パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI) その2 ~北海道旅行2011 4日目~

パティスリー YOSHI
☆10→☆6→☆5→☆4 (2014年8月 ☆-1 相対的修正, 2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市西区西野10条8-2-7   011-666-7467
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ
ホームページ



前回とても印象が良かったお店。特にミルフィーユが旨かったなぁ。
そのパティスリーYOSHIが2010年7月17日、すぐ近くですが移転オープンした。
売り場が広くなり、商品もかなり増えましたが喫茶スペースはありません。外にテーブルがあるので一応そこで食べることは出来ますがドリンクなどもありませんし、皿なども用意してくれませんので購入した商品を箱から出してそのまま食べるというかたちです。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
な~んか変わってしまったなぁ。
以前からそれほどマニアックなラインナップでもなかったんですが、フランス菓子屋らしさがありました。今回訪問してみると、どこにでもある普通の洋菓子屋さん的なラインナップになってしまっていた。
美味しかったミルフィーユは焼き色も層も全然違って力強さが感じられなかったし、以前と同じ商品でも見た目からして全く魅力が無くなっていた。
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL



フレジェ 390円
生地が厚めでバランスが悪そうだったのでそそられなかったが、店員さんから「しっかりお酒が使ってある」と聞いたので購入。
クリームはミルキーだが、ボッテリとして口溶けはあまり良くないし、全然お酒が香らないです(笑)
イチゴも浮いた感じで全然一体感が無く、そして香りの無いフレジエでした。
RICOH GR DIGITAL



あんずのタルト 250円
コテコテに硬いグラサージュの膜が嫌。
ミルキーな味わいのタルトだがキレが無い。アプリコットも酸味がもう少し欲しい。
RICOH GR DIGITAL

移転と同時に方向転換してしまった印象で、とても残念です。
不味いわけではないですが、力強さなど無くなり一般受けするようなお店になってしまったという印象です。そしてちょっと雑な感じもありました。

お店の規模が大きくなるというのはオーナーや従業員、一部のお客さんなどには嬉しい事かもしれませんが、その味が好きだった者にとっては残念な気持ちになる事がほとんどですね。
多店舗展開などお店の規模が大きくなると、やはりほぼ間違い無くクオリティが落ちますね。普通に考えたら当たり前の事ではありますが。

一般受けする普通に美味しい味だとは思います。
僕が求める方向性、クオリティでは無くなったという事です。

パティスリー YOSHI その1 記事はこちら

パティスリー YOSHI その2 記事はこちら


北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと

関連記事

COMMENT0