パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) ケーキ その3
パリセヴェイユ
☆10→☆9→☆6→☆5 (2013年7月 ☆-1、2014年4月 ☆-3、2015年12月 ☆-1)
東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F 03-5731-3230
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
イートイン 有
イルプルーの後は、引き続き5人でケーキ屋へ。
自由が丘にあるパリセヴェイユです。
タルト オ スリーズ エ ア ラ ピスターシュ 370円
ピスタチオの主張は無いけど、香ばしくザクザクのタルトに酸味のあるサクランボが合わさってとても美味しい。一見素朴だけど、とても味わい深いお菓子です。
冷蔵ショーケースも良いけど、焼きっぱなし系のお菓子が並ぶ棚も注目です。
RICOH GR DIGITAL
コム ニューヨーカー 480円
少しだけもらいましたが忘れました。美味しかったと思います。
RICOH GR DIGITAL
ガトー バスク 350円
ガッシリした生地の中にフルーティなお酒の香るカスタードクリーム。旨い!
メゾン・ド・プティ・フールより断然こちらの勝ち。値段も安い。
RICOH GR DIGITAL
ショソン ポンム 350円
濃縮された味わいに、酸味もしっかりあって美味しい。
RICOH GR DIGITAL
フィナンシェ 200円
アマレットのような香りがある。
コクがあって美味しい。
RICOH GR DIGITAL
??? ?円
名前と値段分かりません。
レモンのような柑橘系の香りが爽やかなパウンド。
上部のアーモンドとシロップの部分が良いアクセントになって美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
ケーク オランジュ 230円
コクと味わい深い生地に爽やかなオレンジの味が良い。
旨かった。
RICOH GR DIGITAL
ケーク オ ショコラ 220円
適度なショコラ感にイチジクやオレンジのフルーツ感とほのかな洋酒が絶妙。
RICOH GR DIGITAL
エンガディナー ?円
ガシッとした生地にキャラメルとクルミがぎっしり。レーズンも入ってました。
生地自体は卵っぽさはあるけど、バターの風味はあまり感じられない。
だが、この組み合わせは好物。わりと大きめで食べ応えもありました。
RICOH GR DIGITAL
ペッシュ ド ヴィーニョ 200g 1050円
赤モモのジャムです。
フルーティでミントの自然な味わいと清涼感もあります。
ミントオイルではなく、ミントの葉が入ってます。
RICOH GR DIGITAL
ここはやっぱり旨いな~。
タルトも旨かったけど、ガトー・バスクもすごく良かった。しかも、これらはこれだけ美味しくて370円・350円と安いし。
パウンドケーキも旨いし、素晴らしいお店だなぁ。
パリセヴェイユ 記事一覧はこちら
2010年8月 山梨&東京食べ歩き記事一覧
・丸山珈琲 リゾナーレ店
・プチ・コウァン (Petit Coin)
・アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ (un gouter a la campagne)
・ドゥ・ミール (Deux mille)
・エトワール (patisserie etoile)
・イデミ・スギノ (patissier hidemi sugino) & ダバ インディア (Dhaba India)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・ユウジ アジキ (sweets garden YUJI AJIKI)
☆10→☆9→☆6→☆5 (2013年7月 ☆-1、2014年4月 ☆-3、2015年12月 ☆-1)
東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F 03-5731-3230
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
イートイン 有
イルプルーの後は、引き続き5人でケーキ屋へ。
自由が丘にあるパリセヴェイユです。
タルト オ スリーズ エ ア ラ ピスターシュ 370円
ピスタチオの主張は無いけど、香ばしくザクザクのタルトに酸味のあるサクランボが合わさってとても美味しい。一見素朴だけど、とても味わい深いお菓子です。
冷蔵ショーケースも良いけど、焼きっぱなし系のお菓子が並ぶ棚も注目です。

コム ニューヨーカー 480円
少しだけもらいましたが忘れました。美味しかったと思います。

ガトー バスク 350円
ガッシリした生地の中にフルーティなお酒の香るカスタードクリーム。旨い!
メゾン・ド・プティ・フールより断然こちらの勝ち。値段も安い。

ショソン ポンム 350円
濃縮された味わいに、酸味もしっかりあって美味しい。

フィナンシェ 200円
アマレットのような香りがある。
コクがあって美味しい。

??? ?円
名前と値段分かりません。
レモンのような柑橘系の香りが爽やかなパウンド。
上部のアーモンドとシロップの部分が良いアクセントになって美味しいです。

ケーク オランジュ 230円
コクと味わい深い生地に爽やかなオレンジの味が良い。
旨かった。

ケーク オ ショコラ 220円
適度なショコラ感にイチジクやオレンジのフルーツ感とほのかな洋酒が絶妙。

エンガディナー ?円
ガシッとした生地にキャラメルとクルミがぎっしり。レーズンも入ってました。
生地自体は卵っぽさはあるけど、バターの風味はあまり感じられない。
だが、この組み合わせは好物。わりと大きめで食べ応えもありました。

ペッシュ ド ヴィーニョ 200g 1050円
赤モモのジャムです。
フルーティでミントの自然な味わいと清涼感もあります。
ミントオイルではなく、ミントの葉が入ってます。

ここはやっぱり旨いな~。
タルトも旨かったけど、ガトー・バスクもすごく良かった。しかも、これらはこれだけ美味しくて370円・350円と安いし。
パウンドケーキも旨いし、素晴らしいお店だなぁ。
パリセヴェイユ 記事一覧はこちら
2010年8月 山梨&東京食べ歩き記事一覧
・丸山珈琲 リゾナーレ店
・プチ・コウァン (Petit Coin)
・アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ (un gouter a la campagne)
・ドゥ・ミール (Deux mille)
・エトワール (patisserie etoile)
・イデミ・スギノ (patissier hidemi sugino) & ダバ インディア (Dhaba India)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・ユウジ アジキ (sweets garden YUJI AJIKI)
- 関連記事
-
- シャンペトル 小淵沢 ケーキ (SHAMPETRE) (2010/10/23)
- ユウジ アジキ (sweets garden YUJI AJIKI) ケーキ (2010/10/15)
- パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille) ケーキ その3 (2010/10/12)
- イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT SUR LA SEINE) その3 (2010/10/08)
- イデミ・スギノ (patissier hidemi sugino) その3 & ダバ インディア (Dhaba India) その4 (2010/10/07)