パティスリー ヴィオレット 洞爺湖町 その2 ~北海道旅行2011 2日目~

ヴィオレット ☆10→☆9→☆7 (2014年6月 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
北海道虻田郡洞爺湖町本町185 浅野ビル102   0142-76-5543
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日、第1・第3月曜日
駐車場 無
イートイン 有



北海道旅行2日目は函館から札幌へ向かう。
その途中、寄っておきたいお店がある。前回の北海道旅行(2年前)で最初に訪問して大当たりだった洞爺湖町にあるパティスリーヴィオレット
洞爺駅の目の前にありまして、函館から150kmで約3時間(一般道)です。
この日は大移動だったけど、めっちゃ天気が悪く台風みたいな天気だった。ここに着いた時にはだいぶ良くなってましたけどね。それもあってかクマちゃんは店内に。
そういえば、お店の方が僕らの事を覚えてくださってました。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
300円台前半の品が多く値段は安いが、味は最高なんです。
RICOH GR DIGITAL


いわゆる日本の洋菓子屋さん的な品も多いですが、芯が通ったものを感じます。
RICOH GR DIGITAL



ラクテ・シトロン 380円
レモンの爽やかさとショコラが一体となった品。
細かく刻んだレモンピールが入ったレモンクリームがすごく美味しい。中心部の層もこれと同じか似たようなクリームが入っている。
チョコレートムースにも果肉が確認できました。
これを食べただけでも、このお店はレベルが高いなと思わせる品。美味しかった。
RICOH GR DIGITAL



アルカザール 300円
しっとり、ややふわりとしたアーモンド生地とアプリコットが入ったタルト。
ほのかにアマレットのような香り、アプリコットの酸味がとても良いアクセントとなって美味しい。
タルト生地がもう少しザクッとしていれば最高。
こういう伝統菓子が食べれるのも嬉しいですね。
RICOH GR DIGITAL



桜のモンブラン 380円
桜系のケーキって苦手だけど、これは違和感無く美味しく食べれた。
でもやっぱり和菓子っぽいイメージになりますけどね。
RICOH GR DIGITAL



ショートケーキ 325円
しっかり味わい深く、旨みのあるアーモンド入りの生地に、乳臭くコクのある美味しい生クリーム。
イチゴとフランボワーズのソースとともに、とても美味しいショートケーキ。
ふわふわ食感命で味が無いスポンジに生クリームの模造品をべっとり塗ったショートケーキが大好きな人が多いですが、本当に旨いショートケーキが食べたい人にはこのお店のショートケーキを味わってもらいたい。
RICOH GR DIGITAL



カヌレ 200円
前回食べて美味しかったカヌレを今回も。
外側と内側の対比が素晴らしいカヌレ。美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



コーヒー 400円
このお店はコーヒーも美味しいんです。
今まで行ったレストランやケーキ屋などの中でトップレベルの美味しさです。
コクがあり香り高い。ネルドリップ。
小樽の珈琲工房の豆を使用。オリジナルにブレンドしてもらったものだそうです。
RICOH GR DIGITAL



フィナンシェ 170円
香り豊かなバターの香り、香ばしい焼きめ。
小豆の食感も良いアクセントで味の相性も良し。美味しい。
RICOH GR DIGITAL



フロランタン サブレ 170円
まず香りがとっても良い!
ザクザク香ばしくバターのコクがある生地に、わりと厚めだけどネッチリと歯に付く事無くパリッとしたキャラメル。
このフロランタンは今まで食べた中でトップレベルの旨さ。
RICOH GR DIGITAL



ケーク アングレ 270円
しっとり生地はラム酒がしっかりめに香る。
もう少しフルーティ感やスパイシー感があるともっと良かったかな。
RICOH GR DIGITAL



ケーク ショコラ 220円
ショコラ感はそれほど無いが、上部のサックリ感とふんわり感もありながらバターの香りが良く旨みのある生地。
RICOH GR DIGITAL

今回も大満足でした。
コーヒーも美味しいし、このお店好きだな~。また訪問したい!

そういえば、名古屋からのお客さんが何故か多いそうですよ(笑)

ヴィオレットのケーキに満足し、洞爺からまだ雪の残る中山峠を越えて札幌へ。札幌まであと100kmちょっと。

パティスリー ヴィオレット その1 記事はこちら
ショートケーキ、サン・マルク・ラムレーズン、カヌレ、塩モンブラン、フィナンシェ、くまのみみ

パティスリー ヴィオレット その2 記事はこちら
ラクテ・シトロン、アルカザール、桜のモンブラン、ショートケーキ、カヌレ、フィナンシェ、フロランタン・サブレ、ケーク・アングレ、ケーク・ショコラ

パティスリー ヴィオレット その3 記事はこちら
ショートケーキ、メープル・シャンティ、エクレール・ショコラ、キャラメルナッツのエクレア、サン・マルク・ラムレーズン、塩モンブラン、カヌレ、フィナンシェ、フロランタン・サブレ、ガレット・ブルトンヌ、ウイークエンド・オレンジ、ウイークエンド・チェリー、サブレ・クルミ

パティスリー ヴィオレット その4 記事はこちら
フレジエ、あんずとラム酒のサバラン、ミルフィーユ、苺のショートケーキ、レモンケーキ、カヌレ、キャラメル・タルト、フィナンシェ、ディアマン・ココ・カフェ、サブレ・オレイエ、チュイル・ココ、ローズマリーのビスコッティ


北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと

関連記事

COMMENT0