鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)

鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31   0467-22-0315
ホームページ



イル シレーネの後は鶴岡八幡宮をぶらり。
LUMIX DMC-TZ5



LUMIX DMC-TZ5



LUMIX DMC-TZ5

 


ジェラテリア・イル・ブリガンテ   ☆7→☆4 (2019年11月 ☆-3 極度な値上げ)
神奈川県鎌倉市小町2-9-6 1F2号   0467-55-5085
営業時間 11:00~18:30(4月~9月)  11:00~17:00(10月~3月)
定休日 不定休
駐車場 無
テイクアウトのみ
ホームページ



鶴岡八幡宮をぶらついた後は近くにあるジェーラート屋へ。
イタリア人がやっている本物の材料を使った本物の味のジェラートを食べれるお店。


メニュー
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
16時頃伺ったが、ほとんど売り切れ。とても人気があるようです。
おそらく、その日に売れる分だけ作ってフレッシュ感も大事にしているでしょう。
RICOH GR DIGITAL



ピスタチオ&ラズベリー(ピッコラサイズ) 500円
ピスタチオの味は濃くはないけど、ミルキーで美味しい。もう少しピスタチオが感じられるともっと良かった。
ラズベリーはフレッシュで自然な味わい。フルーティーで旨い。
実はこの組み合わせは合わないからと、組み合わせを変えるように猛烈にすすめられたが、組み合わせというよりも今ある中ではこの2つがそれぞれどんな味か試したかったのでこれで注文した。
というか、ケーキでこの組み合わせは普通にありますしね。実際食べてみて、全く違和感無く美味しかったです。
もしかしたら、相乗効果という意味では良い組み合わせではないのかもしれないけど。
RICOH GR DIGITAL

ラズベリーとピスタチオの組み合わせで出すのはかなり嫌そうでしたが、こういうところにもこだわりを感じます。押し付けと感じてしまう人もいるとは思いますが。

赤池にあるRONOは素材の味があまり感じられなく、どれ食べても同じ印象のジェラートですが、ここのはなかなか良いです。特にラズベリーは生き生きとしている。
値段も高くない。
他のフレーバーも食べてみたい!


2010年11月 東京&鎌倉旅行 記事一覧
オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
オーボナクイユ (Au Bon Accueil)
パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) & ダバ インディア (Dhaba India)
イル シレーネ (TRATTORIA IL SILENE)
鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)
カルヴァ (boulangerie&patisserie CALVA)

関連記事

COMMENT0