徳光珈琲 (tokumitsu coffee) ~北海道旅行2011 3日目~

徳光珈琲   ☆7→☆6 (2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市中央区大通西3-7 大通ビッセ2F   011-281-1100
営業時間 10:00~20:00
定休日 年中無休(年末年始のみ休み)
駐車場 無
自家焙煎珈琲
ホームページ



ボンヴィバンで購入後、ホテルに戻りケーキを一旦冷蔵庫へ入れ、地下鉄に乗って大通ビッセに入っている徳光珈琲へ。
このお店は珈琲工房HORIGUCHIを筆頭とするLCFのメンバー。
RICOH GR DIGITAL



店内
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL



エチオピア イルガチェフェG-1 500円
これ好きなんだよね。
徳光珈琲の説明には「ピーチやアプリコットを思わせる」とあるが、僕はこの豆はベルガモットや柑橘系に感じられる。
やさしい酸味と柑橘系の香り。はっきりとこれだと分かる「らしい」味わいが充分に楽しめる。
シェルパコーヒーより、若干煎りが深いような印象があった気がします。
RICOH GR DIGITAL



自家製チーズケーキ 300円(ドリンクセットで-50円)
スイーツも食べてみました。
本当はエスプレッソムースパンナコッタという品が食べたかったけど売り切れていて残念。
このチーズケーキは濃厚と書いてあったけど、濃厚でもなく普通でした。
RICOH GR DIGITAL



やっぱりエチオピアをテイクアウト。
RICOH GR DIGITAL

 

その後は周辺をぶらぶら。
徳光珈琲からテレビ塔や時計台は近い。
帰りは歩いてホテルへ。
RICOH GR DIGITAL & LUMIX DMC-TZ5

LCF系はだいたいどこも安定して美味しいですね。豆の出どころが同じというのもありますが。
何故かホリグチは美味しくなかったんだけどね・・。あれはたまたまだったのかな。

あとはスイーツが美味しいと満足度が高くなりますね。


北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと

関連記事

COMMENT2

mini  

No title

たまたま立ち寄りました!
今度、札幌にいらしたら
寿珈琲にどうぞ。

コジータ  

No title

miniさんへ

情報ありがとうございました!