ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule Chocolatier Sapporo) その1 ~北海道旅行2011 2日目~

ル・プティ・ブーレ  ☆9→☆8→☆7 (2014年8月 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-7 ホサカビル1F   011-207-5808
営業時間 11:00~20:00(土祝19:00) ※イートイン19:00(土祝18:00)まで
定休日 日曜日、第2月曜日
駐車場 無
イートイン 有
お店のツイッター
※「リュミエール エ オンブル」として移転オープンしてます。



中山峠を越えて札幌に到着。
まず向かったのが、2010年10月13日にオープンしたル・プティ・ブーレ
今回の旅行で結構楽しみだったお店。
RICOH GR DIGITAL



シェフはパリのジャン=ポール・エヴァンで3年間の修行後、東京のジャン=ポール・エヴァンでは6年間シェフを務めていた方だそうです。
その証みたいなものも飾られていました。
RICOH GR DIGITAL



店内
かっこいい店内。
たまたまかもしれないけど、全然お客さんがいなかったのは予想外。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
380円と400円の品がほとんど。
これらのケーキからは旨そうなオーラが放たれているが、ビックリなほどの低価格。しかも札幌の中心部なのに。
めちゃくちゃ迷う。たくさん食べてみたいけど、この日のディナーはフレンチを予約してあったし控えめに。
RICOH GR DIGITAL


こっちはボンボンショコラ。
RICOH GR DIGITAL



焼きっぱなし系のものやショコラなど
こういうのが揃ってるのも嬉しいね。
RICOH GR DIGITAL



焼き菓子
こちらもいくつか購入しました。
RICOH GR DIGITAL



イートイン
イートイン用のドリンクメニューはありませんが、甘い紅茶のサービスがありました。
気持ちは嬉しいけど、ケーキに甘い紅茶は合わないなぁ。
テーブルは2つだけだったかな。
RICOH GR DIGITAL



キッシュ・ロレーヌ 500円
ベーコンとグリュイエールチーズ。
イートインだと温めて出してくれます。パイ生地はしんなりしてましたが、滑らかな口当たりのアパレイユが濃過ぎず、薄過ぎず、ほど良い味で美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



キッシュ・ソーモン 500円
サーモンとディルの香り。
サーモン自体も旨かった。
両方美味しいキッシュでした。
RICOH GR DIGITAL



タルトレット・フレーズショコラ 380円
ショコラ生地のタルトにクレームショコラ、イチゴ、ざくろ。
RICOH GR DIGITAL


イチゴはお酒に漬けられており、とても香り良く美味しい。
クレームショコラはナッツっぽい味わいもありながらキレのある味わい。ジャンドゥージャだったのかな?
タルト部はもう少し甘さがあっても良いのか、もう少し味の深みがあるとなお良いかな?とは思いますが、香りある品で美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL



セレベス 200円(写真左)   クリオロ 200円(写真右)
クリオロはプレーンガナッシュ。
柔らかいガナッシュで口溶けが良いが、期待したショコラの力強さや香りを感じられなかった。
もっと濃厚で重厚なガナッシュをゆっくり舌で溶かして食べるくらいの方が好き。

セレベスはカシスクリーム入り。
これも普通に美味しいという感じ。パンチが欲しかったな。
ボンボンショコラって小さな一粒に濃縮された味わいが欲しいよね。マイルド過ぎました。
RICOH GR DIGITAL


残りのケーキはホテルで食後に食べる事に。


クリオロ 380円
これは文句無しに旨い!東京のジャン=ポール・エヴァンで購入したものより確実に美味しいです。
まずフレッシュ感が違うし、それによるものかショコラの産地の違いがあるのか分からないけど、香りに力強さがあります。
香り高いカカオの風味がふわっと広がり、香りの余韻がたまらない。
キレのある味わいで全くクドさが無く、香りを楽しみ味わいながら食べているといつの間にか無くなっています。
これ380円で良いの??
RICOH GR DIGITAL



さくらんぼのクラフティ 250円
卵の香りがとても良いアパレイユに、パリッと焼きの香ばしいパイ生地。
チェリーにお酒がきいている感じはしなかったですが、美味しかったです。
何でこんなに安いの?
RICOH GR DIGITAL

ボンボンショコラは僕が求めていたようなものではありませんでしたが、その他の品はとても魅力的で美味しく、そしてこの高いクオリティではありえないくらいの驚きの安さ。
特にクリオロはチョコレート好きの人(チョコレートなら何でも好きって言う人以外の)には味わってもらいたい品ですね。
札幌の人がうらやましいと感じるお店でした。

焼き菓子と産地別のタブレットショコラも購入したので別の記事で紹介します。

ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ 記事一覧はこちら

ショコラ記事一覧はこちら


北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと

関連記事

COMMENT0