ふらんす風菓子 プレリュード (Prelude) ケーキ その5

プレリュード   ☆10 福光店
岐阜県岐阜市福光南町16-19   058-233-9950
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有



プレリュードの紹介。
数回分をまとめて載せてますので、現在のラインナップに無い品もあります。

じゃがいものお菓子 347円
タンドレスでも食べて先に記事にしてますが、感想は同じです。
生地の旨さ、クリームの旨さ、じゃがいもペーストとの一体感が素晴らしい品です。
RICOH GR DIGITAL



ガトー・ポティロン 347円
かぼちゃ生クリーム、かぼちゃペースト、かぼちゃバタークリーム、粗めに砕かれたローストアーモンドとかぼちゃが練り込まれた生地。
かぼちゃを色々なかたちで楽しめるお菓子。
かぼちゃの味わい、クリームのコクやバニラの香り、ナッツの食感なども良く美味しいです。
野菜スイーツってこうでなくちゃね、その野菜を使っているからこそ美味しいという物にしなきゃ。お菓子に合わない野菜を無理して使って「食べれない事はない」というお菓子を作っても全く意味ありませんから。
この「じゃがいものお菓子」と、「かぼちゃのお菓子」をポタ○エのシェフに食べてもらいたいな(笑)
RICOH GR DIGITAL



レモンとマンゴー 347円
口溶け良く柔らかで、お酒のキレがあって美味しい。
マンダリン・ヤグールと同じ方向性の品。
RICOH GR DIGITAL



パッションマンゴー 347円
ホワイトラムとパッションリキュールを使った品で、とても爽やかでフルーティー。
マンゴーも嫌味な感じがなくて良い。
RICOH GR DIGITAL



ブランマンジェ 315円
極限に柔らかなブランマンジェ。
ほどよくミルキーでアマレットのような味わい。
ソースにお酒がきいており、キレがあってしつこくない。さらっと食べれます。
これもなかなか良いね。
RICOH GR DIGITAL



トランシュ・フラピス 347円
フランボワーズとピスタチオの品。
フランボワーズムースはブランデーが強くきいて、さっぱりとしたもの。このムース自体はフランボワーズの味わいは薄いが、上のピュレで補われている感じ。
ピスタチオの味はあまり分からない。キルシュとの相性なのかよく分からないが、梅酒のような味わい。イルプルー系のお店のピスタチオの品はどこも梅酒っぽいんですよね。イルプルー系のお店で使ってるピスタチオペーストがこういう味なのかな。
僕がピスタチオのケーキに求める味ではないです。
もう少しコクは欲しかったですが、とてもお酒が主張したケーキで、これはこれで美味しいとは思います。ピスタチオと思わなければ。
RICOH GR DIGITAL



サランボ 210円
飴がけシューの中にキルシュを使ったカスタードクリーム。
RICOH GR DIGITAL


しっかりキルシュがきいてフルーティな香り。
もっと濃厚なコクがあった方が好き。
RICOH GR DIGITAL



クレオル 220円
パリッとした生地の間に、さつまいもが入ったクレームダマンドとホワイトチョコ。
とても味わい深いお菓子です。
RICOH GR DIGITAL



ごまのケーク 170円
白ごまと黒ごまの両方入っているっぽい。
香り良く味わいがあります。
RICOH GR DIGITAL



コーヒーのダックワーズ 170円
コーヒーよりキャラメルっぽい味だな~と思ったら、生地がコーヒーでクリームがキャラメルでした。しっかりコクのあるクリームと味わい深い生地。とても旨いです。
RICOH GR DIGITAL



ココナッツのダックワーズ 170円
ココナッツの風味と食感のある生地が旨い。
スッと溶けるバナナ風味のバタークリームと相まってとても美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



ダックワーズ・プラリネ 170円
これはアーモンドプラリネクリームのダックワーズ。
もちろん美味しい。
RICOH GR DIGITAL

やっぱり旨いな~。しかも安いし。
このクオリティでこの値段は素晴らし過ぎる。このお店の近くに住んでいる人がうらやましい。

ダックワーズもおすすめですよ。
個人的にはココナッツが一番好きです。

このお店を発見して丁度1年になりますが、本当に出会えて良かった。もう何回行ったかな(笑)
これからも末永く続けていって欲しい。
僕もこれからも何度も行っちゃいます。

プレリュード 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT8

まみこ  

No title

いつも楽しく拝見しています。

ケーキ屋はあまり詳しくなかったのですが、コジータさんのブログで
家のそばにトゥルティエール、実家のそばにプレリュードがあるのを
最近知りました 笑

せっかくどちらもコジータさんが高評価をつけていることですし、
一度食べに行きたいと思います。*^ー^*

コジータ  

No title

まみこさんへ

いつもご覧頂きありがとうございます。

自宅のそばにトゥルティエール、実家のそばにプレリュードですか!うらやましいですね~。

お酒がきいているものが多いですし、普通の洋菓子屋とは違うので好みに合うか分かりませんが、良いお店であることは間違い無いですので、一度行ってみてください☆

えり  

No title

はじめまして、こんにちは♪
いつも拝見させて頂いてます!
コジータさんのお陰で、美味しいお店で食べれることができるので大ファンです♪

プレリュード、週末伺うんです♪今回で2度目です!ケーキ沢山取り置き済みです(笑)
オレンジのショートケークが特に大好きです♪
新作のさつまいものケーキ(奥様曰く、さつまいもがコロコロ入っているそうです)も楽しみです♪
ここのは、焼き菓子も本ト美味しくて。。。そしてそしてジンジャエールも美味し過ぎ!!基本、炭酸が苦手な私は選ぶはずがないのに、コジータさんの記事によって飲んでみたら超ファンに!!後日、家で作ってみましたが、やはりあの味にはなりませんでした(絶対無理~笑)

コジータ  

No title

えりさんへ

はじめまして、いつもご覧頂きありがとうございます。
そう言って頂けて嬉しいです。

プレリュード、再び行かれるんですね!
既に沢山取り置き済みとはやりますね。

オレンジのショートケーク美味しいですよね。
さつまいものケーキが出るんですか、食べてみたいなぁ。

ジンジャエールもすごく気に入られたんですね~。
セットで200円引きで飲めるというのも嬉しいですよね。
ジンジャーエール作り、研究してみてください(笑)

えり  

No title

度々すみません(笑)

先月伺ったばかりだったので、奥様に顔を覚えててもらっていて恥ずかしかったです(汗)次はいつ行けるか分からないので焼き菓子も大量にGETです(笑)

あっ!本題です。。。笑
さつまいものお菓子ですが、じゃがいものお菓子とは全く別物でした!
バタークリームでコロコロのさつまいもを逃げないように仕上げてありました。そして上下美味しいスポンジ。。。あれっ?底を忘れました!カリカリ美味しいチョコ系だったような。。。一番上は、プラリネ生クリームです。ものすごく分かりづらい説明でごめんなさい(汗)興奮状態であっという間に頂いたのでうる覚えです。とにかく美味しいことには間違いないです♪

ぜひぜひ、コジータさんも美味しいジンジャエールと共にお召し上がりください。

コジータ  

No title

えりさんへ

予定通り行かれたんですね。

さつまいものお菓子は、じゃがいものお菓子とは全く別物なんですね。じゃがいものお菓子より重厚な感じみたいですね。美味しそう!
詳細な感想ありがとうございます、僕も食べてみますね。

ゆう  

No title

しげ吉→ペイザン→プレリュード→トゥルティエールの順番で回りました。

ここではイートインしてジンジャエールを飲みながらゆっくり過ごしたかったのですが、調子に乗って鰻食べ終えた後にすぐクロワッサン、パンオショコラを食べたのでお腹に入る気がしなくてテイクアウトにしました。

じゃがいものお菓子、かぼちゃのお菓子を購入です。
でも店員さんに、じゃがいものお菓子はできるだけ早く食べるようにと勧められたので結局お店を出てすぐ車の中で食べました。笑

ビックリ!しました。
凄く旨い!!コクのあるクリームにサクサクの底の生地。
じゃがいもの味が消されてるかと思いきや、ちゃんとじゃがいもの味もする。
ちょっと感動。

箱に余計な空間ができたので、お店にすぐに戻りイチジクのタルト、リンゴのタルトを追加して箱の隙間を埋めてもらうつもりでしたが、新しい箱に詰め替えてくれました。ちょっと恥ずかしかったです・・・

かぼちゃのお菓子は帰り道の休憩時に食べましたが、これまた旨い!
ホワイトチョコも入っているような錯覚に陥りましたが、あれはバニラの香りですよね?

私は普段、野菜を使ったケーキなんか絶対に買わないですが、コジータさんの記事のおかげで考え方が変わりましたよ。
作り手しだいでこんなにも美味しくできちゃうものなんですね。
素材の味を味を生かしつつ、ケーキとしてちゃんと仕上げている。
衝撃的なケーキでした。

コジータ  

No title

ゆうさんへ

またなかなかヘビーな食べ歩きでしたね(笑)ペイザンも行かれたんですね。

じゃがいものお菓子美味しいですよね。ゆうさんも気に入りましたか。
クリームも美味しいけど、底の粗めのナッツの食感がある生地も美味しいですよね。

かぼちゃのお菓子ですが、多分バニラの香りだと思いますよ。これもコクがあって美味しいですよね。
乳脂肪のコクとバニラの香りが合わさってホワイトチョコレートのように感じるのかもしれませんね。それとも使ってるのかな?

野菜ケーキですが、お菓子に合う野菜と合わない野菜があると思うんです。無理に野菜を使ったケーキを作っているお店もありますが、あれは何がしたいのか全く理解できませんね。