ロント (Patisserie Rond-to) 小布施 パティスリー その1
テンション上がりマクリさんとパン吉さんと長野へ行ってきました。
まず向かったのは小布施にあるパティスリー。

ロント ☆8→☆6 (2015年12月 ☆-2 相対的修正)
長野県上高井郡小布施町大字小布施534 026-247-2057
営業時間 9:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
シェフはラ・ロシェルでデザートを5年、オーボンヴュータンで5年、フランスのミッシェルブランなどを経て、2006年4月にパティスリー ロントをオープン。

店内
店内に入った瞬間から、テンション上がりマクリさんがテンション上がりマクリですっ!
僕もだけど。

ショーケース
400円以下の品が並ぶ。350円以下の品が結構多いです。
正直、生菓子はそんなに期待できないと感じた。

ショーケースの上

クラシカルなフランス焼き菓子が並ぶ
これは本当にテンションが上がる。いいな~。

カヌレが飛ぶように売れてました。
僕も購入。

とっても良い!



ミルフィーユ・オ・フレーズ 320円
やや湿気り気味だが、香ばしさはある。
クリームはキルシュか何かきいているっぽい。バターを合わせたコクのあるもの。
ケーキの下にソースがあるんだけど、これ要らないなぁ。味を邪魔しちゃってるのもあるし。

サンマルク・オランジュ 340円
ナパージュがかけてあるタイプで、キャラメリゼのパリパリ感はない。
チョコレートクリームが旨く感じた。もちろんオレンジとの相性も良く美味しいです。

ヌガー・プロヴァンサル 350円
とろけるような食感を期待したけど、フレッシュ感がなく保形力も高め。
お酒の香りなどが相まって独特な味わいだが、フレッシュだと香りなどももっと違ったんだろうな。

ランゴー 320円
これシブーストだと思って注文したけど、メレンゲでした。

中はカスタードクリームとフルーツ。
あまり印象に残らなかったし、美味しいとは思わなかった。
あと、下のショコラソースが邪魔でした。余計な事しなくて良いのになぁ。

タルト リンツァー 250円
アルザス地方のお菓子。

かなりパンチのあるスパイス感に生地の旨味とフランボワーズのアクセント。
ザクザクの食感も良くて美味しい。
スパイシー(アニス、シナモン、クローブ系)なものが好きな人には満足できると思います。ダメな人は食べれないと思います。

コーヒー 350円
悪くはないです。普通に飲める味。

カヌレ 200円
香ばしくカリカリと食感の良い生地で、ラム酒の香りがとってもフルーティで旨い。
味わい深い生地にフルーティな香りが包み印象に残る美味しさ。
甘さのバランスも良い。
とても美味しかったです。

タルト フリュイセック 350円
サクホロな味わいのあるタルトにナッツやフルーツの味わいと、ややスパイシーな香り。フルーツのほどよい酸味があって美味しい。
しっかり甘いが、それを受け止めるだけのコクがあり、味わいに深みを出しているように思う。
フルーツやスパイス、その他パーツが一体となってとても良い香りと旨味が広がる。

ピティビエ マロン 280円
もうこれは見るからに旨いに決まってる(笑)
アーモンドクリームと栗入り。
写真では分かり難いけど、パイ生地の層がとても綺麗で味だけじゃなく目でも楽しめました。

フィナンシェ 160円
コシのある食感でしっかり噛んで味わいたいフィナンシェ。
香ばしさとミルキーなコクが感じられる。

ケーク・ドートンヌ 210円
洋酒の香りに栗のやさしい味わい。
何も言う事はなく、しっかり旨いです。

アマンド・フリュイ 190円
アマレットのような香りが感じられる。
フルーツは少なめだが、オレンジピールの香りは主張。
クラッシュアーモンドの食感と味わいがアクセント。

ドフィノア 210円
しっかり焼き込まれて香ばしい。
クルミが主張してキャラメルが控えめ。これでも美味しいけど、もう少しキャラメルが欲しいかな。

キャレ アルザシアン 160円
香ばしく層が綺麗でほれぼれするパイ生地。
バターのコクのある味わいにフランボワーズのキリッとした酸味が絶妙。


生菓子はあまり印象に残らなかったけど、焼き菓子がすごく旨い。もしかしたら、オーボンヴュータンでは焼き菓子を担当してた時期が長いとか?知らないけど。
特に、袋に入ってない焼き菓子(カヌレやタルト、焼きっぱなしの品など)がおすすめです。
もっと購入すればよかったなぁ。
ちなみに生菓子☆6、焼き菓子☆10という感じで、総合☆8としました。
接客も良かったですよ。
しかし、こんな場所でこんなマニアックで本格的なラインナップでもお客さんが次から次へと来ますし、「地方だからやりたくても出来ない」と言うお店は、場所が問題で出来ないんじゃなくてやらないだけなんじゃないのかなと益々思えてきた。変に中途半端だから、中途半端にしかお客さんがつかないんじゃないかな。
まあ、本当に美味しいお菓子を作れる腕が必要ですけどね。
パティスリーロント その1 記事はこちら
ミルフィーユ オ フレーズ, サンマルク オランジュ, ヌガー プロヴァンサル, ランゴー, タルト リンツァー, カヌレ, タルト フリュイセック, ピティビエ マロン, フィナンシェ, ケーク ドートンヌ, アマンド フリュイ, ドフィノア, キャレ アルザシアン
パティスリーロント その2 記事はこちら
タルトヴェール, タルト フィグ エピス, カヌレ, ディグザソー
2010年7月 長野食べ歩き記事一覧
・パティスリー ロント
・パティスリー ケイノシン
・あづみ野の朝
- 関連記事
-
- プレジール 大阪 ケーキ (Plaisir) (2010/09/09)
- ケイノシン 長野 ケーキ (PATISSERIE KEINOSHIN) (2010/09/02)
- ロント (Patisserie Rond-to) 小布施 パティスリー その1 (2010/08/28)
- フランス菓子 エスプリ (ESPRIT) 愛媛 その1 (2010/08/10)
- モンプリュ (patisserie monter au plus haut du ciel) その3 (2010/07/17)