ミッシェル・ブラン (Michel Belin) その4
(2012年2月 cp低下 ☆-1、2014年4月 相対的修正 ☆-1、2016年12月 ☆-1)
名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋高島屋B1 052-566-8895
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
テイクアウトのみ
ミッシェルブランの新作のモンブランなどを食べたので紹介します。
ここのラボでシェフを務めている人は辻口さんの所にいた方らしいですね。モンサンクレールなのか、フォルテシモアッシュなのか、その他なのか知らないけど。
そういえば、最近フォルテシモアッシュを覗いてみたけど、もうダメだなって思った・・。
モンブラン 525円
濃厚なマロンクリームは渋皮の香ばしさも感じられる。
中は無糖生クリームとメレンゲをチョコレートでコーティングしたものが底に。さらにその下にはヴィオレットの香りのコンフィチュールが敷いてある。
このヴィオレットの香りが舌にいつまでも残るが、組み合わせとして面白いと思いますし、ありだと思います。好きな人はハマるかもしれません。香りの強いマカロンとか好きな人は好きなんじゃないかな?

マカロナード フリュイ ルージュ 462円
これは今季は終了したみたいです。でも、クリスマスケーキでは作るみたい。
イチゴとチェリーのジュレとバニラクリームをダックワーズ生地でサンドしたもの。
ダックワーズ生地の風味が良くとても味わい深く美味しい。また、アーモンドも上にのっており食感もアクセントとなって良い。
ややジュレの割合が多い気もするが、重過ぎず軽過ぎずで美味しい品でした。
もう少しバニラクリームにキレが欲しい気はします。

タルト アブリコ (12cm) 1260円
アントルメしかないけど、とっても旨そうだったので購入。


もう少し焼きが強くても良いけど、中まで均一に焼かれ、食感、風味の良いパイ生地。
アーモンドクリームはカスタードクリームを合わせたフランジパーヌかな?
柔らかく甘酸っぱい杏がタルトの旨味と一体になって旨い。
このお店の特徴として、アーモンドなどを惜し気も無くたっぷり使われているのも素晴らしいです。

トロワケーク 660円 (100箱限り)
ドラゴンズ優勝セールでの限定品。
いつものパウンドケーキが3種類入って、値段が安く設定されているもの。

ケーク シトロン
ほのかなラム酒とレモンの香り。
やさしい味わいで普通に美味しいという感じ。

ケーク ショコラ
きめ細かい生地。ややもさもさ感あり。
それほどチョコレート感が無くやさしい仕上がり。
オレンジやピスタチオ入り。

ケーク フリュイ
これは以前も食べた事があるけど、とても好きです。でも1本3150円、3カット分で945円もするんだよね。
しっとりまったり濃厚な食感でラム酒が香り、フルーツとジュレの味わいが生地に馴染んで美味しいんです。

ここのケーキは好きだな~。
デパ地下でこのクオリティというのは素晴らしいです。
まわりは残念なお店ばかりですが、ずっとひときわ輝いた存在でいて欲しいです。
フォションとかも酷いもんね、お客さん多いけど。
ミッシェル・ブラン 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- シェ・シバタ (chez shibata) 覚王山 ケーキ その8 (2010/10/27)
- ピエール・プレシュウズ (PIERRE PRECIEUSE) 長久手 その11 秋冬の新作 (2010/10/22)
- ミッシェル・ブラン (Michel Belin) その4 (2010/10/20)
- エーテル (ether) 名東区 その2 (2010/10/18)
- ルルー 焼き菓子 桜山 その1 (2010/10/16)