パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA) その1 ~北海道旅行2011 1日目~

北海道旅行 2011



先月行った北海道の記事を書いていきます。
RICOH GR DIGITAL

函館に気になるお店があったんだけど、前回の北海道旅行(2009年)では行けなかったので、今回は函館に降り立ち、レンタカーを借りて帰りは千歳から。レンタカーは千歳に乗り捨てという計画で。
ちなみに今回のレンタカーはこちらでした。燃費がとても良かったです。

函館到着!
あっという間。
RICOH GR DIGITAL

レンタカーを借りて早速向かうは気になっていたパティスリー。


AKIRA   ☆9→☆8 (2015年12月 相対的修正)
北海道函館市時任町34-23   0138-51-1187
営業時間 10:00~19:30
定休日 不定休
駐車場 有
テイクアウトのみ



ほとんど情報が出てないお店だけど、良さげな印象を受けたのとイル・プルー色が垣間見えるので気になっていた。

ショーケースは撮影NGとの事で残念でしたが、10種類ほどの品が並び無理して無駄に種類を増やすような事はしてない。実際にショーケースに並ぶ品を見て確信したので聞いてみたら、やはりシェフはイル・プルー出身の方でした。
教室とか講習会で学んだ方ではなく、イル・プルーに勤めていた方。
これは期待しちゃいます!
RICOH GR DIGITAL


他にも行きたいお店があったので控えめに2品購入。


ムース・ココ 350円
黒糖の生地、ココナッツムース、パッションジュレ。
RICOH GR DIGITAL


ミルキーで軽やかなココナッツムース。軽いけどコクがあって旨い。
黒糖を使ったシャルロット生地も味わい深く、食感もモサモサする事無く美味しい。
パッションの酸味も良いアクセントとなっています。とても美味しかった。
RICOH GR DIGITAL



モンブラン 380円
RICOH GR DIGITAL


少しアマレットっぽい香りのあるマロンクリーム。バニラかな?
生クリームと香ばしく旨い焼きメレンゲ。美味しいです。
あえて言うとすれば、やや芋っぽい味にも感じるマロンクリームはもっと栗がしっかり感じられるとなお良いです。
RICOH GR DIGITAL

前回の北海道旅行と同様に一発目で大当たり!
良いスタートを切りました。

このお店はイル・プルーとほぼ同じ品もありましたが、ほとんどがオリジナルの品でオリジナリティがあって良いですね。そしてすごく美味しい。

パティスリーAKIRA その1 記事はこちら
ムース・ココ、モンブラン

パティスリーAKIRA その2 記事はこちら
プルミエール・ネージュ、アヴェニュ

パティスリーAKIRA その3 記事はこちら
はちみつと4種のナッツ、アカプルコ、ガトー・セサミ、ジュンヌ・フィーユ、アヴェニュ、カスタードプリン、ギャレット・ノア、サブレ・ココ、リーフパイ


北海道旅行 2011年5月 記事一覧
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その1
・ぺシェ・ミニョン (Peche Mignon)
・函館散策
・パティスリー アキラ (PATISSERIE AKIRA)  その2
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・洞爺から札幌へ
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その1
・ベストウェスタン ホテル札幌中島公園
・ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ (Le Petit Boule)  その2
・フランス食堂 クネル (Quenelle)
・鮨の魚政
・円山動物園 ホッキョクグマ
・円山動物園 サル!サル!サル!
・円山動物園 その他の動物
・ラ・サンテ (La Sante)
・アトリエ モリヒコ (Atelier Morihiko)
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・ボン・ヴィバン (Bon Vivant)
・徳光珈琲 (tokumitsu coffee)
・オットウーノ (OTTOUNO)
・佐藤珈琲 (SATO COFFEE)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)
・燻製屋 南保留太郎商店
・潮騒
・珈琲きゃろっと

関連記事

COMMENT0