パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA) その2 ~北海道旅行2011 1日目~

AKIRA   ☆9→☆8 (2015年12月 相対的修正)
北海道函館市時任町34-23   0138-51-1187
営業時間 10:00~19:30
定休日 不定休
駐車場 有
テイクアウトのみ



ペシェ・ミニョンの後、美味しかったパティスリーAKIRAに2時間振りに訪問(笑)
ホテルの冷蔵庫に入れて函館散策に出かけたので、食べたのは結構遅い時間。


プルミエール・ネージュ 360円
バニラムースとショコラムース。底にショコラ味のマカロンのようなメレンゲ菓子。
RICOH GR DIGITAL


ミルキーなバニラムースの中にナッツ感のある香りのショコラムース。
マカロンのような生地はサクサク感と若干のネッチリ感、ヘーゼルナッツ入りで香り良く、バニラムースとショコラムースの香り、味わいと一体に。
それぞれのパーツはもちろん美味しいが、一体感がすばらしく、全てが合わさった時に美味しさが倍増する。
RICOH GR DIGITAL

 

アヴェニュ 360円
キャラメルムース、ショコラムース、底にシナモン香るダックワーズのような生地。
こちらの品もすばらしい一体感をみせ、この組み合わせが相乗効果を生み出しています。
特に、底の生地のシナモンの香りが絶妙なバランスで、すごく香り豊かな品に仕上げてます。このシナモンがあるのと無いのでは全然違います。絶妙な香り。
キレもあって旨かった。
RICOH GR DIGITAL

このお店は本当に美味しかったなぁ。しかも安い。
函館で一番美味しいケーキ屋と断言しちゃっても良いんじゃないかな。東京でもこのレベルのお店はあまり無いと思うし。
焼き菓子も買いたかったけど、この日はリーフパイとサブレが少し置いてあるくらいだったのでやめちゃった。

また訪問したいけど、函館に行く機会あるかな?
他に行きたいお店などあれば良いんだけど。
函館に行く予定がある方は是非試してみてください。不定休なので注意。

パティスリーAKIRA その1 記事はこちら
ムース・ココ、モンブラン

パティスリーAKIRA その2 記事はこちら
プルミエール・ネージュ、アヴェニュ

パティスリーAKIRA その3 記事はこちら
はちみつと4種のナッツ、アカプルコ、ガトー・セサミ、ジュンヌ・フィーユ、アヴェニュ、カスタードプリン、ギャレット・ノア、サブレ・ココ、リーフパイ


北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと

関連記事

COMMENT0