タリカロ 奈良 その1
南インド系辛口カリー タリカロ ☆7
奈良県奈良市南魚屋町6-1-3 0742-24-1437
営業時間 ランチ11:30~14:00 ディナー18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休※お店のブログ要確認
駐車場 無
お店のブログ
2010年1月26日、奈良市にオープンしたインド料理店。
大阪と奈良の食べ歩きの最後に行ってきました。

RICOH GR DIGITAL
奈良県奈良市南魚屋町6-1-3 0742-24-1437
営業時間 ランチ11:30~14:00 ディナー18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休※お店のブログ要確認
駐車場 無
お店のブログ
2010年1月26日、奈良市にオープンしたインド料理店。
大阪と奈良の食べ歩きの最後に行ってきました。

RICOH GR DIGITAL
店内はテーブル2つとカウンター席で横長の小さなお店。
夜のタリカロカリーセット 1500円
これは同行者が注文。
ライスはバスマティライスに変更。プラス料金はいくらか忘れました。

RICOH GR DIGITAL

RICOH GR DIGITAL
エビのカレーはフェネグリークだと思うけど、この香りが若干しつこく感じた。

RICOH GR DIGITAL
このセットはあまり食べてないけど、もう少しキレが欲しいと感じました。
とは言っても、なかなか美味しいですよ。

RICOH GR DIGITAL
アンドラ・マトンカリー 800円 (ライス別)
これ激辛でやばかった(汗)
チョウクのマトンキーマより辛いかもしれない。このレベルの辛さだとどっちの方が辛いのかわかんない。味はチョウクと同じ方向性でクローブ系やシナモンの主張を感じるものだったと思います。
余計な旨味の強さも無くて良い。

RICOH GR DIGITAL
豆カリー&ポリヤル 300円
辛過ぎたので、これを追加。
これらと一緒に食べるとマイルドになって食べやすくなり、美味しく食べれました。それでも超辛くて汗だくですが。
アンドラ・マトンカリーを食べるなら、このセットは注文した方が良いでしょうね。

RICOH GR DIGITAL
アンドラ・マトンカリー、超辛くてつらかったけど、完食した達成感や汗が大量に噴き出した事によってか分からないが、ちょっと気持ち良くなった(笑)
辛かったけど、なかなかでしたよ。
これはYUIさんに挑戦してもらいたいな。
タリカロ その1 記事はこちら
タリカロ その2 記事はこちら
2010年7月 大阪&奈良食べ歩き記事一覧
・たま木亭
・ビエル
・プレジール
・リエルグ
・三ツ島 真打
・アリゼ洋菓子店
・ラ・ペッシュ
・タリカロ
夜のタリカロカリーセット 1500円
これは同行者が注文。
ライスはバスマティライスに変更。プラス料金はいくらか忘れました。

RICOH GR DIGITAL

RICOH GR DIGITAL
エビのカレーはフェネグリークだと思うけど、この香りが若干しつこく感じた。

RICOH GR DIGITAL
このセットはあまり食べてないけど、もう少しキレが欲しいと感じました。
とは言っても、なかなか美味しいですよ。

RICOH GR DIGITAL
アンドラ・マトンカリー 800円 (ライス別)
これ激辛でやばかった(汗)
チョウクのマトンキーマより辛いかもしれない。このレベルの辛さだとどっちの方が辛いのかわかんない。味はチョウクと同じ方向性でクローブ系やシナモンの主張を感じるものだったと思います。
余計な旨味の強さも無くて良い。

RICOH GR DIGITAL
豆カリー&ポリヤル 300円
辛過ぎたので、これを追加。
これらと一緒に食べるとマイルドになって食べやすくなり、美味しく食べれました。それでも超辛くて汗だくですが。
アンドラ・マトンカリーを食べるなら、このセットは注文した方が良いでしょうね。

RICOH GR DIGITAL
アンドラ・マトンカリー、超辛くてつらかったけど、完食した達成感や汗が大量に噴き出した事によってか分からないが、ちょっと気持ち良くなった(笑)
辛かったけど、なかなかでしたよ。
これはYUIさんに挑戦してもらいたいな。
タリカロ その1 記事はこちら
タリカロ その2 記事はこちら
2010年7月 大阪&奈良食べ歩き記事一覧
・たま木亭
・ビエル
・プレジール
・リエルグ
・三ツ島 真打
・アリゼ洋菓子店
・ラ・ペッシュ
・タリカロ