パティスリー ヴィヴィエンヌ (Patisserie Vivienne) ケーキ その1

ヴィヴィエンヌ
☆8→☆7→☆8→☆7→☆6→☆5
(2011年12月 ☆-1、2012年11月 ☆+1、2014年3月 相対的修正 ☆-1、2015年12月 ☆-1、2017年9月 ☆-1)
名古屋市昭和区山手通2-13 クレス1F   052-836-5500
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 未定?



2011年10月31日オープンしたパティスリー・ヴィヴィエンヌ
本当は数ヶ月前から知っててシークレットにしようと思ってましたが、R氏から「アップしたよ~」とメールが入った(笑)R氏も同じくらいの時期から知ってたみたい。
ちなみに独り言はこのお店の事でした。

シェフはミッシェルブラン(日本)でシェフを務めていた方。
フランスのミッシェルブランや星付きレストラン→辻口氏のお店ミッシェルブラン(日本)でシェフ→ヴィヴィエンヌオープンというような感じじゃないかなと思います。

超忙しかったのでヒマスタ君のセンスに任せて買ってきてもらった。
お菓子はミッシェルブランの品とフォルテシモアッシュの品が並んでるような感じらしいです。


アプソリュ 473円
ショコラムースの中にキャラメルクリームとフランボワーズジュレ。
柔らかで口溶け良く美味しいと思いますが、キャラメルはもっとキリッと苦みが欲しいと感じるし一体感というか味の相乗効果は得られてないように感じる。
ショコラムースももっとビターでキレがある方が好き。グラサージュは頭が痛くなるような不味いものでは無かったと思うから良いんだけど、本当は無い方がショコラの味を楽しめる。まあしょうがないけど。
最近の個人的な嗜好としては、こういう全体的にクリームっぽい品はあまり好まないかも。ナッツなど何か良いアクセントがあるか、ショコラムースが驚くほど美味しいなら別だけど。
とは言うものの、名古屋でこのレベルのショコラムースってほとんど無いと思う。
RICOH GR DIGITAL



フランボワーズ 473円
フランス菓子屋でたまに見ますね。
フランボワーズのバタームースという感じの軽いバタークリームとアーモンド生地(ピスタチオ?)が重なる。中心部にフランボワーズジュレ。
生地はしっとりとし、フォークがスッと入ります。
見た目より軽さがあり、一体感のあるお菓子です。アーモンドが良いアクセントとなっています。
これ結構好きです。
RICOH GR DIGITAL



キャラメルセック 263円
ザックリ香り良いタルトに数種類のナッツとドライフルーツ、キャラメル。
キャラメルはもっと苦みがあった方が好きですが、美味しいです。
RICOH GR DIGITAL

今回食べた感じだとなかなか好印象でしたのでとりあえずお気に入り度☆8としておきます。
最近、辻口氏のお店に対してすごく印象が悪いのですが、その悪い部分(材料など、お菓子に対する考え)が出てしまったら嫌だなっていう心配はありますね。
しかし、そんな心配は必要無いくらい味に真面目なシェフかもしれませんね。
これからさらに期待してます。楽しみです。

ヴィヴィエンヌ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT2

Dogg暇ster  

No title

名古屋にまた良いお店ができましたね(・∀・)

僕のセンスはどうでしたか?(笑)

コジータ  

No title

Dogg暇sterさんへ

これからは名古屋が意外とアツイかも!?

自分も多分こんな感じの選んでたと思うよ。