シャルル・フレーデル (charles friedel) 泉佐野 その2

シャルル・フレーデル   ☆7→☆5 (2015年12月 ☆-2)
大阪府泉佐野市日根野4356-1   0724-61-2919
営業時間 10:30~19:00 (サロンは18:30まで)
定休日 不定休
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ



シャルル・フレーデルの生菓子を紹介しましたが、今回は焼き菓子です。
とっても魅力的なお菓子たち。
RICOH GR DIGITAL


RICOH GR DIGITAL


こっちは袋入りの焼き菓子。
RICOH GR DIGITAL



フィナンシェ 150円
バターの味わいが濃くコクはあるが、アーモンドの主張がもう少し欲しい。
RICOH GR DIGITAL



ケーク オ フリュイ 150円
もう少し締まった食感の方が好きだが、旨みが濃縮された味わい深いパウンドケーキ。
なかなか美味しい。
RICOH GR DIGITAL



ロレーヌ 200円
素朴だが深みのある味わい。
卵の深みのあるカスタードとチェリーを入れて焼き込んだもの。
RICOH GR DIGITAL



フィグ カシス 250円
ザックリのタルト生地の中に深みのあるアーモンドクリーム。
カシスの酸味や洋酒の香りが味に厚みを出していて旨い。
RICOH GR DIGITAL

 

グリオット ピスターシュ 250円
こちらはチェリーとピスタチオクリーム入り。
フィグカシスもそうだが、濃厚な味わいかつ少し大きめのサイズなのもあってか、やや重く感じる。
もう少し小さい方がタルト生地とアーモンドクリームのバランスが良いのかもしれない。
若干油脂がしつこい気もしないでもない。
RICOH GR DIGITAL



プリュノー グラン・マルニエ 200円
お酒の香りをまとったドライフルーツが美味しい。
オレンジの香りとプルーンの味わい。
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL

クラシカルで重厚なフランス菓子というラインナップだが(イチゴショートだけはありましたが)、お客さんは次から次へと訪れる。
大阪のはずれで和歌山県も近いこの地でも、こういうお菓子が全く問題無く受け入れられている。
中途半端にせず、本物のフランス菓子を貫き通せばその味を分かったお客さんがどんどん付いてくるんだと思います。
場所を言い訳にしているお店は中途半端なのが問題なんじゃないかと思ったりもします。美味しいお菓子が作れるというのが前提ですが。
都会から離れた地方にもいっぱい良いお店がありますからね。

シャルル・フレーデル その1 記事はこちら

シャルル・フレーデル その2 記事はこちら

関連記事

COMMENT0