ケ・モンテベロ シェフ交代

2011年11月11日、ケ・モンテベロが4周年。
それと同時にシェフが交代。ファンの方にとっては衝撃だったかもしれないが、オーナーシェフのお店ではないのでいつかこういう日は来る。
やっと味が高いレベルでまとまって安定してきたというところだったんだけどね。

新シェフの逢坂氏はアルノー・ラエールなどでの経験もあるようですが、カール・マルレッティの味が「自分の求めている味に近いお菓子」だったらしく、カール・マルレッティで3年間くらい?の修行をされたようです。おそらく今年の夏くらいまではおられたと思います。
なので、カール・マルレッティの色が強く出たお菓子が並ぶのではないかと想像します。
美味しいと良いですね。


エンガディナー 230円
好きだったモンテベロのエンガディナー。
これも変わってしまうのかな?
これより美味しいエンガディナーを作ってくれれば問題ないし、嬉しいけどね。
RICOH GR DIGITAL

商品がガラッと全て変わってしまうのか分かりませんが、前シェフの橋本氏もどこかで独立されるんでしょうし、色々と楽しみではありますね。
ちなみに橋本氏は1月まではお店にいるそうですが、1月いっぱいという事かな?

ケ・モンテベロ 記事一覧はこちら


関連記事

COMMENT4

ナポリ  

No title

こんばんは。
はじめまして、ナポリと申します。
コジータさまの食に関する考え方に共感する部分が多く、現在は大阪在住ですが出身が愛知ですので、勝手に親近感を感じいつもブログを拝見させて頂いています。
今日シュクレクールにパンを買いに行ったついでにモンテベロの4周年も覗いてきました。ミルフォイユ、タルトシトロン、コンフィアンスを食べました。ミルフォイユに期待していましたが、個人的にはタルトシトロンが印象に残りましたね。
今後も参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

コジータ  

No title

ナポリさんへ

はじめまして、愛知出身なんですね、いつもご覧頂きありがとうございます。

モンテベロの4周年行かれたんですね。
ミルフォイユがスペシャリテっぽいので食べてみたいと思っていたのですが、タルトシトロンが印象に残ったんですね。
タルトシトロンも好きなお菓子なので気になります。

これからもよろしくお願いします。

J  

No title

ケモンテベロは、12月までは良かったのですが、1月からラベル製造責任者が逢坂氏に変わった頃あたりから、良い品と疑問な品が分かれてきてます。 店内で注文後に作るカールマルレッティ直伝のミルフィユはさすがの旨さですが、橋本シェフの旧来品は、微妙に逢坂氏がいじったのか知りませんが、あれだけ旨かったタルトショコラ、新シェフのはボンボンリキュールで他パーツ劣化を誤魔化してる気がしたし、ガレットブルトンヌやケークレザンも?でした。 多数居る常連信者も、概ね評判がよろしくない。 なので、これは若干過渡期に入ったなと判断して以来食べてませんが。 コジータ様レベルなら、これらは食べたら即座に見抜けると思いますが、良い品を食べるならば、過渡期過ぎそうな半年後ぐらいまでは、ミルフィユなどマルレッティものだけ買った方がいいと思います。辛口コメント書くなら旧来品買いですがw

コジータ  

No title

Jさんへ

ケモンテベロ、シェフ交代によって旧来品の味が変わってしまったっぽいんですか。
僕は11月に訪問し(まだ記事にしてない)、新シェフの生ケーキと以前からの焼き菓子を数点食べました。その時は問題無かったですが、もしクオリティが落ちているとしたらとても残念ですね。
ここの焼き菓子好きだったので、クオリティを維持して欲しい。エクレアやオペラなども以前のまま何も変えずに残して欲しいですね。

常連さん達がその味の違いに気付いている訳ですから、やはり何か変わってしまったんでしょうね。
次回いついけるか分かりませんが、新シェフのお菓子を中心に以前からのお気に入りの焼き菓子を数点試してみようと思います。

情報ありがとうございます。