ふらんす風菓子 プレリュード (Prelude) ケーキ その5
岐阜県岐阜市福光南町16-19 058-233-9950
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
プレリュードの紹介。
数回分をまとめて載せてますので、現在のラインナップに無い品もあります。
じゃがいものお菓子 347円
タンドレスでも食べて先に記事にしてますが、感想は同じです。
生地の旨さ、クリームの旨さ、じゃがいもペーストとの一体感が素晴らしい品です。

ガトー・ポティロン 347円
かぼちゃ生クリーム、かぼちゃペースト、かぼちゃバタークリーム、粗めに砕かれたローストアーモンドとかぼちゃが練り込まれた生地。
かぼちゃを色々なかたちで楽しめるお菓子。
かぼちゃの味わい、クリームのコクやバニラの香り、ナッツの食感なども良く美味しいです。
野菜スイーツってこうでなくちゃね、その野菜を使っているからこそ美味しいという物にしなきゃ。お菓子に合わない野菜を無理して使って「食べれない事はない」というお菓子を作っても全く意味ありませんから。
この「じゃがいものお菓子」と、「かぼちゃのお菓子」をポタ○エのシェフに食べてもらいたいな(笑)

レモンとマンゴー 347円
口溶け良く柔らかで、お酒のキレがあって美味しい。
マンダリン・ヤグールと同じ方向性の品。

パッションマンゴー 347円
ホワイトラムとパッションリキュールを使った品で、とても爽やかでフルーティー。
マンゴーも嫌味な感じがなくて良い。

ブランマンジェ 315円
極限に柔らかなブランマンジェ。
ほどよくミルキーでアマレットのような味わい。
ソースにお酒がきいており、キレがあってしつこくない。さらっと食べれます。
これもなかなか良いね。

トランシュ・フラピス 347円
フランボワーズとピスタチオの品。
フランボワーズムースはブランデーが強くきいて、さっぱりとしたもの。このムース自体はフランボワーズの味わいは薄いが、上のピュレで補われている感じ。
ピスタチオの味はあまり分からない。キルシュとの相性なのかよく分からないが、梅酒のような味わい。イルプルー系のお店のピスタチオの品はどこも梅酒っぽいんですよね。イルプルー系のお店で使ってるピスタチオペーストがこういう味なのかな。
僕がピスタチオのケーキに求める味ではないです。
もう少しコクは欲しかったですが、とてもお酒が主張したケーキで、これはこれで美味しいとは思います。ピスタチオと思わなければ。

サランボ 210円
飴がけシューの中にキルシュを使ったカスタードクリーム。

しっかりキルシュがきいてフルーティな香り。
もっと濃厚なコクがあった方が好き。

クレオル 220円
パリッとした生地の間に、さつまいもが入ったクレームダマンドとホワイトチョコ。
とても味わい深いお菓子です。

ごまのケーク 170円
白ごまと黒ごまの両方入っているっぽい。
香り良く味わいがあります。

コーヒーのダックワーズ 170円
コーヒーよりキャラメルっぽい味だな~と思ったら、生地がコーヒーでクリームがキャラメルでした。しっかりコクのあるクリームと味わい深い生地。とても旨いです。

ココナッツのダックワーズ 170円
ココナッツの風味と食感のある生地が旨い。
スッと溶けるバナナ風味のバタークリームと相まってとても美味しいです。

ダックワーズ・プラリネ 170円
これはアーモンドプラリネクリームのダックワーズ。
もちろん美味しい。

やっぱり旨いな~。しかも安いし。
このクオリティでこの値段は素晴らし過ぎる。このお店の近くに住んでいる人がうらやましい。
ダックワーズもおすすめですよ。
個人的にはココナッツが一番好きです。
このお店を発見して丁度1年になりますが、本当に出会えて良かった。もう何回行ったかな(笑)
これからも末永く続けていって欲しい。
僕もこれからも何度も行っちゃいます。
プレリュード 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ミルク 鈴鹿市 ケーキ (cake&cafe milk) (2010/08/13)
- ラヴァンクール (L'AVANT COUR) 安城市 その3 (2010/08/07)
- ふらんす風菓子 プレリュード (Prelude) ケーキ その5 (2010/08/05)
- フランボワジーヌ 岡崎 ケーキ その4 (2010/08/03)
- セリュリエ&いとまゆ ワンデイカフェ (2010/08/02)