たま木亭 パン 京都 その2

たま木亭   ☆6→☆5 (2016年1月 相対的修正 ☆-1)
京都府宇治市五ケ庄新開14-91   0774-38-1801
営業時間 7:00~19:00
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ



7月末に大阪と奈良へ行ってきました。
その途中、朝7時から営業している京都のたま木亭へ。


クニャーネ 168円
バリバリの生地にカスタードクリームと生クリームを合わせたクリーム。
バニラが香り、生クリームの割合が多めなタイプ。
特別なものは感じませんでしたが、美味しいと思います。
RICOH GR DIGITAL



シュークルート 231円
忘れた。
RICOH GR DIGITAL



ベーコンハース 189円
ベーコンがごろごろたっぷり入っている。
相変わらず味が強いけど生地とのバランスはとれてると思います。
ここのパンは荒々しい印象ですが、勢いも感じられます。何かここのパンはで体に悪そうな感じがしちゃうけどね。
RICOH GR DIGITAL

B級グルメの惣菜パンとしてはよく出来てるとは思います。
でも、味が濃いのでしょっちゅうは食べれないと思うけど。

たま木亭 その1 記事はこちら

たま木亭 その2 記事はこちら



今回はプリウス(現行モデル)でお出かけ。
前半は燃費を気にせず走っても22km/Lで、後半は低燃費運転を心がけて28.5km/L走りました。
燃費の良さには感動したが、ブレーキやハンドリングの違和感があるし、ちょっとスポーツ走行すると変な動きをして恐い。燃費は良いけど、「曲がる止まる」は無視されてる感がある。
通常走行ではほとんど問題は無いんだろうけど、山道の下りカーブなんかでは気になりますね。
あと、後部がとても見難いです。
RICOH GR DIGITAL

次は大阪へ。


2010年7月 大阪&奈良食べ歩き記事一覧
・たま木亭
・ビエル
・プレジール
・リエルグ
・三ツ島 真打
・アリゼ洋菓子店
・ラ・ペッシュ
・タリカロ

関連記事

COMMENT4

栄  

No title

そういう車を作るのがトヨタであり トヨタらしい味付けなんですよね。
デザインもイマイチですしね。
もっと足回りには数字では表せない感覚を大事にして作りこんで欲しいです。

トム  

No title

コジータさん、お久しぶりです^^

ボクは、現行以外のプリウスは全て乗りました。
街乗りの通常走行でしたが、ブレーキに違和感を感じました。
トヨタ車は、元々ブレーキタッチに違和感があるのに、回生装置が組み込まれ
更に違和感を感じました。
車って、自分の行った操作と実際の車の動きにズレが生じるものなんですけど、
そのズレが大きいと違和感や怖さを感じるんですよね。
逆に、ズレが小さい車ほど気持ちが良いんですよね。

コジータ  

No title

栄さんへ

そうですね~。
プリウスは「いかに燃費良く走るか」という楽しみはありましたけどね(笑)

コジータ  

No title

トムさんへ

お久しぶりです!
ブレーキ違和感ありますよね、回生ブレーキによるものなんでしょうね。旧型のプリウスに乗った事があって、その時も違和感を感じましたが、現行型も同じでした。改善は難しいんでしょうね。

操作して後からついてくるという感じで、ちょっと恐かったです。