アムール・デュ・ショコラ 2011 その2 ミッシェルブラン&ドゥバイヨル

ミッシェル・ブラン & ドゥバイヨル



アムール・デュ・ショコラで購入したこちらの2品を紹介。
ドゥバイヨルの方は女性受けが良さそうなパッケージですね。
LUMIX DMC-TZ5



ミッシェルブラン  ショコラヴィネア 4個入り 1575円
「ソムリエでもあるミッシェル・ブランがワインに使われるぶどうをショコラで表現しました。」との事。
ちなみにぶどうは一切使われておらず、他の材料で特徴を形容したかたちなのでしょう。
僕はワインの事は全く分からないですが、ワインの知識がある人にはもっと楽しめたかもしれない。
シャルドネ、ピノ・ノワール、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨンの4種類。
シャルドネ・・・柑橘の果実とはちみつのガナッシュという事だが、バスクリンとか入浴剤を思わせる芳香。
ピノ・ノワール・・・ベリーの果実とすみれのガナッシュ。モンブランの下に敷いてあったコンフィチュールみたいな味です。
メルロ・・・チェリー、ベリーの果実とヘーゼルナッツのガナッシュ。ヘーゼルナッツはあまり分からないし、こちらもヴィオレットっぽい香りも感じる。ピノ・ノワールとほとんど同じような印象でした。
カベルネ・ソーヴィニヨン・・・ブラックカレントがベースのガナッシュ。これは香料っぽくなく、素直なフルーツ感と香りのあるショコラでした。
RICOH GR DIGITAL



ドゥバイヨル  オランジェット バロタン 6個入り 1050円
ビターでなかなか個性的な香りのあるショコラにオレンジピール。
オレンジの香りはオーボンヴュータンのオランジェットの方が良かった気がしますが、これもなかなか美味しい。
RICOH GR DIGITAL

僕にはボンボンショコラの良さはあまり分からないかもしれない。
個人的にチョコレートそのものの香りや味わいを楽しみたいのもあるし、ガナッシュになっちゃうとどれも同じように感じてしまう。もちろん美味しいと思うものもあるけど、高過ぎるんだよね。
あと、やっぱり香料っぽく不自然な香りが強いのもあまり好きじゃないかな。
オランジェットは好きだな~。
オーボンヴュータンのオランジェットもまた買おうかな。

ショコラ記事一覧はこちら

催事記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT0