スイーツランキング 2010

今年出会ったお菓子のランキング 2010


<名古屋圏>

1位
プレリュード じゃがいものお菓子 347円
じゃがいもがしっかり感じられながら、生クリームやホワイトチョコのコク、バニラの香り、生地の食感と味わいとが見事に一体となり、とても美味しかった。これぞ本物の野菜スイーツ

2位
プレリュード リンゴとプルーンのお菓子 347円
今年一番リピートした品。とにかく好きだし、飽きない。

3位
トゥルティエール シャンプノワーズ 400円
イル・プルーで食べて衝撃を受けた品が、ほぼ同じクオリティで400円。東京に行かなくても食べれるのはとっても嬉しい。


その他印象に残った品
ミッシェル・ブラン プレタンティーヌ 504円

ミッシェル・ブラン ガトー・オ・ノア 357円

ミッシェル・ブラン ケーク フリュイ グラン 3150円  3カット 945円

ピエール・プレシュウズ タルト・シトロン・フロマージュ 441円

シェルパコーヒー ロールケーキ 280円

ワイルドストロベリー トゥ・レ・ビアンなオレンジのパウンド 137円



<名古屋圏外>

特に印象に残った品
パリセヴェイユ ガトーバスク 350円
このお店はどれ食べても美味しいという感じだが、その中でも特に印象に残った2品を載せます。

パリセヴェイユ ロアジス 520円
生ケーキではこれが特に美味しかったです。

ロント カヌレ 200円
今まで食べたカヌレの中で1番美味しかった。

ロント タルト フリュイセック 350円
その他焼き菓子も美味しかったが、この品が特に印象深い。


その他印象に残った品
ケ・モンテベロ オペラ 400円

オーボンヴュータン オーボンヴュータン 375円

オーボンヴュータン シトロン 315円

ラ・ペッシュ ノアゼット 150円

ラ・ペッシュ ケーク オランジュ 150円

アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ ミルフィユ 420円

モンプリュ ミルフィーユ・バナーヌ 480円

イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ ミルティ・フリュイ 550円

スーリィ・ラ・セーヌ ババ・オ・ロム 525円

ドゥ・ミール リーフパイ 100円

プチ・コウァン オペラ 320円

オクシタニアル ヴィクトワール 580円



今年初訪問した☆7以上のお店

ロント 長野県 ☆8

ラ・ペッシュ 奈良県 ☆8

タンドレス 京都府 ☆8

ミッシェルブラン 愛知県 ☆8

パリの空の下 東京都 ☆8

アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ 山梨県 ☆7

スーリィ・ラ・セーヌ 岡山県 ☆7

ドゥ・ミール 山梨県 ☆7

プチ・コウァン 山梨県 ☆7

オクシタニアル 東京都 ☆7

イル・ブリガンテ 神奈川県 ☆7

エスプリ 愛媛県 ☆7

ケイノシン 長野県 ☆7


僕の今年のランキングはこんな感じです。何か忘れてるのもあるかもしれませんが。
皆さんの今年のベストスイーツもよろしければコメントしてください。

関連記事

COMMENT4

サーフィン中  

No title

こんばんわ!

コジータさんはピエニトットのケーキを少しは召し上がったことがあると思うのですが、どう思われますか?

えり  

No title

わぁ~♪
面白い記事をありがとうございます☆

だいたい一緒でした♪(名古屋圏のみです。圏外は行けなくて。。。涙)
美味しいお店のものは、リピ品&新作でもどれも本当に美味しい♪
そして、見ているだけでも癒されます♪

スイーツ大好き!!

来年もい~っぱい食べて癒されま~す♪

コジータ  

No title

サーフィン中さんへ

一度食べた事はありますが、ちゃんと普通に美味しいタルトという印象です。ただ、その時はマロンクリームがいまひとつだったことは記憶してます。

皆さん高評価されているのもあって、もう一度食べてみたいとは思ってますが、僕の好みのタイプではないような気がしてます。

コジータ  

No title

えりさんへ

だいたい一緒でしたか。
えりさんも結構色々食べてますね。

来年も美味しいスイーツに出会えたらいいな。