シェ・ツジムラ (Chez Tsujimura) 岡崎 ケーキ その2

シェ・ツジムラ   ☆4→☆6→☆5 (2012年4月 相対的修正☆-1)
愛知県岡崎市上地5-21-13   0564-58-3414
営業時間 9:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ



岡崎にあるシェ・ツジムラに再訪。
前回、あまり良い印象ではなかったけど、そんなに悪い印象もないというお店でした。だけど、ちょっと気になるところもあって、もう一度再訪してみようかなと思っていたお店。


ショーケース
気になるところと言うのは、イル・プルーっぽい品が一部あるという事。やはり何かしら影響受けてますね。何も聞いてないので分かりませんけど。
値段は300円~360円の品が中心と安いです。
RICOH GR DIGITAL



アップルパイ 130円
焼き色が良く、見た目も良かったので購入。
RICOH GR DIGITAL


生地は香ばしくザクザクで美味しい。中のリンゴのコンポートに酸味が足りないのがちょっと惜しい。
あと、もう少しリンゴの食感が残っていても良かったかな。
値段も安いし、酸味があればかなり良かったと思います。
RICOH GR DIGITAL



サンマルク 280円
今回改めて食べました。
空気をたっぷり含んで軽さがある生クリームですが、やはり乳臭さやコクが感じられない。でも嫌な後味や舌に残るようなベタ付きも感じなかったです。
チョコレートクリームはきちんと美味しいですね。
キャラメリゼはおそらくバーナーで仕上げてあるんだと思うけど、ちょっと煤臭さが気になりました。よくあることですけどね。
最近食べたトゥルティエールのサンマルクもキャラメリゼが同じような感じでした。
RICOH GR DIGITAL



フレジエ 360円
ムースリーヌがガッチリ重厚タイプ。イタメレを合わせたような感じは無いです。
やや味がぼやけ気味なので、もう少し甘さやキルシュなどの香りがあっても良いかなとは思いますが、張りのあるジューシーなイチゴがたっぷりでまずまず美味しいです。
生地はシナモンっぽい香りも感じましたが、パート・ド・ピスターシュの香りだったのかな。
フレジエって名古屋圏ではあまり見ないので嬉しいです。
RICOH GR DIGITAL



モンブラン 300円
渋皮の味わいがある濃厚なマロンクリーム。生クリームではなく、バターと合わせてあるみたい。
RICOH GR DIGITAL


中に生クリームとカスタードクリーム。
土台はタルトになってます。
ここの生クリームは味がないなぁ。植物性の様な嫌な感じはなかったと思うけど、なんでかな。
クリームの旨さも欲しいけど邪魔してる感じはなく、きちんと美味しいモンブランという印象です。
RICOH GR DIGITAL



タルトフレーズ 350円
これは底面の焼きが浅くて少し粉っぽさがあったのは残念。
イチゴのジャムはわりとキレがあって美味しかった印象。
普通に美味しかったと思います。
RICOH GR DIGITAL



ムースフランボワーズ 360円
フランボワーズムースは香り良く、味は良いけど保型力がちょっと高いなぁ。
RICOH GR DIGITAL



オランジュ 330円
濃縮感のあるオレンジの味わいと爽やかさのあるケーキ。
外側は軽いバタークリームという感じだったと思う。真ん中にオレンジのムースとジュレ。
RICOH GR DIGITAL

前回ドーフィノアがイマイチだったので値段相応の印象でしたが、今回食べてみたら値段が安い割りにきちんとしたものを作っているなと感じました。
どこか惜しいところがあって絶品とまではいかないけど、きちんとしてる。

個人的にフレジエが嬉しかった。
岡崎に行く機会があればまた訪問してみようと思います。

シェ・ツジムラ その1 記事はこちら

シェ・ツジムラ その2 記事はこちら

シェ・ツジムラ その3 記事はこちら

関連記事

COMMENT0