栗菓匠 七福 中津川 栗きんとん

七福   ☆評価せず
岐阜県中津川市中村3022-18   0573-66-7311
営業時間 8:30~19:30
定休日 第3水曜日 (水曜日が祭日の場合は営業。9・10月は休まず営業)
駐車場 有
ホームページ



七福の栗きんとんを頂いたので紹介します。

栗きんとん
少し粗めの食感も楽しめる。
渋皮のような味わいもほのかに感じられ美味しいと思いますが、細かく言えばやや甘さが立って感じられました。
全体的に甘いという感じでは無く、砂糖が馴染んでないような感じで上手く味が引き出されてないような。
シンプルなものだからその時の素材の味に左右されやすいだろうし、こういうものは味の印象が毎回違うかもしれないけどね。
その差を栗のブレンド具合や砂糖の量などで埋めるのが作り手の技術ではありますが。
RICOH GR DIGITAL

自分で購入しようとまでは思いませんが、きちんと美味しいと思います。
頂けるなら喜んで食べます(笑)

関連記事

COMMENT4

主任です  

No title

おやまあ、丁度うちも今、中津川の栗きんとん(美濃屋)予約販売やってますよ。中津川全体で栗きんとん街おこしやってるから、他店はどんな味なのか気になってました。チラシを作る際にもコジータさんの意見、参考になります(笑)。

食いしん坊万歳  

No title

小春日和が続きますね。中津川…私好きな街なんですよね。まず、栗きんとんが美味しいせいか(笑)和菓子の美味しいお店が多いように思います。10月には、和宮様が寄られたことを記念しての、中津川の和菓子店で街おこし的にお菓子祭りなどあるそうです。中津川のみなさんは、それぞれ、贔屓の栗きんとん屋さんがあり、また、ご家庭でも作られるそうです。我が家もご当地の方から、七福さんの詰め合わせをよく送って頂き愉しませていただきました。大納言小豆の羊羹の中に栗きんとんが入った、竿物が美味しくてね。(川上屋さんにも似たものがありますが)両親は、下呂に行く途中に、お店を探すために、遠回りして、寄ったこともありましたよ。有名店も魅力的ですが、我が家、お気に入りなんて、いいですよね。(ちなみに私は栗きんとんでは、すやのほうが好きかな…)

コジータ  

No title

主任さんへ

他店の栗きんとんと同時に食べ比べたら違いがよく分かるし面白いと思いますが、今回の七福の栗きんとんを食べた感想はこんな感じですね。
参考にならないかも(笑)

コジータ  

No title

食いしん坊万歳さんへ

僕は中津川をまともに観光した事が無いかもしれません。
和菓子の美味しいお店が多いんですね。
僕はまだ和菓子の世界に足を踏み入れてませんが、和菓子には美味しいお茶も必要ですし、コーヒーに加え凝り出すと大変だなぁと思います(笑)

栗きんとん、何年か前に自分で作りましたが充分美味しかったです。材料は栗と砂糖だけなので大失敗は無いですしね。