シイヤ (Patisserie SHIIYA) その2 ~北海道旅行2011 3日目~
シイヤ ☆8→☆9→☆8→☆7 (2012年7月 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市中央区北5条西21-1-15 011-611-7003
営業時間 10:00~20:00 (サロンL.O.19:00)
定休日 水曜日、第3木曜日
駐車場 有
イートイン 有
モリヒコの後はシイヤへ。
相変わらずの人気店です。お客さんが次から次へと訪れます。
購入したケーキは夕食後にホテルで。
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
400円弱~441円の品が中心。
RICOH GR DIGITAL
タルト系はほとんど売り切れてました。
残っていたタルトは全て336円、ファーブルトン315円。
タルト安いなぁ。
RICOH GR DIGITAL
焼き菓子
焼き菓子は全て、もしくはほとんどが178円だったと思います。
RICOH GR DIGITAL
アルル 441円
バニラの甘い芳香とバナナの組み合わせ。
バナナはオレンジを合わせてある事によってか、パイナップルっぽい味わいにも感じる。
トロピカルな香りにバニラムースの香りとコク。トロピカル+バニラの香りがたまりません。
生地もしっかり味わい深くとても美味しい品でした。
RICOH GR DIGITAL
アマンディーヌ・オ・レザン 336円
ラム酒がしっかりきき、味わいのあるタルト。
クラシックなフランス菓子的な味わいで美味しいです。
もう少し小さくても良い。
RICOH GR DIGITAL
フィナンシェ 178円
ややふんわりとした食感だが、アーモンドの味わいはしっかり感じられます。
強さは無くやさしい印象ですが、コクのある味わいです。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・オ・キャラメル・ポンム 178円
それほどお酒がきいてる感じはありませんが、スパイスがやさしく香ります。クローブ、アニス、シナモン辺りかな?
もう少しフルーティさがあっても良いけど、美味しいと思います。
RICOH GR DIGITAL
ケーク・オ・カシス・マロン 178円
まったりとして好みの食感。
マロンの主張はそれほど無く、しっとりまったりとした食感にカシスの酸味。
このお店の焼き菓子はお酒が控えめの印象ですね。誰にでも食べやすいように抑えてあるように感じます。
RICOH GR DIGITAL
スペキュロス 178円
ザクザク香ばしいお菓子。ベルギー伝統のクッキーらしいです。
香ばしい味わいとほど良い甘みにスパイスが香ります。こちらのスパイスもキャラメル・ポンムと似たような感じだったと思います。
これとても美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL
やっぱり美味しかった!
いわゆるイチゴショートもありますが、ベルギーの伝統菓子があったり、今回ほとんど売り切れだったけどタルトも充実しているのが嬉しいお店です。
パウンドケーキはもう少しお酒がきいているともっと良かったかなとは思います。
食べ過ぎでハードな一日だったので控えめに購入しましたが、もう何種類か生ケーキとタルトを試したかったです。
シイヤ その1 記事はこちら
ミゼラブル、マリ・テレーズ、柚子、アンブレ、マヤリック・ブラン
シイヤ その2 記事はこちら
アルル、アマンディーヌ・オ・レザン、フィナンシェ、ケーク・オ・キャラメル・ポンム、ケーク・オ・カシス・マロン、スペキュロス
シイヤ その3 記事はこちら
フレジエ、タルト・フレーズ、フランボワジェ、タルト・ロックフォール、ケーク・オ・キャラメル・ポンム、フロランタン、スペキュロス
シイヤ その4 記事はこちら
シャルロット・フレーズ、アルル
北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA) その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA) その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule) その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule) その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと
北海道札幌市中央区北5条西21-1-15 011-611-7003
営業時間 10:00~20:00 (サロンL.O.19:00)
定休日 水曜日、第3木曜日
駐車場 有
イートイン 有
モリヒコの後はシイヤへ。
相変わらずの人気店です。お客さんが次から次へと訪れます。
購入したケーキは夕食後にホテルで。

ショーケース
400円弱~441円の品が中心。

タルト系はほとんど売り切れてました。
残っていたタルトは全て336円、ファーブルトン315円。
タルト安いなぁ。

焼き菓子
焼き菓子は全て、もしくはほとんどが178円だったと思います。

アルル 441円
バニラの甘い芳香とバナナの組み合わせ。
バナナはオレンジを合わせてある事によってか、パイナップルっぽい味わいにも感じる。
トロピカルな香りにバニラムースの香りとコク。トロピカル+バニラの香りがたまりません。
生地もしっかり味わい深くとても美味しい品でした。

アマンディーヌ・オ・レザン 336円
ラム酒がしっかりきき、味わいのあるタルト。
クラシックなフランス菓子的な味わいで美味しいです。
もう少し小さくても良い。

フィナンシェ 178円
ややふんわりとした食感だが、アーモンドの味わいはしっかり感じられます。
強さは無くやさしい印象ですが、コクのある味わいです。

ケーク・オ・キャラメル・ポンム 178円
それほどお酒がきいてる感じはありませんが、スパイスがやさしく香ります。クローブ、アニス、シナモン辺りかな?
もう少しフルーティさがあっても良いけど、美味しいと思います。

ケーク・オ・カシス・マロン 178円
まったりとして好みの食感。
マロンの主張はそれほど無く、しっとりまったりとした食感にカシスの酸味。
このお店の焼き菓子はお酒が控えめの印象ですね。誰にでも食べやすいように抑えてあるように感じます。

スペキュロス 178円
ザクザク香ばしいお菓子。ベルギー伝統のクッキーらしいです。
香ばしい味わいとほど良い甘みにスパイスが香ります。こちらのスパイスもキャラメル・ポンムと似たような感じだったと思います。
これとても美味しかったです。

やっぱり美味しかった!
いわゆるイチゴショートもありますが、ベルギーの伝統菓子があったり、今回ほとんど売り切れだったけどタルトも充実しているのが嬉しいお店です。
パウンドケーキはもう少しお酒がきいているともっと良かったかなとは思います。
食べ過ぎでハードな一日だったので控えめに購入しましたが、もう何種類か生ケーキとタルトを試したかったです。
シイヤ その1 記事はこちら
ミゼラブル、マリ・テレーズ、柚子、アンブレ、マヤリック・ブラン
シイヤ その2 記事はこちら
アルル、アマンディーヌ・オ・レザン、フィナンシェ、ケーク・オ・キャラメル・ポンム、ケーク・オ・カシス・マロン、スペキュロス
シイヤ その3 記事はこちら
フレジエ、タルト・フレーズ、フランボワジェ、タルト・ロックフォール、ケーク・オ・キャラメル・ポンム、フロランタン、スペキュロス
シイヤ その4 記事はこちら
シャルロット・フレーズ、アルル
北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA) その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA) その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule) その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule) その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと
- 関連記事
-
- パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI) その2 ~北海道旅行2011 4日目~ (2011/07/19)
- ボン・ヴィバン (Bon Vivant) ~北海道旅行2011 3日目~ (2011/07/10)
- シイヤ (Patisserie SHIIYA) その2 ~北海道旅行2011 3日目~ (2011/07/07)
- アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko) その1 ~北海道旅行2011 3日目~ (2011/07/05)
- ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo) その2 ~北海道旅行2011 2日目~ (2011/06/29)