トゥルティエール (TOURTIERE) 大垣 フランス菓子 その6
岐阜県大垣市三塚町941-1 0584-81-8831
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
お気に入りのお店、大垣にあるトゥルティエール。
ショーケース
クラシカルなお菓子たち。

シャンプノワーズ 400円
ジャン・ミエのオーナーシェフ、ドゥニ・リュッフェル氏のスペシャリテで、イル・プルーで食べて感動した品です。
プレリュードで食べたものはやさしくまとまった印象でしたが、これはイル・プルーで食べたものとほぼ同じでとても旨かった。
ミルク感がありながらシャンパンの香るムースと漬け込んだフルーツ、外側のバタークリームにはガツンとマール酒がきいており、フルーティな香りとコクとでたまらない旨さ。
これ400円で良いの?とっても嬉しい値段。
定番商品にして夏でも置いて欲しいなぁ。僕は夏でも問題なくいけちゃう。

ヘーゼルナッツとキャラメルのおかし 380円
しっかりキャラメリゼされたヘーゼルナッツの香りと食感、コクのあるキャラメルムース(バタークリームっぽい)、チョコレートクリームと相まってとても満足感のある品。美味しかった。
チョコレートクリームもキャラメルが合わせてあるようにも感じるキレの良い苦味と香りがあり美味しかった。

ル・カルディナル 400円
チョコレートムースとフランボワーズ。
しつこさがなく後味の良いスッキリとしたチョコレートムースに、フランボワーズの酸味。お酒も感じられフルーティ感が増してます。
モネの睡蓮と同じ方向性な印象。モネの睡蓮の方がインパクトがありましたけどね。

ビクトリア 380円
バニラの香りが良いホワイトチョコレートクリームとオレンジの自然な味わいがしっかり感じられるムースとジュレ。お酒もほのかに感じられます。
さっぱりとしただけでなく、ホワイトチョコレートのコクや側面の生地も深い味わいが感じられます。
全てのパーツがきちんと美味しい。

今回も旨かったです。
植物性油脂まみれだったりテキトーなものを売ってるお店ばかりですが、このお店ではそれらのお店より安いくらいの値段で、すばらしくクオリティの高いお菓子に出会えます。
関東のお店に負けてないですよ。
ロートンヌ?モンサンクレール?トシ・ヨロイヅカ?いやいや、トゥルティエールの方がはるかに美味しいです。
でもコーヒーは美味しくないです。紅茶はルピシアみたい。
トゥルティエール 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- クリスマスケーキ 2010 (2010/12/24)
- アズュール (patisserie AZUR cafe) 中区 ケーキ その5 (2010/12/11)
- トゥルティエール (TOURTIERE) 大垣 フランス菓子 その6 (2010/12/09)
- コスモノート (cafe cosmonaute) フランスの伝統菓子とパリスタイルの花 その1 (2010/12/07)
- ケンニシオ (KEN NISHIO) ケーキ 名東区 その3 (2010/12/03)