スーリィ・ラ・セーヌ (Souris, La Seine) その1
スーリィ・ラ・セーヌ
☆7→☆9→☆8 (2016年11月 ☆+2, 2019年2月 ☆-1 相対的修正)
岡山県岡山市北区内山下1-2-15 安原ビル1F 086-224-3876
営業時間 11:00~19:30
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
9月に岡山、愛媛、広島旅行に行ってきました。
まず最初に訪問したのが岡山市にあるスーリィ・ラ・セーヌ。平成正義の会のメンバー。
イル・プルーでスーシェフを務めていた女性シェフのお店で、弓田氏にお店の名前を付けてもらったそうです。
このビル自体シェフの所有物っぽい。
RICOH GR DIGITAL
ジャン・ミエのオーナーシェフであり、イル・プルーの顧問でもあるドゥニ・リュッフェル氏の肖像。
RICOH GR DIGITAL
店内
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
想像していたよりキレイな仕上がり。他のサイトを色々見たけど旨そうに見えなかったので。
25~30種類くらいとかなり豊富。504円~546円の品が中心。
いわゆるイチゴショートとかロールケーキなどは無く、魅力的なラインナップ。
この日はショーケースの上のヴィエノワズリーやタルトは無かった。
RICOH GR DIGITAL
焼き菓子
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
キャラメルと白ワイン 504円
キャラメルクリームと白ワインのシロップを打った生地かな。
キャラメルの主張は控えめで白ワインは強めに感じられるが、あまり相性が良いとは思えなかった。
RICOH GR DIGITAL
アルモニー 525円
ミルクチョコレートムースの中にヘーゼルナッツ。
RICOH GR DIGITAL
口溶け良く柔らかなミルクチョコレートムース。ジャンドゥージャムースだと想像してたけど普通にミルクチョコレートムースっぽい。
もっと全体的にヘーゼルナッツの香りが感じられても良いかなとも思うが、中にキャラメリゼされたヘーゼルナッツがゴロゴロと5個くらい入ってたと思う。
RICOH GR DIGITAL
ババ・オ・ロム 525円
RICOH GR DIGITAL
しっかりラム酒がきいてます。
冷たくジューシーでフルーティー。
無糖か無糖に近い生クリームとの相性がとても良い。
今回これが一番美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL
コーヒー 500円 (お菓子とセットの場合300円)
エスプレッソ抽出。
あんまり覚えてないけど、ちゃんと美味しいコーヒーでした。
RICOH GR DIGITAL
イル・プルーのケーキを知ってる人には想像できる味だとは思いますが、こういったお菓子を東京まで行かなくても食べれる岡山の人はいいですね。
キャラメルと白ワインのケーキが個人的にあまり美味しいとは思えなかったので全体的な印象の足を引っ張りましたが、もう少し色々食べるとさらに印象が良くなると思います。
スーリィ・ラ・セーヌ その1 記事はこちら
キャラメルと白ワイン, アルモニー, ババ オ ロム
スーリィ・ラ・セーヌ その2 記事はこちら
ウージェニ ドゥ ペーシュ ア ラ カネル, くいしんぼうの誘惑, リモンセロ, シブースト ポワール, オペラ, フランボワーズィエ, プルミエール ネージュ, ギャレット ノア
スーリィ・ラ・セーヌ 記事一覧 (コジータism) はこちら
2010年9月 岡山、愛媛、広島旅行 記事一覧
・スーリィ・ラ・セーヌ (Souris, La Seine)
・チャイヤ (CHAIYA)
・スゥエ サロン ド テ (Patisserie Souhait Salon de The)
・シエルブルー (Ciel bleu)
・イタリア食堂 MARIA
・ヴィオラ (TRATTORIA VIOLA)
・エスプリ (ESPRIT) & しまなみ海道
・南インド料理 ケララ食堂 (kerala shokudou)
・あなごめし うえの
・宮島 厳島神社~包ヶ浦
・sarasvati 自家焙煎珈琲 カフェ
・ポワブリエール (POIVRIERE)
・ジャン=ポール・エヴァン (JEAN-PAUL HEVIN) 広島アンデルセン店
・倉敷珈琲館 & 倉敷美観地区
・プティ・ブーレ (Patisserie PETIT BOULE)
・モンプリュ (patisserie monter au plus haut du ciel)
・プラン (patisserie plein)
・ビオブロート (BACKEREI BIOBROT) その2 & 亜州食堂 チョウク
・cafe MG & 無鉄砲弟子がむしゃら
☆7→☆9→☆8 (2016年11月 ☆+2, 2019年2月 ☆-1 相対的修正)
岡山県岡山市北区内山下1-2-15 安原ビル1F 086-224-3876
営業時間 11:00~19:30
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
9月に岡山、愛媛、広島旅行に行ってきました。
まず最初に訪問したのが岡山市にあるスーリィ・ラ・セーヌ。平成正義の会のメンバー。
イル・プルーでスーシェフを務めていた女性シェフのお店で、弓田氏にお店の名前を付けてもらったそうです。
このビル自体シェフの所有物っぽい。

ジャン・ミエのオーナーシェフであり、イル・プルーの顧問でもあるドゥニ・リュッフェル氏の肖像。

店内

ショーケース
想像していたよりキレイな仕上がり。他のサイトを色々見たけど旨そうに見えなかったので。
25~30種類くらいとかなり豊富。504円~546円の品が中心。
いわゆるイチゴショートとかロールケーキなどは無く、魅力的なラインナップ。
この日はショーケースの上のヴィエノワズリーやタルトは無かった。

焼き菓子


キャラメルと白ワイン 504円
キャラメルクリームと白ワインのシロップを打った生地かな。
キャラメルの主張は控えめで白ワインは強めに感じられるが、あまり相性が良いとは思えなかった。

アルモニー 525円
ミルクチョコレートムースの中にヘーゼルナッツ。

口溶け良く柔らかなミルクチョコレートムース。ジャンドゥージャムースだと想像してたけど普通にミルクチョコレートムースっぽい。
もっと全体的にヘーゼルナッツの香りが感じられても良いかなとも思うが、中にキャラメリゼされたヘーゼルナッツがゴロゴロと5個くらい入ってたと思う。

ババ・オ・ロム 525円

しっかりラム酒がきいてます。
冷たくジューシーでフルーティー。
無糖か無糖に近い生クリームとの相性がとても良い。
今回これが一番美味しかったです。

コーヒー 500円 (お菓子とセットの場合300円)
エスプレッソ抽出。
あんまり覚えてないけど、ちゃんと美味しいコーヒーでした。

イル・プルーのケーキを知ってる人には想像できる味だとは思いますが、こういったお菓子を東京まで行かなくても食べれる岡山の人はいいですね。
キャラメルと白ワインのケーキが個人的にあまり美味しいとは思えなかったので全体的な印象の足を引っ張りましたが、もう少し色々食べるとさらに印象が良くなると思います。
スーリィ・ラ・セーヌ その1 記事はこちら
キャラメルと白ワイン, アルモニー, ババ オ ロム
スーリィ・ラ・セーヌ その2 記事はこちら
ウージェニ ドゥ ペーシュ ア ラ カネル, くいしんぼうの誘惑, リモンセロ, シブースト ポワール, オペラ, フランボワーズィエ, プルミエール ネージュ, ギャレット ノア
スーリィ・ラ・セーヌ 記事一覧 (コジータism) はこちら
2010年9月 岡山、愛媛、広島旅行 記事一覧
・スーリィ・ラ・セーヌ (Souris, La Seine)
・チャイヤ (CHAIYA)
・スゥエ サロン ド テ (Patisserie Souhait Salon de The)
・シエルブルー (Ciel bleu)
・イタリア食堂 MARIA
・ヴィオラ (TRATTORIA VIOLA)
・エスプリ (ESPRIT) & しまなみ海道
・南インド料理 ケララ食堂 (kerala shokudou)
・あなごめし うえの
・宮島 厳島神社~包ヶ浦
・sarasvati 自家焙煎珈琲 カフェ
・ポワブリエール (POIVRIERE)
・ジャン=ポール・エヴァン (JEAN-PAUL HEVIN) 広島アンデルセン店
・倉敷珈琲館 & 倉敷美観地区
・プティ・ブーレ (Patisserie PETIT BOULE)
・モンプリュ (patisserie monter au plus haut du ciel)
・プラン (patisserie plein)
・ビオブロート (BACKEREI BIOBROT) その2 & 亜州食堂 チョウク
・cafe MG & 無鉄砲弟子がむしゃら
- 関連記事