パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris) その2

ブランジュリー パリの空の下
スイーツ☆8→☆7→☆8→☆10 (2013年2月 ☆-1、2014年4月 相対的修正 ☆+1、2015年1月 ☆+2)
パン☆8→☆6→☆7→☆9 (2011年12月 ☆-2、2014年1月 ☆+1、2015年1月 ☆+2)
☆評価せず (2019年1月 評価せずへ修正)
東京都世田谷区上馬5-40-13   03-3795-0096
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日、月曜日、火曜日、その他不定休
駐車場 無
テイクアウトのみ



前回好印象だったパリの空の下へ。
このお店、休みが多くてなかなかタイミングが合わないんだよね。やっと再訪できました。


ショーケース
パンがメインのお店だけど、冷蔵ショーケースにはタルト類を中心に数種類並んでいる。
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL



バゲットは最近改良されたらしい。
ここのバゲットは香りと旨味が深く、料理にもよく合いそうなバゲットでとても好みでした。
以前のものでも充分旨かったけど、どう変わったのか試してみたい。
RICOH GR DIGITAL



タルト・ショコラ 380円
タルト生地は食感、香り、味わい良く、きっちり旨い。甘さ控えめでしつこさの無いガナッシュ。
中にアーモンドクリームっぽい生地が入っており、チョコレートと相まってわりと馴染みのある味わい。
タルト生地にガナッシュというシンプルなものか、もっとガナッシュの割合が多くガツンとチョコレートを味わえるものの方が個人的には良かったかもしれない。この辺りは好みの問題でしょう。
RICOH GR DIGITAL



アリュメット・ポム 330円
塩が効果的にきいて味に厚みが出ているパイ生地。
リンゴも酸味と甘みのバランスが良く、香りも良い。美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



カヌレ 250円?
表面はカリッとして、中はかなり柔らかい。
この感じは北海道のヴィオレットを思い出します。パリの空の下のシェフはパリのジェラール・ミュロで働かれていたみたいですが、ヴィオレットのシェフもウィンザーホテルにあったジェラール・ミュロでシェフを務めてた人なので、もしかしたらミュロのカヌレがこういう感じなのかもしれませんね。
味の方は、卵感がしっかりありバニラの香りも印象的で、素材がしっかり生きている感じ。ラム酒も香ります。
でもちょっと中身が柔らか過ぎるかな。ヴィオレットの方が絶妙な食感だった。
ちなみに、今まで一番印象に残っているカヌレはロントのカヌレ。その次にヴィオレットかな。
RICOH GR DIGITAL



フィナンシェ 180円
アマレットのような香りがいっぱいに広がる。パリセヴェイユのフィナンシェも同じような香りが感じられるが、これほどパンチのある香りのフィナンシェは初めて。
香りにパンチはあるが、しっかり味わい深く美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



マドレーヌ 180円
自然なレモンの香りが良い。
ややゴッテリとした食感だが、しっかり噛んで味わいたくなるタイプ。
甘さは控えめに感じました。
RICOH GR DIGITAL

強く印象に残ったものは、実は前回食べたバゲットなのだが、どれもきちんと美味しいです。
あとフィナンシェの香りにも驚いた。
このお店は他のお店とは違ったものが食べれるんじゃないかと期待してまた訪問したくなってしまうお店です。もっと色々食べてみたいです。
まだちょっと未知数な感じ。(良い意味でも悪い意味でも)

パリの空の下 記事一覧はこちら


2010年11月 東京&鎌倉旅行 記事一覧
オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
オーボナクイユ (Au Bon Accueil)
パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) & ダバ インディア (Dhaba India)
イル シレーネ (TRATTORIA IL SILENE)
鶴岡八幡宮 & イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)
カルヴァ (boulangerie&patisserie CALVA)

関連記事

COMMENT4

ぷりん431  

No title

フィナンシェは香り高く美味しそう。ただ、私としてはもう少し焼き色がはっきりしていたほうが好きです。金ののべ棒ですから。パンもケーキも美味しそうなお店ですね。こういうの大好きです。コジータさんのクリスマスのご予定は。美味しそうなケーキ・パンの情報楽しみにしています。でも、食べ過ぎないでね。

コジータ  

No title

ぷりん431さんへ

そうですね、基本的にもう少し焼き色がついてた方がそそられますし、その方が美味しいことが多いですよね。
しかし香りには驚きのあるフィナンシェでした。

パンもケーキも美味しいお店です。シェフも自信あり気なので、また期待して訪問したいと思います。

クリスマスの予定はとりあえず何も考えてないです。
美味しい情報を届ける事ができれば良いなとは思います。

とほほ  

No title

こんにちは。
私も自信満々のシェフに惹かれて伺ってみたのですが、
この店は面白いですよね。
名古屋のパンブロガーの評価を聞いてみたいです。
たぶん賛否両論(笑)

それにしてもコジータさんの行動力には驚かされます。

コジータ  

No title

とほほさんへ

とほほさん、お久しぶりです!

この店は面白いですね、期待してまた伺ってみたくなります。
賛否両論でしょうね、僕は好きなんですけど。
パン君の感想も聞いてみたいですね。

そういえばパン君そっち行くみたいですね~。


お出かけ旅行好きなので、連休があるとまず旅行を考えてしまいます。