イル シレーネ (TRATTORIA IL SILENE) 鎌倉
トラットリア イル シレーネ ☆7
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-36 津多屋ビル B1F 0467-24-1885
営業時間 11:00~15:00 18:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 無
お店のブログ
旅行2日目は鎌倉へ。
まずは、2010年8月1日オープンしたトラットリア イル シレーネでランチ。

RICOH GR DIGITAL
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-36 津多屋ビル B1F 0467-24-1885
営業時間 11:00~15:00 18:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 無
お店のブログ
旅行2日目は鎌倉へ。
まずは、2010年8月1日オープンしたトラットリア イル シレーネでランチ。

RICOH GR DIGITAL
店内
当日予約で入れましたが、満席になってました。

RICOH GR DIGITAL
プランツォ ア 1250円
・パン、本日の前菜盛り合わせ、パスタ、ドリンク
プランツォ ビ 2500円
・パン、本日の前菜盛り合わせ、パスタ、本日のメイン料理、デザート、ドリンク
※パスタはプランツォ アより選択肢が多いです。
プランツォ チ 1250円
・パン、生ハムランチ、グラスワイン又はドリンク
プランツォ ア 1250円を選択。
パン盛り合わせ
どれもちゃんと美味しいパン。料理にも期待が膨らむ。

RICOH GR DIGITAL
本日の前菜盛り合わせ
タコは熟成されたような旨味とコク。確かタコのサラミと言っていたかな。
サツマイモのピクルス?も印象に残る美味しさ。
どれもピントの合ったようなグッとくる旨さがありました。

RICOH GR DIGITAL
スパゲッティ ルーコラと松の実のペースト
とてもフレッシュなルッコラの味わいが生きたパスタ。このフレッシュ感がたまりません。
松の実は少し食感が残る程度の細かさで良いアクセント。
チーズのコクがあっても良さそうだが、記憶に残る美味しいパスタでした。

RICOH GR DIGITAL
スパゲッティ ほうれん草のトマトソース ペコリーノチーズ
これは普通に美味しい。
いわゆるフライドガーリック的な強い香りを感じ、それが個人的にあまり好きじゃない。

RICOH GR DIGITAL
セモリナ粉100%自家製タリアテッレ カルネミストのラグー
弾力がありながらプッツリとした麺に、生姜っぽく感じる香りだけどローズマリー?がきいた香りの良いラグーソース。
香り良く美味しかった。

RICOH GR DIGITAL
コーヒー
普通に飲めるレベルにあります。

RICOH GR DIGITAL
この価格帯のイタリア料理としてはかなりレベルが高いと思います。
ランチでこれだけの満足感がありましたし、ディナーもどんなものか気になります。
キラリと光るものを感じました。
名古屋からは遠いですが、機会があればまた行ってみたい。
2010年11月 東京&鎌倉旅行 記事一覧
オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
オーボナクイユ (Au Bon Accueil)
パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) & ダバ インディア (Dhaba India)
イル シレーネ (TRATTORIA IL SILENE)
鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)
カルヴァ (boulangerie&patisserie CALVA)
当日予約で入れましたが、満席になってました。

RICOH GR DIGITAL
プランツォ ア 1250円
・パン、本日の前菜盛り合わせ、パスタ、ドリンク
プランツォ ビ 2500円
・パン、本日の前菜盛り合わせ、パスタ、本日のメイン料理、デザート、ドリンク
※パスタはプランツォ アより選択肢が多いです。
プランツォ チ 1250円
・パン、生ハムランチ、グラスワイン又はドリンク
プランツォ ア 1250円を選択。
パン盛り合わせ
どれもちゃんと美味しいパン。料理にも期待が膨らむ。

RICOH GR DIGITAL
本日の前菜盛り合わせ
タコは熟成されたような旨味とコク。確かタコのサラミと言っていたかな。
サツマイモのピクルス?も印象に残る美味しさ。
どれもピントの合ったようなグッとくる旨さがありました。

RICOH GR DIGITAL
スパゲッティ ルーコラと松の実のペースト
とてもフレッシュなルッコラの味わいが生きたパスタ。このフレッシュ感がたまりません。
松の実は少し食感が残る程度の細かさで良いアクセント。
チーズのコクがあっても良さそうだが、記憶に残る美味しいパスタでした。

RICOH GR DIGITAL
スパゲッティ ほうれん草のトマトソース ペコリーノチーズ
これは普通に美味しい。
いわゆるフライドガーリック的な強い香りを感じ、それが個人的にあまり好きじゃない。

RICOH GR DIGITAL
セモリナ粉100%自家製タリアテッレ カルネミストのラグー
弾力がありながらプッツリとした麺に、生姜っぽく感じる香りだけどローズマリー?がきいた香りの良いラグーソース。
香り良く美味しかった。

RICOH GR DIGITAL
コーヒー
普通に飲めるレベルにあります。

RICOH GR DIGITAL
この価格帯のイタリア料理としてはかなりレベルが高いと思います。
ランチでこれだけの満足感がありましたし、ディナーもどんなものか気になります。
キラリと光るものを感じました。
名古屋からは遠いですが、機会があればまた行ってみたい。
2010年11月 東京&鎌倉旅行 記事一覧
オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
オーボナクイユ (Au Bon Accueil)
パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) & ダバ インディア (Dhaba India)
イル シレーネ (TRATTORIA IL SILENE)
鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)
カルヴァ (boulangerie&patisserie CALVA)