パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) その4 & ダバ インディア (Dhaba India) その5
パリセヴェイユ
☆10→☆9→☆6→☆5 (2013年7月 ☆-1、2014年4月 ☆-3、2015年12月 ☆-1)
東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F 03-5731-3230
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
イートイン 有
パリセヴェイユで焼き菓子を購入。
クイニーアマン 230円
翌日に食べたんだけど全然問題なくザックザクで風味良く、甘さもちょうど良い。
前日に食べればもっと美味しかったんだろうな。
RICOH GR DIGITAL
モエルーズ ピスターシュ 220円
ピスタチオの味はわかりませんが、キルシュ?がきいてフルーティーで美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
ノワゼッティーヌ 200円
ヘーゼルナッツの香りがたまらなく良い。そして味わい深い。
RICOH GR DIGITAL
その他、ケーク オ フリュイ220円、ケーク オ マロン220円、ケーク オランジュ230円、ケーク オ ショコラ220円、ガトー バスク350円を購入。
相変わらずどれも旨かったです。
このお店のお菓子は間違いない。
パリセヴェイユ 記事一覧はこちら
ダバインディア ☆9→☆8 (2015年6月 ☆-1)
東京都中央区八重洲2-7-9相模ビル1F 03-3272-7160
営業時間 月~金11:15~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00)
土・日・祝12:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 無休
駐車場 無
ホームページ
そろそろ南インド料理店の新規開拓したいところだけど、やっぱり行ってしまうダバインディア。
トリヴァンドラムのマトンカレー 1370円
同行者はミールス、僕は単品でこのカレーを選択。
スパイス感はしっかりあるけど、結構クリーミーなマイルド感。
僕にはちょっとマイルド過ぎるカレーでした。失敗。
RICOH GR DIGITAL
今回選んだのは好みではなかったが、きっとまた行ってしまいます。
ダバ・インディア 記事一覧はこちら
シェラトン都ホテル東京
東京都港区白金台1-1-50 03-3447-3111
泊まったホテルはシェラトン都ホテル東京。
RICOH GR DIGITAL
レギュラーフロア スーペリアツイン 36㎡
部屋は充分な広さ。
バスルームなど古さが感じられるホテル。特に印象的なのがエアコンの温度設定方法で、壁に付いているボックスのカバーをパカッと外すと電気メーターみたいなのが現れ、そこにある歯車をまわして調節するというアナログなところ。
ちょっと面白かった。
RICOH GR DIGITAL
このホテルは日本庭園があるんですが、木が生い茂っているだけで綺麗に手入れされてる感じではなかった。
近くにあるア・コテ パティスリーに行ってみたけど、行列ができてたので諦めました。いつの間にかすごい人気になってたんですね。
そして鎌倉へ。
2010年11月 東京&鎌倉旅行 記事一覧
オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
オーボナクイユ (Au Bon Accueil)
パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) & ダバ インディア (Dhaba India)
イル シレーネ (TRATTORIA IL SILENE)
鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)
カルヴァ (boulangerie&patisserie CALVA)
☆10→☆9→☆6→☆5 (2013年7月 ☆-1、2014年4月 ☆-3、2015年12月 ☆-1)
東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F 03-5731-3230
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
イートイン 有
パリセヴェイユで焼き菓子を購入。
クイニーアマン 230円
翌日に食べたんだけど全然問題なくザックザクで風味良く、甘さもちょうど良い。
前日に食べればもっと美味しかったんだろうな。

モエルーズ ピスターシュ 220円
ピスタチオの味はわかりませんが、キルシュ?がきいてフルーティーで美味しいです。

ノワゼッティーヌ 200円
ヘーゼルナッツの香りがたまらなく良い。そして味わい深い。

その他、ケーク オ フリュイ220円、ケーク オ マロン220円、ケーク オランジュ230円、ケーク オ ショコラ220円、ガトー バスク350円を購入。
相変わらずどれも旨かったです。
このお店のお菓子は間違いない。
パリセヴェイユ 記事一覧はこちら
ダバインディア ☆9→☆8 (2015年6月 ☆-1)
東京都中央区八重洲2-7-9相模ビル1F 03-3272-7160
営業時間 月~金11:15~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00)
土・日・祝12:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 無休
駐車場 無
ホームページ
そろそろ南インド料理店の新規開拓したいところだけど、やっぱり行ってしまうダバインディア。
トリヴァンドラムのマトンカレー 1370円
同行者はミールス、僕は単品でこのカレーを選択。
スパイス感はしっかりあるけど、結構クリーミーなマイルド感。
僕にはちょっとマイルド過ぎるカレーでした。失敗。

今回選んだのは好みではなかったが、きっとまた行ってしまいます。
ダバ・インディア 記事一覧はこちら
シェラトン都ホテル東京
東京都港区白金台1-1-50 03-3447-3111
泊まったホテルはシェラトン都ホテル東京。

レギュラーフロア スーペリアツイン 36㎡
部屋は充分な広さ。
バスルームなど古さが感じられるホテル。特に印象的なのがエアコンの温度設定方法で、壁に付いているボックスのカバーをパカッと外すと電気メーターみたいなのが現れ、そこにある歯車をまわして調節するというアナログなところ。
ちょっと面白かった。

このホテルは日本庭園があるんですが、木が生い茂っているだけで綺麗に手入れされてる感じではなかった。
近くにあるア・コテ パティスリーに行ってみたけど、行列ができてたので諦めました。いつの間にかすごい人気になってたんですね。
そして鎌倉へ。
2010年11月 東京&鎌倉旅行 記事一覧
オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
オーボナクイユ (Au Bon Accueil)
パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) & ダバ インディア (Dhaba India)
イル シレーネ (TRATTORIA IL SILENE)
鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)
カルヴァ (boulangerie&patisserie CALVA)
- 関連記事
-
- カルヴァ (boulangerie&patisserie CALVA) 鎌倉 (2010/12/20)
- 鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante) (2010/12/19)
- パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) その4 & ダバ インディア (Dhaba India) その5 (2010/12/17)
- パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris) その2 (2010/12/16)
- オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS) その4 (2010/12/13)