フランス菓子と小さなCafe パティスリー グラム (patisserie gramme) その1
☆6→☆7→☆6→☆5 (2012年3月 ☆+1、2014年4月 相対的修正 ☆-1、9月 ☆-1)
名古屋市千種区猫洞通2-5 052-753-6125
営業時間 10:00~18:00(カフェL.O.17:30)
定休日 水曜日(祝日は営業する場合あり)、木曜日不定休
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
オープンしたばかりのパティスリー。
早速訪問したので載せておきますが、
ショーケース
420円、450円の品が中心。
ちょっと自分が勝手に想像してた感じとは違いましたが、上段にはエーグルドゥースを思わせるパウンドがずらり。
生ケーキが11種類、パウンドが5種類ありました。

こちらの焼きっぱなし系は5種類。
こういうのがあるのは嬉しい。

シャンティー・ココ 420円
いわゆるサンマルク。
ダックワーズ生地がわりとしっかりして弾力があり、フォークを上から入れると潰れてしまうので倒して食べる。
ココナッツ香るサンマルクで、ややビターなショコラクリームと一体となって美味しいです。

シブースト・ダブリュ 420円
ショーケースに表記してあったままダブリュと書いておきますが、ダブリコの間違いだと思われる。
土台のタルトの中にはアプリコットと確かヨーグルト(サワークリーム?)を合わせたようなクリーム。
シブースト部分は求めるタイプと違いました。もっと滑らかさとコクが欲しい。
土台部分の味もあまり好きでは無かったのもありますが、この土台の主張が強過ぎてシブースト部分がぼやけているように感じました。

カヌレ 280円
ふにゃふにゃで残念でしたが、味が良かった。
卵やバニラが主張するタイプではありませんが、華やかなラム酒の香りがフルーティで旨い。ロントのカヌレを思い出した。
食感だけが残念。

ブルダルー 300円
洋梨のタルト。
強い印象は残ってませんが、まずまずだと思います。
もっとバターのフワッと心地よい香りが感じられると良かったかな。

ロレーヌ 250円
もっとカスタードの旨みを感じたいので厚めに焼いてあった方が好き。
薄めのせいか軽い印象でした。
グリオット入り。

パン・ド・ジェーヌ 250円
素朴なんだけど、旨みが濃く感じられる生地で美味しい。

良いところもあり、悪いところもありという印象ですが、これからを期待したいパティスリーです。
カフェが始まったらまた訪問してみようと思います。
パティスリー グラム 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- フェーヴ・ド・カカオ 三重 桑名 その5 (2011/10/12)
- フランボワジーヌ 岡崎 その5 クイニーアマン (2011/10/08)
- フランス菓子と小さなCafe パティスリー グラム (patisserie gramme) その1 (2011/09/24)
- ジラフ (GIRAFFE) 名東区 (2011/09/18)
- シェ・ゴウ (CHEZ GOU) 高山 ケーキ (2011/09/14)