ピエール・プレシュウズ (PIERRE PRECIEUSE) 長久手 その11 秋冬の新作
(2011年6月 ☆-1、2014年3月 相対的修正 ☆-1、7月 ☆-1、2016年2月 ☆-1)
愛知県愛知郡長久手町杁ヶ池1120 0561-61-7083
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日、第1・3火曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
ピエールプレシュウズで新作を食べてきたので紹介します。

店内
最近はわりと空いているのかもしれない。

ショーケース
イートイン専用メニューじゃなくて、こっちがおすすめ。
あと人気の円錐型のモンブランですが、焦らなくても取り置き出来るはずです。個人的には特別おすすめしたい品ではありませんけど。

タルト・シトロン・フロマージュ 441円
チーズクリームとレモンクリームのタルト。

チーズクリームのコクに味わい深いタルトの風味が相まってとても美味しいです。そして、レモンクリームの酸味が爽やか。
最初はレモンクリームの割合がもう少し多い方が良いと思ったけど、上にのっているレモンを搾って食べるとキリッと酸味がプラスされて旨い。
もう少し酸味が欲しいと思った方はレモンを搾って食べる事をおすすめします。
これ旨かった~。

タンタシオン 441円
ホワイトチョコレートムース、ピスタチオムース、フランボワーズソースをホワイトチョコレートでコーティング。

ピスタチオそのものの味は淡いが、キルシュ?がきいてフルーティ。
ホワイトチョコレートムースはミルキーで軽いもの。
外側のホワイトチョコのコーティングにフリーズドライ苺のアクセント。
とても軽くミルキーな品。

リエージュ・ロゼ 441円
フランボワーズのバタークリームの中にフランボワーズソース。

とても口溶けの良いバタークリーム。イタメレと合わせてあるタイプ?
フランボワーズソースや外側のアーモンドなどがアクセントとなっているが、もっと生地の割合が多い方が好きかな。

パリ=ブレスト 441円
さっくりしたシュー生地に甘さ控えめのプラリネクリームとチョコレートクリーム。粗めに刻まれたアーモンドがたっぷり使用されている。
チョコレートクリームが入っているものは初めて食べた。
プラリネクリームがもっと甘くても良いと思いましたが、やさしくまとまっている印象です。

タルト・ヴァレ 483円
去年食べてとても旨かったので今年も食べてみたんだけど、味が違う。
僕が好まない栗の嫌味な味が出ており、栗の自然な味わいが消えている。たまたまだったのかな?
たまにこういう味のモンブランあるけど、お酒なのか何かしらのエッセンスなのか、煮詰め過ぎなのか、なんだろう?
去年は自然な和栗の味わいと栗のブリュレとタルトの風味味わいが見事に一体となってすごく美味しかったんだけど。

今回の新作のヒットはタルト・シトロン・フロマージュ。
もともとレモンタルトが好きなのもあるけど、タルト生地の風味も良く美味しかった。
パリブレストが出たのも嬉しいですね。
焼きっぱなし系のタルトやパイのお菓子など並ぶ日が来ないかな~。
ピエール・プレシュウズ 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ミッシェル・ブラン (Michel Belin) その5 (2010/10/29)
- シェ・シバタ (chez shibata) 覚王山 ケーキ その8 (2010/10/27)
- ピエール・プレシュウズ (PIERRE PRECIEUSE) 長久手 その11 秋冬の新作 (2010/10/22)
- ミッシェル・ブラン (Michel Belin) その4 (2010/10/20)
- エーテル (ether) 名東区 その2 (2010/10/18)