各地の降下物と水道水の放射能測定結果

→各地の降下物と水道水の放射能測定結果
文部科学省


→愛知の降下物と水道水の放射能測定結果
測定場所 県環境調査センター(名古屋市北区辻町字流7-6)


降下物の放射能(単位はメガベクレル/平方キロメートル)

試料採取日   セシウム-137  ヨウ素-131
3月18日~19日   不検出     不検出
3月19日~20日   不検出     不検出
3月20日~21日   不検出     不検出
3月21日~22日   不検出     不検出
3月22日~23日  (分析中)    (分析中)


水道水の放射能(単位はミリベクレル/キログラム)

試料採取日  セシウム-137  ヨウ素-131
3月18日     不検出     不検出
3月19日     不検出     不検出
3月20日     不検出     不検出
3月21日     不検出     不検出
3月22日     不検出     不検出

・原子力安全委員会が定めた飲料水の摂取制限に関する指標値
セシウム-137 200ベクレル/キログラム(200,000ミリベクレル/キログラム)
ヨウ素-131  300ベクレル/キログラム(300,000ミリベクレル/キログラム)
※指標値を超えて放射能が検出された場合は、飲用を控えてください。
水洗トイレ等、生活用水としての使用は問題ありません。


・上記指標値以内であっても、ヨウ素-131が100ベクレル/キログラム(100,000ミリベクレル/キログラム)を超えて検出された場合は、乳児の飲用(乳児用調整粉乳を水道水で溶かし乳児に与える場合を含む。)は控えてください。


「水道に関するお問い合わせ先」
健康福祉部健康担当局
生活衛生課水道計画・管理グループ
電話:052-954-6301


(参考)
・セシウム-137とヨウ素-131は、ウランなどの核分裂によって核実験や原子炉で人工的につくられる放射性核種です。
・降下物は、空気中のちりや雨を24時間採取した試料について測定を行います。
・降下物も水道水も、放射能の測定に6時間以上かかるため、1日1回の測定を行います。


関連記事

COMMENT0