんでしたが、何度も訪問したいお店です。
ロアジス、ガトーバスクが特に好き。焼きっぱなしのお菓子など魅力的なラインナップです。
パリセヴェイユ 記事一覧はこちら
2011年9月 東京旅行 記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・平成正義の会 「味を主体としたコンテスト」
・ダバ インディア (Dhaba India)
・ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・レ・サンク・エピス (PATISSERIE Les Cinq Epices)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・めん処 しかた
・サジロカフェ (Sajilo Cafe) Nepali food & drink
・アテスウェイ (a tes souhaits)
・焼き菓子のお店 コティ (co-ttie)
・珈琲工房 HORIGUCHI 千歳船橋駅前店
・フレンチレストラン オギノ (OGINO)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
- 関連記事
-
- 焼き菓子のお店 コティ (co-ttie) その1 (2011/12/03)
- アテスウェイ (a tes souhaits) ケーキ その3 (2011/12/01)
- パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) その6 (2011/11/26)
- レ・サンク・エピス (PATISSERIE Les Cinq Epices) (2011/11/22)
- ケ・モンテベロ シェフ交代 (2011/11/12)