ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo) その2 ~北海道旅行2011 2日目~

ル・プティ・ブーレ  ☆9→☆8→☆7 (2014年8月 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-7 ホサカビル1F   011-207-5808
営業時間 11:00~20:00(土祝19:00) ※イートイン19:00(土祝18:00)まで
定休日 日曜日、第2月曜日
駐車場 無
イートイン 有
お店のツイッター
※「リュミエール エ オンブル」として移転オープンしてます。



ル・プティ・ブーレの焼き菓子とタブレットショコラを紹介します。


ケベコワーズ 150円
表面はサックリとしており、軽さもある。
メープルの香りとバターの香りが一体となったコクのある味わい。
アーモンドの味わいがもう少し欲しい気もするが、これはこれで軽さがあって美味しい。
RICOH GR DIGITAL



グルノーブル 170円
こちらも軽くスッと消える口溶け。バターの香が広がる。
これは好みの問題だと思うが、こちらにこの軽さは要らないかな。
個人的にはもっと濃厚なショコラ感が欲しい。
RICOH GR DIGITAL



フィグダナナ 150円
表面のサックリ感、バターの香りが深い生地にドライイチジクとパイナップル。
RICOH GR DIGITAL



ゼンゼロ 150円
フランボワーズと生姜。
生姜せんべいみたいな味じゃなくて、生姜のフレッシュな爽やかさが出ており、カルダモンのような芳香で美味しい。
RICOH GR DIGITAL



タブレットショコラ ドミニカ&マダガスカル&エクアトゥル 各350円
RICOH GR DIGITAL


ドミニカ・・・ワイニーな香り。熟した果実感。
マダガスカル・・・心地良い酸味と香ばしさ。
エクアトゥル・・・ほのかにシナモンのようなスパイス感。力強いカカオの味わい。ココナッツのようなニュアンスも。

好みの順はドミニカエクアトゥルマダガスカル
RICOH GR DIGITAL

焼き菓子は軽さがありながらバターの香りが良く美味しかった。特に生姜を使用したゼンゼロが好み。
産地別のタブレットショコラも低価格で色々試す事ができるので嬉しいですし、その他にも購入した以外の産地別ショコラやナッツが入ったもの、ミルクチョコレートなど色々あるので楽しいお店です。

ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ 記事一覧はこちら

ショコラ記事一覧はこちら


北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと

関連記事

COMMENT0